新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

5 Practitioner

 • 

894 メッセージ

523

2022年8月14日 19:00

VXRAILのログ管理機能について

いつもお世話になっております。
最新バージョンのVXRAILのログに関する機能について
ご質問させてください。


・VXRAILの障害時に参照するログについて
VXRAIL Manager、vCSA、ESXi、vSAN、仮想マシン、といった
種類のログがあると思いますが、VXRAILの機能として、
VXRAILマネージャなどからこれらすべてのログを一括設定で
保存期間を変更したり、外部のSyslogサーバなどにリダイレクトさせる
設定は可能でしょうか?
それともそれぞれのコンポーネントごとに個別設定が必要でしょうか?


・そもそもの話で恐縮ですが、
VXRAILのログというのがいわゆるVXRAIL Managerのログのことで、
このVXRAIL ManagerのログにはvCSAやESXiやvSAN、仮想マシンといった
ログは含まれない、という認識で正しいでしょうか?
(つまりこれらのログは別々で取る必要がある??)


・VXRAILのログ保存日数は90日で、基本変更不可、
(どうしてもというならRPQ)という情報を過去見た覚えがあるのですが、
これは今でも変わらないでしょうか?
その場合、デフォルト設定で運用する場合で90日を超えるログを
取る必要がある場合は、外部のSyslogサーバへリダイレクトする
必要がある、という認識でよいでしょうか?


・上記VXRAILマネージャのログ保存期間がもし90日だとするなら、
vCSAのデフォルトのログ保存期間は30日だと思いますので、
vCSAに関わる部分は結局30日までしか参照できない、
という理解でよいでしょうか?
あと、ESXi自身のログはデフォルトではメモリ上に24時間のみ
だったと思います・・・

 

細かい質問が多くて恐縮ですが、
以上、何卒よろしくお願いいたします。

1 Rookie

 • 

60 メッセージ

2022年8月14日 20:00


>・VXRAILの障害時に参照するログについて

初期構築時にLog Insightもしくは外部syslog serverを指定していた場合、
各種ログについて、そのsyslog serverへのsyslog転送設定が実施された状態でDeployされます。
 ※Versionによって異なる場合がありますので、正確にはSolveなどで詳細な手順をご確認ください。

ただし、通常のsyslog転送の宛先がその指定したIP Address宛になって構築されるということなので、
そもそもsyslog転送されないログ(vmware.log)などについての転送はなされません。

>・そもそもの話で恐縮ですが、

VxRail Managerのログの中にはvCSAやESXiなどのログは含まれません。
もちろん、vCSAやESXiなどから収集された情報としてVxRail Managerがもっている情報については、
VxRail Managerログ内に含まれるものもありますが、完全なvm-supportやvc-supportに取って代わるものではありません。

つまり、それぞれ個別でログを取る必要性があります。
なお、よっぽど古いVersionでないならば、これらのログを一括してVxRailから取得するという機能はあります。

 https://communities.vmware.com/docs/DOC-40015

VxRailのログバンドル生成の際に、収集するデータとして、vCenterやESXiなどを選択することが出来ます。
これは、VxRail Manager内でvCenterやESXiのログをもっているのではなく、
VxRail ManagerがvCenterやESXiに対してログ取得の命令を出し、取得したログを内部で転送し、
ひとまとめにした上でダウンロードできるという機能です。

 ※Node数が多い場合や、Coreファイルなどが肥大化してログが大容量になる場合、取得までに時間がかかったり、
  VxRail Manager内Disk容量を上回るような場合、ログ取得に失敗する可能性があります。

>・VXRAILのログ保存日数は90日で、基本変更不可、

VxRail内にも様々な種類のログがあり、そのログによって保存日数が異なるものがありますが、
VxRail ManagerはAppliance製品ということもあり、こういった内部挙動の変更操作は基本的に不可とされているものがほとんどです。

サポートされている確実な手順としては外部Syslog Serverへの転送を検討いただくことを推奨します。

>・上記VXRAILマネージャのログ保存期間がもし90日だとするなら、

vCSAの中にもVxRail Managerと同様様々なログがあり、そのログごとに保存日数がことなるものがあります。
ESXiについても同様です。
ログによってはローテーションの日数ではなく、ログサイズでローテーションしているものもありますので、
必ずしも何日というものではないものもあります。

1 Rookie

 • 

60 メッセージ

2022年8月16日 02:00

まず各種ログについてですが、それぞれ以下のようなものとなっています。

 ・VxRail Managerのログ:VxRail Manager Log Bundle
 ・vCSAのログ:vc-support
 ・ESXiのログ:vm-support
 ・vSANのログ:いくつかのログがありますが、いずれもvm-support, vc-support内に含まれます。
 ・仮想マシンのログ:vmware.log(vm-support内に含まれます)



VxRail Manager Log Bundle, vc-support, vm-supportはいずれも、
様々なログファイルやコマンド実行結果などをtarやzipでまとめたBundle Logとなっています。

このため、syslog転送されるログはこれらの取得ログに含まれる一部ではありますが、
すべてを網羅することはできないものとなります。

また、転送設定ができるログの一覧を記録したようなDocument等は無いと思われます。
これは、Versionや構成、Installされている機能、有効化している機能等によって、
含まれるログの種類および転送されるログの種類が異なってくることがあるためだと考えています。

情報とVersionが古いですが、以下の記事などはvCenterにおいて、
どのようなログが転送されるかについての参考になるのではないかと思われます。
https://williamlam.com/2017/02/what-logs-do-i-get-when-i-enable-syslog-in-vcsa-6-5.html

>初期構築時にSyslog Serverへ転送設定ができる
>各種ログとは、一般的に障害時に調査で必要とされるVXRAIL Managerや
>vCSA、ESXi、vSANのログ等は含みますでしょうか?

syslogサーバへ転送されるログのほとんどは、VxRail ManagerやvCSA/ESXiのログのバンドル内に含まれると思われますが、
syslogサーバへ転送されるログの中に、VxRail ManagerやvCSA/ESXiのログのバンドルすべてを含むことはありません。

つまり、syslogサーバへ転送されるログは、VxRail ManagerやvCSA/ESXiのログのバンドル内の一部です。

>Deploy時にはSyslog転送設定しなかった場合、
>あとから個別で任意のログを外部Syslog Serverへ転送するよう
>設定変更することはサポート上問題ないでしょうか?
>(ログ保存期間を個別に変更することは基本的にはサポート上
>できないと理解しました)



問題ありません。
Administration Guideからも下記の記載が確認できます。

LogSvrMgmt.PNG

https://dl.dell.com/content/manual45407139-dell-vxrail-appliance-4-7x-administration-guide.pdf


>・VxRailのログバンドル生成で取得できる
>ログは最大何日前のログまで取得できるのでしょうか?

これもログバンドル内に含まれる様々なログがあり、そのログごとに異なります。
コミュニティで過去連絡頂いていたものは、その中のうちの一つのイベントログについてということのようです。

>ログバンドルで収集できる
>ログ期間もそれぞれのコンポーネントのログ保存期間に
>よって変わる、という形になりますでしょうか?

それぞれのコンポーネント(ESXiやvCSA)のログのバンドル(vm-support, vc-support)に含まれる
複数の様々なログファイルごとの保存期間によって変わるということになります。

>ログの容量が大きいと取得時にエラーがでる可能性があるとのことですが、
>VxRail Manager内Disk容量を拡張したり増設することは
>サポートされておりますでしょうか?

基本的にはVxRail ManagerのDisk容量拡張・増設はサポートされておりません。
VersionがUpgradeされることで、必要とされる容量が増加するため、容量が増加される場合はありますが、
任意の容量に拡張するというより、Upgrade等の過程で、そのVersionによって定められた適切な容量に
自動で拡張されるというイメージです。


5 Practitioner

 • 

894 メッセージ

2022年8月15日 01:00

shirano2さん


ご回答ありがとうございます。
大変分かりやすいご説明でかなりイメージできてきました。
それと同時に別の疑問がわいてきまして・・・
すいませんが、再度ご質問させてください。


・初期構築時にSyslog Serverへ転送設定ができる
各種ログとは、一般的に障害時に調査で必要とされるVXRAIL Managerや
vCSA、ESXi、vSANのログ等は含みますでしょうか?
もしデプロイ時に転送設定ができるログの一覧が記載されているような
資料があれば、共有いただけると助かります。


・Deploy時にはSyslog転送設定しなかった場合、
あとから個別で任意のログを外部Syslog Serverへ転送するよう
設定変更することはサポート上問題ないでしょうか?
(ログ保存期間を個別に変更することは基本的にはサポート上
できないと理解しました)


・VxRailのログバンドル生成で取得できる
ログは最大何日前のログまで取得できるのでしょうか?
これが90日、という意味なのでしょうか。
※90日と記載のスレッドを発見しました。
https://www.dell.com/community/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3/VxRAIL-Manager%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/td-p/7564234


もしくは、「VxRail Manager内でvCenterやESXiのログを
もっているのではなく、VxRail ManagerがvCenterやESXiに
対してログ取得の命令を出し、取得したログを内部で転送し、
ひとまとめにした上でダウンロードできるという機能です。」


と記載いただいておりますので、ログバンドルで収集できる
ログ期間もそれぞれのコンポーネントのログ保存期間に
よって変わる、という形になりますでしょうか?


・ログの容量が大きいと取得時にエラーがでる可能性があるとのことですが、
VxRail Manager内Disk容量を拡張したり増設することは
サポートされておりますでしょうか?


以上、よろしくお願いいたします。

5 Practitioner

 • 

894 メッセージ

2022年8月17日 17:00

shirano2さん

詳細なご解説ありがとうございます。

VXRAILのログについて理解できました。

ログにも様々な種類があってすべてを把握することは

難しそうですね・・・

いただいた情報をもとにログの保管についてどうするかを

考えてみます。ありがとうございました。

イベントは見つかりませんでした!

Top