DataDomain cifs共有の設定について
DDSMからCIFS共有の設定でアクセス許可するクライアントの指定について、
個別IP(例えば、192.168.10.12)は指定することができるのですが、
ネットワークセグメント(例えば、192.168.10.0/24)をしていると不正ということで
共有設定ができませんでした。
これは、製品仕様でしょか。
cifs share createコマンドではネットワークセグメントが指定できました。
解決済! 解決策の投稿を見る。
hanakoさん
Data Domainに詳しい人達に聞いてみたのですが、確かに最近のDDSMではCIDR記載でネットワークアドレス指定が出来なくなっていることがわかりました(DDOS 7.2だと出来たとの情報もあり)。
ただ、社内の不具合情報なども確認してもらったのですが、特に不具合として上がってきておらず、かといって仕様として変更が入ったとの情報もないとのこと
(とはいえ確実に動作が変わっていますが・・・)。
そのために、少し面倒になってしまうのですが、ネットワークアドレス指定が必要な場合は、現在hanakoさんがご対応頂いているようにCLIからの指定/登録をお願いします(CLIから指定/登録をすれば問題なく動作しますし、DDSM上にもきちんと情報が反映されるようです)。
Uehara Yさん ありがとうございます。
当方のテスト環境で試して、DDOS 6.2ではネットワークセグメントでクライアント登録ができました。
しかし、DDOS 7.6では不正なアドレスでクライアント登録ができませんでした。
不正なホスト名と表示されているので、ネットワークセグメントの記述(xxx.xxx.xxx.xxxでないこと)ではじかれているようにも見えます。
hanakoさん
Data Domainに詳しい人達に聞いてみたのですが、確かに最近のDDSMではCIDR記載でネットワークアドレス指定が出来なくなっていることがわかりました(DDOS 7.2だと出来たとの情報もあり)。
ただ、社内の不具合情報なども確認してもらったのですが、特に不具合として上がってきておらず、かといって仕様として変更が入ったとの情報もないとのこと
(とはいえ確実に動作が変わっていますが・・・)。
そのために、少し面倒になってしまうのですが、ネットワークアドレス指定が必要な場合は、現在hanakoさんがご対応頂いているようにCLIからの指定/登録をお願いします(CLIから指定/登録をすれば問題なく動作しますし、DDSM上にもきちんと情報が反映されるようです)。