新しい会話を開始

未解決

Y

2 メッセージ

3095

2021年6月4日 04:00

Cドライブ(SSD)の初期化により暗号化解除状態のDドライブ(HDD)がロックが掛かり解除できない。Dell Recovery & Restoreでのバックアップファイルからの復元方法。

Vostro3681(SSD+HDD)で暗号化解除状態で使用していてスリープから復帰できなくなり、強制終了したら起動時にブルースクリーンになり自動修復も出来なくなりました。作成してあったDell Recovery & Restore USBドライブで、Smart Repair(Smart修復)を試みましたが治らなかったので、データとユーザー設定のバックアップ(全ての)を取りシステムイメージの回復を行いました。Windowsは初期化され使えるようになりましたが、なぜかHDDがロックされて解除できなくなりました。サポートに電話してBitLockerの回復キーの取得方法を聞き試しましたが解除できない状況です。教えて頂きたいのは2つあり、①ロックされたHDDの解除方法と②バックアップを取ったファイルからの復元方法です。外付けHDDに取ったバックアップファイルから復元を進め、File_RestoreというアプリケーションでDrive_dというフォルダがデスクトップに出来ましたが、ここから先の方法が分かりません。よろしくお願いします。

Moderator

 • 

25.2K メッセージ

2021年6月4日 06:00

yamamoto様

 

いつもお世話になっております。
ご投稿いただきありがとうございます。
この度は弊社製品にてご不便をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。
いただいたご質問について下記にて回答をさせていただきます。

 

①「ロックされたHDDの解除方法」について

Bitlockerを解除できない状況について確認をさせていただきたく存じます。
HDDのBitlockerを解除するために、本PCにてご使用いただいていたMicrosoftアカウントに表示された回復キーをご入力いただくも、エラーが発生してしまうような状況でございますでしょうか。解除できない状況の詳細についてご教示いただけますと幸いでございます。

 

②「バックアップを取ったファイルからの復元方法」について

下記URLの「Image Recovery and Reinstall(システムイメージ回復)」部分に記載がございますように、「システムの再起動後、Dell Recovery & Restoreアプリケーションによって、(データをバックアップするよう選択した場合は)外部ハードドライブを接続して「続行」をクリックするよう求めるメッセージが表示されます。」のステップはございませんでしたでしょうか。
■Dell Recovery & Restore USBドライブの作成および使用方法
URL:http://del.ly/6608yJ9Jr

 

以上でございます。

 

よろしければお使いのPCの構成を確認の上で引き続きサポートをさせていただきたく存じます。
恐れ入りますが、プライベートメッセージにてサービスタグをご教示頂けますでしょうか。
サービスタグ確認方法:http://del.ly/6609yJ9JT
※保証状況によってはテクニカルサポートへのご連絡をお願いする場合もございますことを予めご了承くださいませ。
※プライベートメッセージの送り方※ 
画面右上にある[メールのアイコン]をクリックいただき、「新しいメッセージ」をクリックします。 送信先に「Dell-Cares」と入力し、メッセージの件名(任意)と本文にお問い合わせ内容を入力ください。入力完了後、「メッセージの送信」をクリックしてください。


お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。^KT

2 メッセージ

2021年6月6日 19:00

お世話になります。

① 状況の説明ですが、当方のMicrosoftアカウントに複数の回復キー(数字48文字)があり、それら全てを入力しましたが解除できませんでした。テクニカルサポートに回復キーを入力しても解除できないと伝えると、フォーマット出来るかと返事が来ました。フォーマットは最終手段ですので、こちらに質問をさせていただきました。

② 「外部ハードドライブを接続して「続行」をクリックするよう求めるメッセージが表示されます。」のステップはありませんでした。ご指示いただいたURL:http://del.ly/6608yJ9Jrを見ながら進めましたが、バックアップ完了後に別表示(別ウインドウ)が出たのでどうすればいいかをテクニカルサポートに聞きましたが、分からないようでした。三角マークの進む、戻る、スキップ、電源ボタンのような終了?ボタンがありましたが、各ボタンは反応はしませんでしたので×でウインドウは閉じました。ここまでがテクニカルサポートに聞きながら進めた内容です。

よろしくお願いします。

イベントは見つかりませんでした!

Top