新しい会話を開始

未解決

この投稿は5年以上前のものです

S

1 Rookie

 • 

115 メッセージ

1022

2015年11月30日 18:00

DDOS4.9+NBU+OST-DirRep versionup to 5.5/5.6

お世話になっております。

DD4.9でディレクトリレプリケーションを実施しています。

Solaris10(Sparc)+NetBackup(NBU)7.0でOST Plugin2.2(NonDSP)

とNFSでDDへバックアップをしている構成について、

DD2500へリプレースをする場合DDやNBUやOST Pluginを

バージョンアップしていくことによりバックアップシステム全体を

リプレースすることは可能でしょうか。

懸念点

DDOS4.9のOSTは/backup/ost/LSU1という形式でLSUを複数作成し

LSUごとにディレクトリレプリケーションを実施しているが、

OSTのLSUのPATHがDDOS5.xから/data/col1/LSUにPathが変更されて

いるから、バージョンアップ後もPATHが移行されそのまま使えるか。

移行手段があるか。(filesys fastcopyやrepでデータ移行できるか。)

OSTのLSUに対して実施しているディレクトリレプリケーションは

mtreeレプリケーションにコンバートされるか。

コンバートされない場合、コンバートや移行手法はあるか。等。

よろしくお願いします。

5 Practitioner

 • 

274.2K メッセージ

2015年12月1日 19:00

ssasamoto さん

LSU のパスの移行については、DD OS 4.9.x から、 5.0.x もしくは 5.1.x. にアップグレードされる際に、mtree に変換されます。ナレッジベース「Potential Problem with LSU Conversion after Upgrading to 5.0(000181803)」にその記載があります。

そして、mtree レプリケーションに移行されるかは分からなかったのですが、マニュアルによる mtree レプリケーションへの移行については、ナレッジベース「How to convert a directory replication context to MTree Replication using the Enterprise Manager(000180837)」や「Converting a directory replication context to MTree replication using the CLI(000180823)」、そして、ドキュメント「DD OS 5.1 Administration Guide」389 ページの項「Convert a Directory Replication Pair to an MTree」に説明されていました。

5 Practitioner

 • 

274.2K メッセージ

2015年12月6日 23:00

ssasamoto さん

ディレクトリーリプリケーションは自動的に mtree リプリケーションに変換されません。そして、これは boost LSU にも当てはまります。なので、アップグレード前に、ディレクトリーリプリケーションを break し、そして、アップグレード後に、新たに mtree レプリケーションを構成するのが一般的な方法かと思います。

1 Rookie

 • 

115 メッセージ

2015年12月8日 01:00

Hiroki K.さま

ご回答、ご対応ありがとうございます。

/backup/ost/LSUは/data/col1/mtreeに変換されるということで承知しました。

また、DirRepをbreakし、バージョンアップ後、MtreeRepを構成するのが一般的な方法とのことで

承知しました。

追加でお問い合わせですが、

この場合、バージョンアップ後のMtreeRep構成時は、initilizeは必須でしょうか。

もし、必須でなければコマンド的にはresyncも使えると思いますがinitilizeとresyncでは

どちらが処理時間が早そうでしょうか。

以前resyncもinitilizeと同じぐらい時間がかかるという記載を前に見たことがありますが、

上記のようなケースで、もしどちらがよさそうか情報お持ちでしたらお教え頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

5 Practitioner

 • 

274.2K メッセージ

2015年12月8日 18:00

ssasamoto さん

initialize が必要です。GUIによる場合(ナレッジベース「How to convert a directory replication context to MTree Replication using the Enterprise Manager(000180837)」)でも、CLIによる場合(ナレッジベース「Converting a directory replication context to MTree replication using the CLI(000180823)」)でも(「Next we initialize the context using "replication initialize "」)、そのステップが入っています。そして、ドキュメント「DD OS 5.1 Administration Guide 」389ページの項「Convert a Directory Replication Pair to an MTree」にもデータが初期化され、directory replication 構成が削除されるとあります。

GUI.jpg

1 Rookie

 • 

115 メッセージ

2015年12月21日 02:00

Hiroki K.さま

initilizeが必要ということで承知しました。

ありがとうございます。(ご返答が遅れ失礼しました)

追加でお問い合わせですみません。

NBU7.5へバージョンアップする必要があり、OSTを2.2から3.0まで

上げようとしていますがNBU側で実施するOST Plugin

バージョンアップに関するNBUへの設定変更やアップグレード順序

(2.4、2.6を経由する等の踏み台が必要)などの情報、ガイドは

ありますでしょうか。

AdminGuideのOST Plugin を見るとDDBoostコンパチガイドを

参照という記載があり、DDBoostコンパチガイドのNBUの箇所を

確認しても、特に使っていない機能に関する注意事項しか見つけられませんでした。

お手数をお掛けし恐れ入りますが、情報ありましたら頂きたく。

よろしくお願いします。

5 Practitioner

 • 

274.2K メッセージ

2015年12月22日 00:00

ssasamoto さん

下の3点から、アップグレード先のバージョンの互換性が確認されていれば、アップグレードの「from」と「to」の関係は問われないのだと思います。また、社内データベースにも、アップグレード時の踏み台に関する情報はありませんでした。

1.アドミンガイドには、「コンパチガイドを参照」とのみある

2.ネット上の記事より、OST Plugin のアップグレードは、NBU のサービスを止めて行われる

3.OST Plugin は Data Domain と異なり、データを保持しておらず、都度、完結、で使われる

イベントは見つかりませんでした!

Top