お世話になっております。
ちょっとイメージができていないので質問させてください。
DP4400にてHyper-V基盤上の仮想マシンを対象に、イメージバックアップを取得する想定です。
その時に、Hyper-Vの管理OSに”AvamarClient forWindows”をインストールする必要がある認識です。
①Hyper-Vの管理OS単体にインストールする場合と、
Hyper-Vのクラスタの各Nodeにインストールする場合の違いがよくわからず。。
管理OS=親パーティション
各Node=子パーティション
の理解でいいでしょうか。
また、どちらの方法でも、イメージバックアップが取得できることは変わらないでしょうか。
<参考>
file:///C:/Users/kyishida/Downloads/Avamar_for_Hyper-V_VSS_19.4_User_Guide.pdf
②対象がvSphereの時のエージェントレス方式のように、
Hyper-V基盤上にアプライアンス機として、Avamerプロキシを配置する必要はありますでしょうか。
※Hyper-V基盤ではエージェント方法しかない認識。エージェントレスのとらえ方に相違ありますでしょうか。
③事前にAvamarClient forWindowsを取得しておくことはできますでしょうか。
ご教示頂けますと幸いです。
解決済! 解決策の投稿を見る。
こんにちは
以下回答させていただきますね。
①Hyper-Vのイメージバックアップでは親パーティション(Hyper-Vホスト)に
AvamarクライアントおよびAvamar Hyper-V VSSプラグインをインストールして
バックアップしますね。
②Hyper-Vホストの一部をProxy nodeと指定してバックアップで使用する事は
可能ですね。
VMwareイメージバックアップのようにAvamar Proxy VMを追加するという
事ではないですね。
③事前に取得するというのがよくわかりませんでした。
AvamarクライアントおよびAvamar Hyper-V VSSプラグインはAvamarサーバから
ダウンロードできるかと思います。
こんにちは
以下回答させていただきますね。
>ちなみに、上記の状態で、親パーティション自体のイメージバックアップをDP4400で取ることは可能でしょうか。
→親パーティション(Hyper-Vホスト)はイメージバックアップ出来ないですね。
>また、クライアントとプラグインをインストールするにあたり、個別にIPの割り当てなどは不要で、親パーティションのWindowsの再起動も不要である認識でおりますが、相違ないでしょうか。
→はい、ご認識の通りですね。
こんにちは
以下回答させていただきますね。
①Hyper-Vのイメージバックアップでは親パーティション(Hyper-Vホスト)に
AvamarクライアントおよびAvamar Hyper-V VSSプラグインをインストールして
バックアップしますね。
②Hyper-Vホストの一部をProxy nodeと指定してバックアップで使用する事は
可能ですね。
VMwareイメージバックアップのようにAvamar Proxy VMを追加するという
事ではないですね。
③事前に取得するというのがよくわかりませんでした。
AvamarクライアントおよびAvamar Hyper-V VSSプラグインはAvamarサーバから
ダウンロードできるかと思います。
ktachimotoさん
返信いただきありがとうございます!
>①②について、
基本的に親パーティションにAvamerクライアントと、Hyper-V VSSプラグインをインストールする旨承知しました。
ちなみに、上記の状態で、親パーティション自体のイメージバックアップをDP4400で取ることは可能でしょうか。
また、クライアントとプラグインをインストールするにあたり、個別にIPの割り当てなどは不要で、親パーティションのWindowsの再起動も不要である認識でおりますが、相違ないでしょうか。
>③
お伝えの仕方が悪く、申し訳ございません。
参考資料より、基本的に下記にてダウンロードできることを確認しておりましたが、(https://Avamar_server/dtlt/home.html)
事前に貴社サポートサイト等でもダウンロードできることを確認したく質問した意図になります。
無事下記より、個別にダウンロードできることを確認しております。
・Avamar Client for Windows
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/avamar-client-for-windows/drivers
・Avamar Plug-in for Hyper-V VSS
こんにちは
以下回答させていただきますね。
>ちなみに、上記の状態で、親パーティション自体のイメージバックアップをDP4400で取ることは可能でしょうか。
→親パーティション(Hyper-Vホスト)はイメージバックアップ出来ないですね。
>また、クライアントとプラグインをインストールするにあたり、個別にIPの割り当てなどは不要で、親パーティションのWindowsの再起動も不要である認識でおりますが、相違ないでしょうか。
→はい、ご認識の通りですね。