新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

3 Apprentice

 • 

569 メッセージ

266

2023年1月11日 18:00

ジャンボフレームを有効化したVxRailへのノード追加について

最近のVxRail Network Planning Guideでは、以下のようにvSANはジャンボフレームを推奨するような記載になっています。

初期構築の際には、MTUを変更できる手順がありますが、追加ノードのMTU変更の手順をSolveで見つけることができませんでした。どこかに手順はありますでしょうか?それとも自動で既存ノードと同じMTUに設定されるのでしょうか?

 

If your data center network supports jumbo frames, Dell recommends configuring the MTU size at 9000. A resource-intense network such as vSAN is better suited for a network configured with jumbo frames.

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2023年1月11日 22:00

SolveOnlineで生成できる Configure jumbo frames の手順書によると、Node追加やNode交換の状況においては Add Node 実施時にPut Hosts in Maintenance Mode を選択し、再度enablejumboframe_movevc_70100.ps1のスクリプトを該当ホストに対して実行(addHostName オプション指定)する必要があると記載されていました。

実際に enablejumboframe_movevc_70100.ps1 をクラスタ全体に対して実行したところ、最後に以下のメッセージが表示されることを確認しました。

After Jumbo Frames are enabled, additional steps are needed when adding or replacing a node.

a. Enable Jumbo MTU on the physical switch port connected to the new node.

b. Add or replace the node using standard Dell EMC procedures.

c. After successfully addition, Enable Jumbo Frames on a VMKernel network adapter for all vmkernel ports with '-h -addHostName xxxx'

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2023年1月12日 04:00

念のためラボのVxRail 8 で Jumbo Frameを設定したクラスタにノードを追加したところ、ドキュメントやスクリプト出力の記載とは異なり、ノード追加直後でJumboFrameが適用されていました。

SolveOnlineもスクリプトも7.0.100 のころから変わっていなさそうなので、それ以降のバージョンで動作が変わっているのかもしれません。

3 Apprentice

 • 

569 メッセージ

2023年1月12日 00:00

Node追加自体はジャンボフレーム設定しなくてもできるのですね。情報ありがとうございます。

3 Apprentice

 • 

569 メッセージ

2023年1月12日 15:00

情報ありがとうございます。より手間がかからなくなっているのですね。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2023年1月13日 01:00

補足です。

念のため、追加したノードに手順書通りに enablejumboframe.ps1 を実行してみましたが、すでに9000になっているため何もせずにスクリプトが終了しました。

イベントは見つかりませんでした!

Top