新しい会話を開始

未解決

T

1 Rookie

 • 

146 メッセージ

639

2020年7月16日 05:00

IsilonのNFSv4 no namesの設定について

Isilon(OneFS 8.2)の下記より、「NFSv4 no names」の設定ができますが、
この設定はどのような場合に有効にするのでしょうか?

「Protocols」 > 「UNIX sharing(NFS)」 > 「Zone settings」


NFSv4を有効にし、認証を使用しない場合、
NFSクライアントから書き込みを行うと「noboby:noboby」の権限で作成されます。
「Root User Mapping」の設定でUserをnobody→rootに変更しても表示は変わりませんでした。
しかし、「NFSv4 no names」を有効にすると、root:rootで表示されました。

上記のような時に使用すれぼ良いのでしょうか?

ご確認を宜しくお願い致します。

Moderator

 • 

6.5K メッセージ

2020年7月17日 01:00

tokataさん

こちらのオプションを選択するとクライアントへ任意のUIDs/GIDsをIsilonが送るようになる、という設定になります。そのためtokataさんが行ったように、nobody→root変更をしたら結果root:rootになったということになります。

 

参考KB535580 : Isilon: How to set-up a basic NFSv4 configuration.

 

--NFSv4 No Names SET to non-default YES:

This setting means that owners/groups are sending UIDs/GIDs over the protocol instead of the user@domain syntax. In this case, on the client side, the root user will see root:root ownership (not root:wheel), but ACL support is not working correctly because the protocol relies on the user@domain syntax – this is defined in the RFC.

1 Rookie

 • 

146 メッセージ

2020年7月19日 14:00

ayasさん

ご確認ありがとうございます。

「Celerra NFSの構成方法」にNFSの仕様として、
NFSv3の場合は、UID/GIDを使用して、ユーザ/グループを識別し、
NFSv4の場合は、ユーザ/グループのドメイン名を使用してユーザ/グループを識別する
というような記載を見つけました。
そうすると、このドメイン名を使用しての識別ができない環境
(NFSv3のようにUID/GIDを使用する方法)の場合に「NFSv4 no names」を有効にする
という認識でよろしいでしょうか?

ご確認を宜しくお願い致します。

Moderator

 • 

6.5K メッセージ

2020年7月19日 18:00

tokataさん

ご返信をありがとうございます。

はい、ご認識の通りです。

イベントは見つかりませんでした!

Top