新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

2 Intern

 • 

165 メッセージ

3584

2019年4月22日 18:00

Data Domain を VTL を利用している際の容量解放について

有識者の皆様

 お世話になっております。

 Data Domain を VTL で利用している際の容量解放について、ご教授ください。

 

 NBU と連携して Backup を取得しているのですが、Data Domain の仕様上、

 Data Domain の仮想テープメディアにバックアップしたデータの有効期限を満了しても、

 自動的には Data Domain の容量は解放されないと認識しております。

 

 容量を解放するには、

  該当の仮想テープメディアの再ラベル化を実施する

 もしくは、

  再度、そのメディアを使用してバックアップをスタートする

 といった操作が必要かと思います。

 

 ここまでは理解しているのですが、仮にバックアップ中のジョブを途中でキャンセルさせた場合は、

 Data Domain 上の容量としては、どのようになるのでしょうか。

 

 個人的には、「再度、そのメディアを使用してバックアップをスタートする」までは、

 容量解放されない(厳密には、Data Domain 上で不要領域というフラグが立たない)と

 考えているのですが、このあたりの動作について、ご教授頂きたく。

 

 お手数をお掛け致しますが、ご支援の程、よろしくお願い致します。

 

175 メッセージ

2019年4月24日 22:00

こんにちは、

NetWorkerに関する疑問点について回答します。

仮想テープメディアと物理テープメディアで動作が変化することはないため、 テープ使用時の製品デザインという意味合いで理解して頂ければと思います。

 

>  ①不完全ではあるものの、バックアップイメージがテープ内に残っていることを認識している。

はい、不完全であることが判別できるフラグとともにテープ内に残されます。 (正常なデータは正常であることを示すフラグとともに格納されています)

 

>  ②このバックアップイメージは、自動では上書きされない。

はい、不完全なイメージは自動で上書きされません。

 

>  ③この領域を削除したい場合は、管理者による何らかのオペレーションが必要。

削除は管理者であっても出来ません。一度書き込まれたデータはそのまま保持 され続けます。唯一データを無効化することが出来るのはテープの再ラベル 操作のみとなります。

NBUとはデザインが異なるので、あまり参考にならないかも知れませんが...

よろしくお願い致します。

175 メッセージ

2019年4月23日 00:00

こんにちは。

> 仮にバックアップ中のジョブを途中でキャンセルさせた場合は、Data Domain 上の容量としては、どのようになるのでしょうか。

 

有効なデータとして計上されます。

 

キャンセルされたバックアップデータが不要なデータであるかをData Domain側で判断する術が無いため、 キャンセル分のデータも再ラベルされるまでは有効データとして保存され続けます。

※「再度、そのメディアを使用してバックアップをスタートする」をしても削除されません

 

あまり難しく考えず、「通常のテープへの書き込み動作をエミュレートしているだけ」と理解するのが良いかと思います。

2 Intern

 • 

165 メッセージ

2019年4月23日 01:00

ForzaRed さん>

 ご解説、ありがとうございます。

 

 頂いた回答の動作は理解できるのですが、逆に疑問が増えてしまいましたので、

 もう少しだけ、ご教授ください。

 

 ご回答頂いた内容の通り動作することを前提として、下記のようなバックアップを

 取得した場合は、Data Domain 上のデータはどのようになるのでしょうか。

 

 前提条件:

  仮想テープメディアの容量は、4TB とする。

 

 バックアップの順序:

  ①1TB のバックアップを取得する。

   先頭1TBが書き込み済み。残り3TB書き込み可能。

   Data Domain 上の容量は、1TB。

  (重複排除率を考慮するとややこしいので一旦排除しない想定とさせてください。)

 

  ②3TB のバックアップを取得し始めて、2TB 書き込んだタイミングで、ジョブをキャンセル。

   仮想テープメディアとしては、先頭1TBが書き込み済み。残り3TB書き込み可能。

   Data Domain 上の容量は、1TB + 2TB で 3TB。

 

  ③再び3TBのバックアップを取得。(今回は最後まで取得する。)

   仮想テープメディアとしては、先頭から最後まで 4TB 書き込み済み。

   Data Domain 上の容量は、1TB + 2TB + 3TB で 6TB。

 

 ご説明頂いた内容を踏襲すると、こういった仮想テープメディアの容量を超えた

 容量を消費してしまうことになるのですが、これが仕様ということでしょうか。

 

 なお、この動作が仕様の場合、再ラベル化すると、6TB の容量が解放されるのでしょうか。

 

 ご回答の通りの動作となると、ジョブをキャンセルしたバックアップが増えると、

 どんどん容量がなくなっていくような気がするのですが、、、


 極端な例を挙げれば、3回フルバックアップに失敗して、4度目のフルバックアップに成功した場合、

 (重複排除が効かない前提となりますが)4倍の容量が必要になると思うのですが…

175 メッセージ

2019年4月23日 17:00

こんにちは、

 

疑問を増やしてしまったようで申し訳ありません。

 

疑問点は以下の2つと理解致しました。

 

1.キャンセルデータの取り扱い
> ご回答の通りの動作となると、ジョブをキャンセルしたバックアップが増えると、
> どんどん容量がなくなっていくような気がするのですが、、、

 

EMCのバックアップ製品であるNetWorkerを使用している場合は、こちらの挙動となります。

※途中まで取得しているデータを使用してデータの復元が出来るメリットがあります

 

NBUのサポートに"物理テープ"を使用した場合の動作について一度確認を取ってみてもらえますでしょうか?

キャンセル分のデータが保持される場合は、VTLでも同様の動作を取ると理解するのが正解となります。

テープ上のキャンセルデータを無効化する仕組みが備わっている場合は、どの様な方法で実現しているかの情報を頂くことでVTLでの挙動について情報提供が出来るかと思います。


2.上限を超えた書き込み
> ご説明頂いた内容を踏襲すると、こういった仮想テープメディアの容量を超えた
> 容量を消費してしまうことになるのですが、これが仕様ということでしょうか。

 

こちらの件ですが、4TBしか書き込みが出来ないので、不足する2TB分は他のテープに記録されることになります。

容量を超えての書き込みが発生するものでは無いかと思いますが、キャンセルデータを繰り返し書き込むことで上限を大きく超えた書き込みが出来る場合は、一度サポートにログからの調査を依頼してみてください。

 

よろしくお願い致します。

 

2 Intern

 • 

165 メッセージ

2019年4月23日 19:00

ForzaRed さん>
 詳しいご解説、ありがとうございます。
 
 ご説明頂いた通り、NBU のサポートにも確認してみようと思いますが、
 分かる範囲でコメントさせて頂きます。
 
 1.キャンセルデータの取り扱い
 EMCのバックアップ製品であるNetWorkerを使用している場合は、こちらの挙動となります。
 ※途中まで取得しているデータを使用してデータの復元が出来るメリットがあります
 
 >念のため、NBU のサポートに確認させて頂きますが、
  NBU としては、カタログデータベースと呼ばれる管理サーバ側にどのバックアップを
  いつ取得したかという情報を記録しています。
  
  バックアップ中は、随時、こちらの情報が更新されていくのですが、ジョブをキャンセルした場合、
  該当のバックアップで作成したカタログが破棄される動作になります。
  そのため、カタログ上は、バックアップイメージが存在しないことになります。
  
  もちろん、テープ上のデータまでは削除しませんが、EOF が記載されないため、
  直前に取得されたバックアップまでがテープに残っているイメージになります。
 
  大変申し訳ありませんが、Networker に明るくないため、このあたりの仕様が
  NBU と異なる部分になるものかと思っております。

 2.上限を超えた書き込み
 こちらに関しては、Networker の場合は、先の動作と異なるということで、理解致しました。
 
 一点、確認させて頂きたいのですが、Networker の場合、ジョブをキャンセルした場合でも
 データが保持されるため、そのバックアップが不要であれば、「一度、削除してから取得し直す」
 というようなイメージになるのでしょうか。
 
 NBU の場合は、テープ上にデータがないものとして扱われるため、次のバックアップの際に
 そのメディアが選ばれた場合、先に書き込まれたデータが上書きされるような動作になります。
 
以上、よろしくお願い致します。

175 メッセージ

2019年4月23日 22:00

こんにちは、

 

NBUの動作についての詳細説明ありがとうございます。

 

ご連絡頂きました以下の動作仕様であるとのことですので、最初のご質問への回答について訂正させてください。

 

>  もちろん、テープ上のデータまでは削除しませんが、EOF が記載されないため、
>  直前に取得されたバックアップまでがテープに残っているイメージになります。

 

キャンセルした処理のデータとしてはテープ上に存在していると理解出来ました。

 

> 仮にバックアップ中のジョブを途中でキャンセルさせた場合は、
> Data Domain 上の容量としては、どのようになるのでしょうか。

 

ご説明頂いた条件から、上書きされるまでは有効データとしてテープメディア上に保持され続ける動作になるかと思います。


上書きで削除される状況となった後のクリーニングで領域が解放されることになると考えます。

 


NetWorkerの動作について:

 

> 一点、確認させて頂きたいのですが、Networker の場合、ジョブをキャンセルした場合でも
> データが保持されるため、そのバックアップが不要であれば、「一度、削除してから取得し直す」
> というようなイメージになるのでしょうか。

 

NetWorkerは複数のバックアップを同時に1つのテープに書き込めるデザインとなっています。


1つのバックアップデータのみを抽出して上書きすることは出来ない構造であるため、キャンセルされたバックアップデータはその状態で保持され続けます。

 


バックアップアプリケーション特有の挙動に伴うData Domain側の動作については実際の動作を元に判断してみるのが良いかとは思います。


※上書き分のデータ量をリセットする術が無いので書き込みデータ量が累計表示されるような気がします

2 Intern

 • 

165 メッセージ

2019年4月24日 16:00

ForzaRed さん>
 回答の修正、およびご解説、ありがとうございます。

 概ね疑問点は解消できたのですが、最後のご説明の部分が気になりましたので、
 可能であれば、ご教授ください。
 
 > NetWorkerは複数のバックアップを同時に1つのテープに書き込めるデザインとなっています。
 
 との記載がございますが、NBU も同じような機能が備わっており、
 1つのテープメディアに複数のバックアップを並列で書き込むことが可能です。
 
 ※リストアに時間が掛かる上、メディアの管理が煩雑になるため、
  実際のお客様で利用しているのは、お目にかかったことはないのですが…
 
 ただ、Data Domain のトレーニングの際に、
 
  「(同時並列書き込み機能を)利用すること自体は可能であるが、
   重複排除の仕様上、複数のバックアップが並列して書き込まれることにより、
   重複排除率が低下するので、推奨しない」
 
 とのご説明を頂きましたので、バックアップ製品に関わらず、こちらの機能は
 利用しないものと考えておりました。
 
 Networker を利用する場合は、このあたりもうまく連携して、重複排除率を下げずに
 並列書き込みできるものなのでしょうか。

 経験不足のため、Networker ではこちらの機能を定常的に利用しているかどうかも
 把握しておらず、的外れな質問の場合はご容赦ください。

 以上、よろしくお願い致します。

 

2 Intern

 • 

165 メッセージ

2019年4月24日 18:00

ForzaRed さん>
 ご解説、ありがとうございます。
 
 Networker でも DD-VTL の場合は、単一ストリームで書き込むことが推奨ということで、
 了解致しました。
 
 最後に、一点だけご教授ください。
 
 ある仮想テープメディアに有効なバックアップが存在している状態で、
 そのメディアに対して、追加でバックアップイメージを格納し始め、
 このジョブをキャンセルしたと仮定します。
 
 このとき、Networker としては、
 
  ①不完全ではあるものの、バックアップイメージがテープ内に残っていることを認識している。
  ②このバックアップイメージは、自動では上書きされない。
  ③この領域を削除したい場合は、管理者による何らかのオペレーションが必要。
 
 という認識で問題ないでしょうか。
 
 以上、よろしくお願い致します。

 

175 メッセージ

2019年4月24日 18:00

こんにちは、

 

コメントありがとうございます。

 

NetWorkerもDD-VTLでの推奨値は1つのストリームで書き込む内容となります。

 

先の説明はテープへの書き込む際のデザインをお伝えしたかったもので、特に深い言いはありません。

 

2 Intern

 • 

165 メッセージ

2019年4月24日 22:00

ForzaRed さん>
 長々とご対応頂き、ありがとうございました。

 

 大変参考になりました。

 

 今後とも、よろしくお願い致します。

 

イベントは見つかりませんでした!

Top