ストレージ コミュニティ

最終の返信 05-18-2023 解決済み
質問を出す
ブロンズ
ブロンズ
117

UNITY導入後の重複排除について

Unity 480XTをNASサーバ(CIFS用途)として導入後に重複排除の設定を有効にすることは可能でしょうか。

また、導入後に重複排除を有効にすることによる影響はありますでしょうか。

(有効にした時点で保存されているファイルで一斉に処理が動作しパフォーマンスに影響がでる など)

また、GUIでの設定手順も併せてご教授いただけますと幸いです。

-Unity OS:5.2

以上です。よろしくお願いいたします。

 

解決策 (1)

受理された解決策
モデレーター
91

Unity 480XTをNASサーバ(CIFS用途)として導入後に重複排除の設定を有効にすることは可能でしょうか。

はい。可能です。

 

導入後に重複排除を有効にすることによる影響はありますでしょうか。 (有効にした時点で保存されているファイルで一斉に処理が動作しパフォーマンスに影響がでる など)

データ削減や重複排除は有効化する前に保存されたデータに対しては何も処理をしないので特に影響はありません。

 

 

GUIでの設定手順も併せてご教授いただけますと幸いです。

SMB共有をしているファイルシステムを左ペインの ストレージ > ファイル > ファイルシステムタブ から選択(ダブルクリック)し、開かれたプロパティ画面にある「データ削減」と「先進的な重複排除」のボックスにティックを入れてください。

 

unitydedup.png

元の投稿で解決策を見る

返信 (1)
モデレーター
92

Unity 480XTをNASサーバ(CIFS用途)として導入後に重複排除の設定を有効にすることは可能でしょうか。

はい。可能です。

 

導入後に重複排除を有効にすることによる影響はありますでしょうか。 (有効にした時点で保存されているファイルで一斉に処理が動作しパフォーマンスに影響がでる など)

データ削減や重複排除は有効化する前に保存されたデータに対しては何も処理をしないので特に影響はありません。

 

 

GUIでの設定手順も併せてご教授いただけますと幸いです。

SMB共有をしているファイルシステムを左ペインの ストレージ > ファイル > ファイルシステムタブ から選択(ダブルクリック)し、開かれたプロパティ画面にある「データ削減」と「先進的な重複排除」のボックスにティックを入れてください。

 

unitydedup.png

最新のソリューション
トップコントリビューター