u-gさん
VNX5100でもOE0.5.32.000.5.215以降を利用していればESRS/VEを利用することが出来ます(※1)。
また、OE0.5.32.000.5.215以降を利用していれば、Device Client(※2)を利用することも可能ですので、ESRS/VEサーバ(やESRS IP Client for VNX)など外部サーバを準備しなくともSecure Remote Services(旧ESRS)を利用することが可能です。
※1 VNX5100の次の世代(VNX2世代)のスレッドですが、以下が参考になると思います
ESRS/VE GatewayとVNX Blockの連携設定について
※2 参照して頂いているコミュニティ記事の以下の部分にあてはまります
ESRS Device Client | VNX1 FILE OE 7.1.56.5以後及びVNX2、VNXe1,VNXe2であれば、機器単体でESRSの機能を兼ね備える事が可能 Block OnlyのVNXの場合はVNXGen1は OE0.5.32.000.5.215以後 VNXGen2は OE05.33.000.5.072以後 | ESRS用にサーバが不要 | 機器がダウンした場合、リモート接続も不可CodeUpgradeの際にはESRS経由での実施が不可(将来修正される可能性あり)である為、Remote Upgrade作業の際にはWebex等で接続できる環境が必要となる(※Block OnlyのDevice client on SPはESRS経由で可能) 該当製品以外は対応不可 装置単体しか監視不可のため、追加の装置を導入するたびにESRSの構成が必要。 |