新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

1 Rookie

 • 

90 メッセージ

420

2022年5月23日 20:00

SCGを利用したConnectrixの監視について

以下のURLを見てConnectrixはSCGによるハードウェア監視(Dellサポートへの通知)、及びリモートアクセスが可能というを知りました。

https://www.dell.com/community/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3/SCG-Connectrix/td-p/8179059

その上で以下の内容が知りたいです。

①SCGによるハードウェア監視(Dellサポートへの通知)にて以下の内容はケースのオープン(サポートから通知)はされるのでしょうか?

 ・機器自体の故障

 ・SFPの故障

 ・電源が供給されていない(抜線、PDU等からの供給停止)

 ・リンクダウン(抜線、ケーブルの破損、対向機器の障害等)

 

②SCGによる監視とConnectrixのSNMP機能の併用は可能でしょうか

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2022年5月23日 20:00

Connectrixは専門ではないので旧EMC製品の自動通報における一般論で回答します

 

①SCGによるハードウェア監視(Dellサポートへの通知)にて以下の内容はケースのオープン(サポートから通知)はされるのでしょうか?

 ・機器自体の故障

 ・SFPの故障

 ・電源が供給されていない(抜線、PDU等からの供給停止)

 ・リンクダウン(抜線、ケーブルの破損、対向機器の障害等)

 残念ながら自動通報でケースオープンされるための条件は非公開となっております。

過去に自動ケースオープンされた事象に関しては今後も同じようにケースオープンされる可能性はありますが、ケースオープンのルールは動的に変更されているため、その保証はありません。

基本的な傾向として、重大障害、重大障害につながる可能性があるイベント、明らかなハードウェア故障については通知される印象ですが、自動通報の動作については仕様上ベストエフォート型となっており、検知できない場合もある点については注意が必要です。

分かりやすい例で言えば、機器自体が完全に停止した場合は自動通報はできません。

また、お客様環境のネットワークトラブルやFirewallの影響を受けて通知できない場合もあります。

そのため、自動通報はあくまでも補助的に利用いただき、監視自体はお客様主体とする必要があります。

 

 

②SCGによる監視とConnectrixのSNMP機能の併用は可能でしょうか

 

①でも回答したように自動通報が有効でも監視自体はお客様が主体的に実施する必要がありますので、基本的に旧EMC製品では自動通報機能とユーザ通知機能は独立しています。そのため、自動通報を設定したからユーザ通知ができない、ということはないです。

1 Rookie

 • 

90 メッセージ

2022年5月23日 20:00

回答ありがとうございます。

SRSとできたことがSCGでも可能なようなので、多分頂いた内容通りの対応になるのかと思います。

SCGを使用するにせよ、SNMPは推奨とのこと承知いたしました。

 

イベントは見つかりませんでした!

Top