ストレージ コミュニティ

最終の返信 01-24-2023 解決済み
質問を出す
アルゲンティウム
126

SRS VEとSCG VEの移行に伴う並行稼働について

既存でSRS(Secure Remote Services) VEを利用してアレイを管理しているお客様が新規アレイを導入予定です。

Q1. 既存SRS VEと登録済みデバイスに関する監視運用はそのまま、
 SRS VEと同一のサイトIDに紐づくSCG VEを新規に導入し、
 新規アレイをSCG VEに紐づけることは可能でしょうか?

 サイトIDとSRS VE/SCG VEがどこまで緊密に紐づいているのかにも依りますが、
 同時期に稼働しているSRS VEとSCG VEによって、単一サイトID下の
 デバイス(アレイ)をそれぞれ監視するということはできるのかご教示ください。

Q2. 並行稼働とは考え方が異なるのですが、単一のSCG VEにおいて
 複数のサイトIDに紐づくデバイス(アレイ)を登録して、監視することはできますでしょうか?
 ※新規アレイおよびSCG VEを新規サイトIDで導入して、
  既存サイトIDのデバイス(既存アレイ=既存SRS VEに紐づく)をあとからSCG VEに移すことを想定。

解決策 (1)

受理された解決策
ゲルマニウム
104

Q1. 既存SRS VEと登録済みデバイスに関する監視運用はそのまま、
 SRS VEと同一のサイトIDに紐づくSCG VEを新規に導入し、
 新規アレイをSCG VEに紐づけることは可能でしょうか?

 サイトIDとSRS VE/SCG VEがどこまで緊密に紐づいているのかにも依りますが、
 同時期に稼働しているSRS VEとSCG VEによって、単一サイトID下の
 デバイス(アレイ)をそれぞれ監視するということはできるのかご教示ください。

 

はい。可能です。SRSVEとSCGVEは独立していますので、おなじSiteIDで複数のSRSVE/SCGVEを並列稼働しても全く問題ありません。

管理対象デバイスはそれぞれ登録したSRSVE/SCGVE配下で接続が管理されます。

Q2. 並行稼働とは考え方が異なるのですが、単一のSCG VEにおいて
 複数のサイトIDに紐づくデバイス(アレイ)を登録して、監視することはできますでしょうか?
 ※新規アレイおよびSCG VEを新規サイトIDで導入して、
  既存サイトIDのデバイス(既存アレイ=既存SRS VEに紐づく)をあとからSCG VEに移すことを想定。

はい。こちらも可能です。

過去にはSRSVEに登録されているSiteIDと異なるSiteIDのデバイス登録に対して制限があった時期もありましたが、現在では撤廃されています。

SCGVE登録時に利用したSiteIDと異なるSiteIDのデバイスも管理対象に含められます。

元の投稿で解決策を見る

返答(返信) (2)
ゲルマニウム
105

Q1. 既存SRS VEと登録済みデバイスに関する監視運用はそのまま、
 SRS VEと同一のサイトIDに紐づくSCG VEを新規に導入し、
 新規アレイをSCG VEに紐づけることは可能でしょうか?

 サイトIDとSRS VE/SCG VEがどこまで緊密に紐づいているのかにも依りますが、
 同時期に稼働しているSRS VEとSCG VEによって、単一サイトID下の
 デバイス(アレイ)をそれぞれ監視するということはできるのかご教示ください。

 

はい。可能です。SRSVEとSCGVEは独立していますので、おなじSiteIDで複数のSRSVE/SCGVEを並列稼働しても全く問題ありません。

管理対象デバイスはそれぞれ登録したSRSVE/SCGVE配下で接続が管理されます。

Q2. 並行稼働とは考え方が異なるのですが、単一のSCG VEにおいて
 複数のサイトIDに紐づくデバイス(アレイ)を登録して、監視することはできますでしょうか?
 ※新規アレイおよびSCG VEを新規サイトIDで導入して、
  既存サイトIDのデバイス(既存アレイ=既存SRS VEに紐づく)をあとからSCG VEに移すことを想定。

はい。こちらも可能です。

過去にはSRSVEに登録されているSiteIDと異なるSiteIDのデバイス登録に対して制限があった時期もありましたが、現在では撤廃されています。

SCGVE登録時に利用したSiteIDと異なるSiteIDのデバイスも管理対象に含められます。

アルゲンティウム
99

naoyuki_kaneda さん
的確なご回答、ありがとうございました。

最新のソリューション
トップコントリビューター