新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

3 Apprentice

 • 

517 メッセージ

2237

2019年10月23日 01:00

AvamarとDDに関する質問

掲題の件について下記教えてください

(VxRailと一緒にAvamar/DDを使用検討していてPJより質問を受けてます)

 

・Avamar Virtual EditionおよびAvamar Proxyについて、障害時に備えたバックアップの取得方法、および復旧方法を教えて下さい。

 

・Avamarの管理ガイドを見たところ、メンテナンスウィンドウ中に自動でチェックポイントが実行されるとありました。

 DataDomainをチェックポイントバックアップのターゲットにしておけば自動で行われるチェックポイントのバックアップ先がDataDomainになる想定でおりますが、認識に相違ないでしょうか?

 また、作成されたチェックポイントの保存期間や保存世代数はどのようになりますでしょうか?

 

・DataDomainのIO流量、ディスク使用率のリアルタイムモニタリングは可能でしょうか?

 可能であれば、モニタリング方法、サンプリング間隔、情報の保持期間、そして情報のエクスポート可否について教えて下さい。

  また、IO流量・ディスク使用率について「設定した閾値に達した時に通知などアクションを設定可能でしょうか?可能であれば、アクションとして何ができるかを教えて下さい。

 

・DataDomainのログについて以下を教えて下さい。

    -どのようなログが出力されるか

    -ログの保存先はどのような選択肢があるか(ローカルディスク、リモートのsyslogサーバなど)

    -ローカルディスクに出力する場合、どのようなハウスキーピングとなるか。

   また、ログの保存期間はどのくらいか

    -障害発生時に取得する詳細ログ(デバッグログのようなもの)は存在するか

 

Next_Ue-pon

Moderator

 • 

6.5K メッセージ

2019年10月23日 23:00

 

Next_Ue-ponさん

DDに関してお知らせします。

 

・DataDomainのIO流量、ディスク使用率のリアルタイムモニタリングは可能でしょうか?

→可能です。Systemshow performance にてモニタ出来ます。

 可能であれば、モニタリング方法、サンプリング間隔、情報の保持期間、そして情報のエクスポート可否について教えて下さい。

323284 : System Show Performance FAQ

 こちらにコマンドのUsageや出力結果があるので参考にしてください。直接のエクスポートオプションはないのですが出力結果をFilesに保存するなどの方法が考えられると思います。

 

また、IO流量・ディスク使用率について「設定した閾値に達した時に通知などアクションを設定可能でしょうか?可能であれば、アクションとして何ができるかを教えて下さい。

 →任意の閾値を設定してアラートメールまたはトラップを発生させることができます。

参考:

Data Domain : ファイルシステム使用率に関するアラート・トラップについて (まとめ)  

Data Domain ディスク容量のアラートについて

 

・DataDomainのログについて以下を教えて下さい

    -どのようなログが出力されるか

→設定をすればAutosupportというQuick Recap 的なコマンドとログのサマリー的な情報が毎日作成されます。(System managerのMaintenace>support にて設定可能。)またもっと詳しいログ(こちらがサポートへの対応依頼時には必要になることが多いです)ではSupport Bundlesがあります。(こちらも任意で作成可能です)

個別のログでいうとmessages ,audit ,space などがありますがすべて上記Support Bundlesに含まれます。ローテーションは確認出来る限りではそれぞれこちらになります。

message:10世代

audit:16世代

Autosupport:14世代

ローテーションサイズはなしで上記ログは7日毎。

  -ログの保存先はどのような選択肢があるか(ローカルディスク、リモートのsyslogサーバなど)

→syslog 転送が可能です。

syslog転送のファシリティ設定値について 

    -ローカルディスクに出力する場合、どのようなハウスキーピングとなるか。

→上記回答にかえさえていただいます。

  -障害発生時に取得する詳細ログ(デバッグログのようなもの)は存在するか

→あります。事象によってですがLoglevel を変えてログを採取する場合もあります。

参考:465504 : Data Domain Restorer and NetBackup   Auto Image Replication Troubleshooting Guide  

 

その他参考スレッドはこちら

DataDomain 内部ログファイルについて 

DDのログ出力について

 

Community Manager

 • 

1.6K メッセージ

2019年10月23日 17:00

こんにちは

Avamarについて回答させていただきますね。

>・Avamar Virtual EditionおよびAvamar Proxyについて、障害時に備えたバックアップの取得方法、および復旧方法を教えて下さい。
→Avamar Virtual Editionについては以下ご質問のチェックポイントバックアップが障害に備えたバックアップになりますね。
 復旧方法はAvamar Virtual Editionを再インストール後にチェックポイントバックアップをリストアする手順となります。

 https://support.emc.com/docu48257
 Restoring Dell EMC Avamar Checkpoint Backups from a Dell EMC Data Domain System After a Single Node Avamar Failure

 Avamar Proxyについては何か問題があれば、削除して再デプロイが対応になります。

>・Avamarの管理ガイドを見たところ、メンテナンスウィンドウ中に自動でチェックポイントが実行されるとありました。
> DataDomainをチェックポイントバックアップのターゲットにしておけば自動で行われるチェックポイントのバックアップ先がDataDomainになる想定でおりますが、認識に相違ないでしょうか?
> また、作成されたチェックポイントの保存期間や保存世代数はどのようになりますでしょうか?
→AvamarサーバのチェックポイントがData Domainにバックアップされるという動作となり、保存期間などはAvamarサーバに
 準ずる事になります。

3 Apprentice

 • 

517 メッセージ

2019年10月23日 22:00

ktachimotoさんの早急なご返信に感謝します。

 

・被災時は再デプロイからチェックポイントからのリストアと理解できました。

 

ちなみにAvamarVirtualEditionってレプリケーション構成が前提と思ったのですが、であれば

被災していない側から(再デプロイ後に)再同期?という手段も等価でしょうか?

 

・AvamarのチェックポイントがAvamarの設定に準じた形でDDにバックアップされると理解できました。

 

追加で、Avamar/DataDomainについて時間やキュー数の最大値など設定して タイムアウト制御は

可能なのでしょうか?

 

Next_Ue-pon

Community Manager

 • 

1.6K メッセージ

2019年10月24日 01:00

こんにちは

ご質問について回答させていただきますね。

>ちなみにAvamarVirtualEditionってレプリケーション構成が前提と思ったのですが、であれば
>被災していない側から(再デプロイ後に)再同期?という手段も等価でしょうか?
→レプリケーションが前提となっているのはDD連携していない、単体のAvamar Virtual Edition(AVE)になります。
 単体の場合、AVEがクラッシュすると復旧出来ないため再インストール後にレプリケーションからのリストアが
 必要になります。

 DD連携しているAVEの場合、ローカルのDDからチェックポイントをリストアする方が
 レプリケーションからのリストアより早いですね。

>追加で、Avamar/DataDomainについて時間やキュー数の最大値など設定して タイムアウト制御は
>可能なのでしょうか?
→こちらはAvamarのバックアップスケジュール設定で可能かと思います。
 (例えば5時間以内にバックアップが終わらないとタイムアウトにするとか)

3 Apprentice

 • 

517 メッセージ

2019年10月25日 01:00

ayasさんのご返信に感謝します。

実をいうとVxRailのバックアップとしてDPSuites for VMwareを検討していてお伺いいたしました。

 

DPSuites for VMwareにはAvamar、DDに加えNetworkerも含まれている想定ですが、その

Networkerについてもキューイングやタイムアウトの制御について可能かどうか情報ありますでしょうか?

 

Next_Ue-pon

 

 

 

175 メッセージ

2019年10月28日 19:00

こんにちは。

NetWorkerに関してコメントさせて頂きます。

NetWorkerにもキューイング、タイムアウトの制御を行う設定が用意されています。

・バックアップジョブのタイムアウト
 →バックアップアクション内のハードリミットでタイムアウト値を設定出来ます

キューイングの上限は用意されておりません。同時に処理を行うバックアップ数を細かく調整する ことで各ホストの負荷、スループットを制御することとなります。

・NetWorker全体の同時処理数
 →サーバ並列度

・各ホストの同時処理数
 →クライアント並列度

・各デバイス(DDのMtree単位)の同時処理数
 →デバイスターゲットセッション

その他にもバックアップアクションでも並列処理数を制御することも可能です。

パフォーマンス調整に関する日本語のドキュメントが用意されておりますので、何か気になる点がありましたら参考としてみてください。
※9.2のドキュメントとなりますが製品仕様は最新版の19.xと同じです

https://support.emc.com/docu85865_NetWorker-9.2パフォーマンス最適化計画ガイド.pdf?language=ja_JP>

参考になれば幸いです。

3 Apprentice

 • 

517 メッセージ

2019年11月7日 17:00

自己レス失礼いたします。

 

KB323284のCLIの出力見ると、disk utilization というこうもくがあるのですが、容量ではなく負荷についての項目に見えてしまうため、お伺いいたしております。

 

また、GUIでモニタ可能な場合に、csv?などのエクスポートは可能でしょうか?

 

Next_Ue-pon

3 Apprentice

 • 

517 メッセージ

2019年11月7日 17:00

ayasさんをはじめとするたくさんの方々のアドバイスに感謝します。

 

いただいております内容について確認させてください。

・Systemshow performance コマンド の出力結果について(非常に横長で視認しずらいのですが)

IOPSやディスク使用率に関するメトリクスが見つけられませんが、対象外でしょうか?

 

・質問させていただいた項目についてGUI(DD Sysytem Manager?)での確認は可能でしょうか?

 

・(これは、ここで聞いて よいのかしら?)KB323284のような、横長のKBを欠けることなくPDFにする方法をご存知でしょうか(無理であればサイトを見るようにいたしますが)

 

Next_Ue-pon

Moderator

 • 

6.5K メッセージ

2019年11月8日 00:00

Next_Ue-ponさん、

 

返信遅くなりすいません。

 

・Systemshow performance コマンド の出力結果について(非常に横長で視認しずらいのですが)IOPSやディスク使用率に関するメトリクスが見つけられませんが、対象外でしょうか?

→KBには記載がないですがHelpに説明があります。KBはDDOSがちょっと古いので・・・

実際の出力例>

sysadmin@ # system show performance 

 

Time Stamp         |Throughput                     |IOPS                           |Protocol Latency                    |Streams                                              |State      |Utilization|

                   |read   write  repl-in  repl-out|total     read         write   |   avg       read          write    |   read     write    read+  write+  repl-in  repl-out|           |        CPU|

Date       Time    |                               |         seq/rand     seq/rand |           seq/rand       seq/rand  | seq/rand  seq/rand                                  |           |        avg|

YYYY-MM-DD HH:MM:SS|MiB/s  MiB/s    MiB/s     MiB/s|ops/s     ops/s        ops/s   |    ms       ms             ms      |    #         #          #       #        #         #|CDPVMSFIRGL|          %|

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2019-11-07 02:18:00   0.0    0.0     0.00      0.00     1      0/0          0/0        2.3     0.0/0.0        0.0/0.0       0/0       0/0         0       0        0         0 -------I---           0

2019-11-07 02:28:00   0.0    0.0     0.00      0.00     0      0/0          0/0        4.4     0.0/0.0        0.0/0.0       0/0       0/0         0       0

 

Helpを見ると・・・・

Output Definitions: IOPS

Total     Operations per second.

read seq/rand   Sequential and random read operations per second.

write seq/rand   Sequential and random write operations per second.

 

 

・DD Sysytem Manager での確認

→こちらから確認できます。 (system manager のHome>Realtime charts から)

uepon.png

でもエクスポートはできないみたい・・・

・PDFに関して

→情報落ちしない方法はこちらのスレッドにあるnaoyuki_kanedaさんのおっしゃる方法(F12からブラウザの開発者モードで確認)を試してください。

https://www.dell.com/community/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3/Knowledgebase-%E3%81%AE-quot-Opne-print-friendly-view-quot-%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84/m-p/7246684

美しくしたい(参照レベルによっては情報落ちの可能性あり)場合は上記スレッドにあるようにKB画面左上のPrint Friendlyにて表示です。

3 Apprentice

 • 

517 メッセージ

2019年11月8日 01:00

ayasさんの早急な返信に感謝します。

#涙でモニターが見えません

 

いただいたsystem show performance出力は 格段に理解可能な内容でした

ちなみにDDOSバージョンは現代のものでしょうか?

 

CLI出力で Throughput / IOPSの項目も確認できましたがディスク使用率(容量的に:負荷的にではなく)も

ございますか?

GUIでは視認可能な一方でエクスポートは困難とのこと 理解しました。

 

加えてKB出力の件もありがとうございます

でも開発者モードでJava ちょっと敷居が高いス・・・・ちょっと思案します。

 

Next_Ue-pon@意識ないときにF12押下

3 Apprentice

 • 

517 メッセージ

2019年11月19日 01:00

ForzaRedさんに追加で質問があります(今さらスイマセン)

 

DPSuitesにて、Avamarの実行多重度は 8 との認識ですが、その場合のNetworker部分につきましても

下記であり、構成に左右されるものでありNetworkerとしての制限値はないと理解してよいですか?

 

>キューイングの上限は用意されておりません。同時に処理を行うバックアップ数を細かく調整する ことで各ホストの負荷、スループットを制御することとなります。

 

Next_Ue-pon

175 メッセージ

2019年11月19日 16:00

NetWorkerの同時処理数の上限値という意味では1024が最大値となります。
DDboostの1デバイス(Mtree)あたりの最大値は60です。

以下は先日ご案内したマニュアルからの抜粋となります。

 デフォルトのサーバ並列化は 32 で、最大 1,024 まで並列化を構成することができます。
 各 Boost デバイスでは、最大 60 の同時 NetWorker セッションが許可されます。

よろしくお願い致します。

イベントは見つかりませんでした!

Top