新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

5 Practitioner

 • 

894 メッセージ

525

2021年8月22日 20:00

VXRAILとTORスイッチとの接続構成の変更について

いつもお世話になっております。


VXRAILの更改につき、TORスイッチとの接続についてご教示お願いいたします。
現在、E460(10G NIC×2)4台とE560(10G NIC×4)4台で1クラスタ構成を組んでいます。
E460とE560で物理NIC構成が異なっており、現在はすべてのノードで10G NIC×2と
TORスイッチとでネットワークを構成しています。


・ノード更改のタイミングでE460(10G NIC×2)4台を撤去し、E560(10G NIC×4)
ノードを4台追加します。
(つまりクラスタ内のVXRAILのNIC構成がすべて10G NIC×4になります。)
このタイミングでネットワーク構成を全てのノードで10G NIC x4ポートと
TORスイッチとの接続の構成に変更したいのですが可能でしょうか?


・可能な場合、おおよそどういった作業が発生しますでしょうか?


以上、よろしくお願いいたします。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2021年8月22日 21:00

現在 E560 の Node は物理的に 10Gbps が 4 port あるものの、VxRail の System Traffic (Managenent , vSAN, vMotion)では、 2 port しか使っておらず、VxRail 観点では 2ポート構成である理解です。

その場合、E560 の残りの 2ポートは自由にお使いいただけますので、System Traffic は 2ポートのまま、残りの 2ポートを User VM のトラフィックや iSCSI 用のポートや、NSXのTEP用のポートとしてご利用いただくことが可能です。System Traffic が利用する物理ポート構成は変更不可なので、System Traffic は継続して2ポート構成で運用いただく形になります。この場合は、VxRail 観点で実施いただくことは特にありません。

 

もしくは、変更が承認される保証はされませんが、以下の KB もありました。
https://www.dell.com/support/kbdoc/en-us/000020622/vxrail-dell-emc-vxrail-network-profile-changer-enabling-network-profile-conversions-in-vxrail-using-non-disruptive-approach?lang=en

 

5 Practitioner

 • 

894 メッセージ

2021年8月23日 02:00

naoyuki_kanedaさん

ご回答ありがとうございます。

基本的にはSystem Traffic 用の物理ポートはそのまま2ポート構成で

使うしかないということですね。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2021年8月23日 07:00

すみません、VxRail 7.x の Administration Guide をみて、反射的に回答してしまいましたが、Network Guide に以下の記載がありました。

The following operations are unsupported in versions earlier than VxRail 7.0.010:
• Migrating or moving VxRail system traffic to the optional ports. VxRail system traffic includes the management, vSAN, vCenter Server, and vMotion Networks.
• Migrating VxRail system traffic to other port groups.
• Migrating VxRail system traffic to another VDS

 

Solve Procedure を確認すると、2 Port 構成から4 Port 構成にする手順書として、以下の2つが確認できました。

  • ①How to enable NIC redundancy across NDC-PCIe Ports (7.0.010 or later)
  • ②Convert 1 Virtual Distributed Switch to 2 Virtual Distributed Switches (7.0.130 or later)

 

上記手順書に従って、2 Port -> 4 Port にコンバートする場合の懸念点としては以下が挙げられます。

  1. Administration Guide と Network Guide および SolveProcedure で矛盾を感じる(System Traffic の物理ポート変更はサポート? or 非サポート?)
  2. ①の手順書の場合は NDC-PCIe 間の冗長構成を想定しているため、NDC内での2ポート->4ポート変換で利用可能かどうか?そもそもサポートされているのかどうかが不明瞭。
  3. ②の手順書の場合は NDC-PCIe 間の冗長構成でなく単純に未使用の vmnic を利用しているだけとなるが、VDS を1つにまとめたい場合の要件に合わない。

 

7.0.010 以降であれば、おそらく①の手順書で、2ポート → 4ポートの変換を実施して問題はないとは思いますが、上記のような懸念があるため、万全を期す意味でもサポート窓口で仕様やサポート可否について確認するか、営業担当経由で RPQ を提出して判断を仰いだほうが無難かと思われます。

なお、4.7.x or earlier の場合は System Traffic の物理ポート変更は基本的にできないため、そのまま2ポート構成で使うしかない、という認識の通りとなります。(変更したい場合は、KB#20622 で判断を仰ぐ)

イベントは見つかりませんでした!

Top