皆さま、こんにちは
VNXe3200のNASサーバのインタフェース設定について教えてください。
既存環境でVNXe3200、NASサーバ(CIFS共有、ドメイン参加済)、
Ethernet#2/3でLACP構成をしているポートを使用しています。
この別のセグメントからこのCIFSサーバにアクセスさせたいため、既存NASサーバに、
未使用のEthernet4/5ポートで構成したLACPポートのインタフェースを追加して、
別セグメントからアクセスさせたいのですが、設定可能なのでしょうか?
※今、実機に触ることができない環境でVNXeデモアプリで確認してみたのですが、
IPv4アドレスを追加することはできませんでした。
よろしくお願いします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
実際に試してみました。
NAS Serverで該当のCIFSサーバのDetailをクリックし、画面下のAddから追加のIPアドレスの追加ができます。
同じ画面でAdvanced を展開すると使えるEthポートが選択できるので一つのCIFSサーバへ2つのインターフェイス、Ethポートの設定というbospanさんの希望はかなうと思います。
実際に試してみました。
NAS Serverで該当のCIFSサーバのDetailをクリックし、画面下のAddから追加のIPアドレスの追加ができます。
同じ画面でAdvanced を展開すると使えるEthポートが選択できるので一つのCIFSサーバへ2つのインターフェイス、Ethポートの設定というbospanさんの希望はかなうと思います。
ayasさん、いつも早い返信、ありがとうございます。
デモアプリと実機では動きが違うのですね。
既存設定とは別のセグメントを追加する予定ですので、ルーティング設定が必要かもしれません。
確認いただきありがとうございました。