新しい会話を開始

未解決

この投稿は5年以上前のものです

Community Manager

 • 

3.1K メッセージ

8894

2013年3月29日 02:00

【Ask the Expert】エキスパートに聞こう!Unisphere(Navisphere)Analyzerの数値を読み解く!

待望のAskTheExpertイベント(エキスパートに聞こう!)が日本語フォーラムでついに開催されます!

記念すべき第一回目のTopic Unisphere(Navisphere) Analyzerについて。

パフォーマンス解析の指標として使われるAnalyzerの結果について、あなたはどれくらい知っていますか?間違った認識で性能解析をしていませんか?

Unisphere(Navisphere) Analyzerエキスパートがあなたの疑問に答えます。

またAnalyzerを使っている他のユーザーとも情報を交換して、より有効なAnalyzerの使用方法を探していきましょう!

TopicUnisphere(Navisphere) Analyzerについて

Date 415日から2617時まで

IMG_1215.jpg

Name:上原信行

Data General社時代のCL SeriesEMC clariion(日本ではClarix)から現在のEMC VNXに至るまでストレージ畑一筋のエンジニア。

CLARiXとは20年来の付き合いになるそうです。丁寧かつ理論的な説明には定評があり、ファンも多数。トレーニング講師も数多く務める、SCSI好きのスポーツマン。

メッセージ:現実的なUnisphere(Navisphere) Analyzerでの性能解析における方法,またSP,  LUN, Diskなどの計測が行われているオブジェクトとそこで計算される値について、各値の意味とそれらの値から装置の状態をどのように推測するかなどをディスカッションできればと思います。

投稿についてUnisphere(Navisphere) Analyzerに関する質問をこちらのディスカッション投稿してください。なお今回のTopic と関連性がないと判断された場合、適切なスペースへ移動されることがあります。

1つの質疑応答が進行していても並行して他の質問を投稿することは可能です。質問に対する回答はエキスパートでなくても投稿可能です。

ディスカッション期間は2週間になりますのでこのチャンスをお見逃しなく!

それでは有意義な2週間にしましょう。

このメッセージは次により編集されています: コミュニティマネージャ

18 メッセージ

2013年4月25日 00:00

Analyzerのデータが突然大きくなる(スパイク)現象はLUNのTrespassが発生した場合や構成変更時で発生することがあります。
Analyzerは指定された計測単位時間(VNXではDefault 60s)でPerformance Dataを収集します。
この計測単位時間内でTrespassや構成変更が行われた場合、60秒のどこで変更されたかをAnalyzerは把握できませんので、

SP-A、SP-Bの両方で計測単位時間を60秒としてそれぞれ計算します。このため正確な値が表示されない場合があります。
特にResponse Timeは極端に大きな値になることがあります。

このためAnalyzerのデータを解析する場合には該当時間帯でTrespass、構成変更が行われていないことまず確認してください。

  ※Release30以降では極端に大きな値となる場合にはFilterされるようになっています。

Moderator

 • 

6.5K メッセージ

2013年4月25日 01:00

なるほどスパイクがあるからと言ってパフォーマンスが悪い、、というわけではないんですねえ。

トレスパスの結果だったなんて。。。面白い!

3 Apprentice

 • 

1.3K メッセージ

2013年4月25日 18:00

FAST CacheとSP Cacheのヒット率に関してご教授ください。

1.SP Cacheのヒット率というのはSPのTotal IOPSのうち何%がキャッシュで裁かれたかという指標でよろしいでしょうか

2.FAST Cacheのヒット率に関しても上記と一緒でSPのTotal IOPSのうち何%がFAST Cacheで裁かれたかという指標でよろしいでしょうか。

以上

Moderator

 • 

6.5K メッセージ

2013年4月25日 20:00

Unisphere Help にて[Cache Hit ]でサーチすると以下の項目がLUNの項目にあります。

SP Cacheのヒット率に関して、LUN毎のAnalyzer結果項目で言うとここが該当ではないかと思うのですが

エキスパートNobuyuki Uさんこれであってますか?

Readに関して。。

SP Cache Read Hits/s Advanced Only :The number of read requests that were satisfied by either write or read cache within a second.

Writeに関して

SP Cache Write Hits/s Advanced Only:The number of write requests that were satisfied by the write cache without requiring any disk access. SP cache write hits are either requests that have been referenced before and not yet flushed to the disks (rehits) or new write requests that did not trigger any forced flushes.

なのでHit 率は、母数がTotal Throughput (IO/s)で、分母が上記合計(しかもそれはLUNあたりの数値)

またFAST Cacheのヒット率に関してはやはりLUNセクションに以下あるのでそれをもとにすると

FAST Cache Read Hit/s Advanced Only:Average number of read requests per second for this LUN that were satisfied by FAST Cache.

FAST Cache Read Hit Ratio Advanced Only:The fraction of all read requests for this LUN that have been satisfied by FAST Cache.....などなど。。

一秒当たりのそのLUNへの平均Read/WriteリクエストがどれだけFastCacheエリアで満たされたか。。ということなのかなと思うのですが・・・・・・どうなのでしょう・・・・・

18 メッセージ

2013年4月25日 22:00

ayasさんの回答の通りですね。

SP Cache Read Hits/s  :1秒間でReadあるいはWrite CacheからReadされたホストIO。
                  Read HitsはRead Cacheから読まれてもWrite Cacheから読まれてもRead Hitです。
                  Read CacheでHitした場合にはこれはPrefetchが効いていることになります。
SP Cache Weite Hits/s :1秒間でWrite Cacheに書き込まれたホストIO。これは以下のいずれかとなります。
             (1) すでにWrite Cache上にありまだDiskに書き込みがされていないData(Dirty)に対するWrite (Rehit)
             (2) Force Flushが発生しないことを前提として、新たなWrite
SP Cache Write Rehits/s :すでにWrite Cache上にありまだDiskに書き込みがされていないData(Dirty)に対するWrite
ということで Write Cache Rehits   < or =  Write Cache Hits です。
これをRatio(率)にする場合には分母はHost からのRead あるいはWriteとなります。

First Cache Hit はIO要求されたDataがFAST Cache上にあるのかHDD上にあるのか? ということですね。
これをRatio(率)にする場合の分母はこちらもHost Read IOあるいはHost Write IOとなります。

Community Manager

 • 

3.1K メッセージ

2013年4月26日 01:00

なるほど、CacheHitといってもどこが含まれるのか、きちんと把握していないと情報は生かせないのですね。

Analyzerで確認できる情報がこの二週間で少しは分かりやすくなったと感じる方は少なくないと思います。

おかげさまで記念すべき「エキスパートに聞こう!Unisphere(Navisphere)Analyzerの数値を読み解く!」は無事終了しました。こちらのスレッドは書き込み防止のためLock させていただきます。新たな質問がある場合は新規スレッドとして書き込みをお願いします。

参加をいただいたみなさん、アクセスしてくださった皆様、そして何よりエキスパートのNobuyuki Uさん、ありがとうございました。

それではみなさん、またすぐお会いしましょう!

一目でわかる第一回ATEイベント、まとめはこちらで → https://community.emc.com/message/728128#728128 

今回のATEイベントへの感想、これからどんなエキスパートの参加を希望しているか、などのフィードバックはこちらへ書き込みをお願いします。https://community.emc.com/message/728129#72812

もしくはprivate discussion作成でもかまいません。その場合は閲覧可能なユーザをコミュニティマネージャ(jpcommunitymgrで検索)に指定してください。

private discussion作成方法 → https://community.emc.com/thread/165342

イベントは見つかりませんでした!

Top