新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

1 Rookie

 • 

10 メッセージ

474

2022年9月26日 18:00

VxRAILでの複数クラスタ構成について


VxRAILにて以下のように1つのInternalvCenter内に複数のVxRAILクラスタを構成したいと考えております。

vCenter ※1セット目オブジェクト名はホスト名で作成、Internal vCenterとして構成
- VxRail-Datacenter ※1セット目、オブジェクト名はデフォルト値で作成
- VxRail-Virtual-SAN-Cluster- ※1セット目、オブジェクト名はデフォルト値で作成
- VxRail-Virtual-SAN-Cluster-2 ※2セット目existing vCenterとして構成、オブジェクト名は構成時に指定可能

- Datacenter2 ※vSphereClientにて手動で作成
- VxRail-Virtual-SAN-Cluster-3 ※3セット目existing vCenterとして構成、オブジェクト名は構成時に指定可能

以下の点について確認させていただきたいです。


1)
vCenter内にDatacenterを複数作成することは問題ないでしょうか。

2)
2セット目以降のクラスタ構成時について1セット目で作成したvCenterをexisting vCenterとして追加する作業イメージでよろしいでしょうか。

3)
1セット目はDatacenter名やクラスタ名がデフォルト値で作成されるかと思いますが、
オブジェクト名を変更することは問題ありませんでしょうか。
※デフォルトで作成される各オブジェクトにて名前を変更しない方がよいものが、もしありましたら教えていただきたいです。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2022年9月26日 18:00

1)
vCenter内にDatacenterを複数作成することは問題ないでしょうか。

はい。問題ありません。

 

2)
2セット目以降のクラスタ構成時について1セット目で作成したvCenterをexisting vCenterとして追加する作業イメージでよろしいでしょうか。

はい。ご認識のとおりです。

 

3)
1セット目はDatacenter名やクラスタ名がデフォルト値で作成されるかと思いますが、
オブジェクト名を変更することは問題ありませんでしょうか。
※デフォルトで作成される各オブジェクトにて名前を変更しない方がよいものが、もしありましたら教えていただきたいです。

過去には変更NGとされていた時代もありましたが、現在はDataCenter名やCluster名をあとから変更することは可能です。

変更可否については、VxRail 管理者ガイドや SolveOnlineのHow To から該当作業を探してみるのが良いと思います。

https://www.dell.com/support/manuals/en-us/vxrail-appliance-series/vxr_p_vxrail-70x_admin-guide/revision-history?guid=guid-12254567-cba5-478a-a2db-3181ca0ce5c5&lang=en-us

 

経験上、明示的に名前変更可能となっていないものについては変えない方が無難です。

また、SolveOnlineの手順書の中で詳細情報として細かい制限が書かれている場合もありますのでご注意ください。

手順書内で制限が明記されていた例:

旧VersionにおけるDomain Name 変更可否、Local DataStore名の変更可否など

1 Rookie

 • 

60 メッセージ

2022年9月26日 19:00

構成されようとしている環境は下記に記載のあるものと一致していると思われますので、
1)2)のご質問について naoyuki_kaneda さんの回答の通り、問題なくサポートされます。

 Dell VxRail vCenter Server Planning Guide
 https://www.delltechnologies.com/asset/en-us/products/converged-infrastructure/technical-support/vxrail-vcenter-server-planning-guide.pdf
  p.10 Multi-Cluster Management

ただし、上記に記載されております通り、いくつかの注意事項がありますので、ご認識いただければと思います。
 ・7.0.130以上のVersionであること
 ・Internal vCenterとしてDeployされるvCenterはSmallの構成となっているため、環境と必要に応じて、Midiumなどへの拡張が推奨される
 ・Upgradeを実施する場合は、最初にvCenter Serverのあるクラスタを実施する
 ・クラスタ全体のシャットダウンを実施する場合、vCenter Serverのあるクラスタを最後に実施する
 ・クラスタ全体の起動を実施する場合、vCenter Serverのあるクラスタを最初に実施する

3)については、実際にSolVe Onlineを参照いただき、手順の記載があるものはサポートされると判断いただければと思います。
試しに7.0.240を指定してSolVeを確認しましたところ、下記の手順は存在しましたので少なくとも7.0.240では変更問題ないといえます。

 Rename the VxRail Cluster
 Rename the VxRail Data Center

>※デフォルトで作成される各オブジェクトにて名前を変更しない方がよいものが、もしありましたら教えていただきたいです。

実際に、Local DataStore名を変更してしまった場合、Upgradeに失敗したり、物理ビューの表示に置いて問題が生じる場合がありえます。
VM Folderについては、SolVe Onlineにて "Rename the VM folder" がありましたので名前の変更は問題ないですが、
既存のFolder以外のFolderへ管理VMを移動されたりすることはUpgradeの失敗の要因となる場合があり得ますのでご注意ください。

また、構成後、VxVerifyを実行することで、変更すべきではない箇所を変更されていた場合、指摘されることがあります。(Local DataStore名など)
構築後の正常性やUpgrade等に影響を及ぼす変更を実施していないかという確認目的で、VxVerifyを実施いただくというのは効果的ではないかと思われます。

 VxRail: How to run the VxRail Verify tool
 https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000021527

1 Rookie

 • 

10 メッセージ

2022年9月26日 18:00

ありがとうございます。名前の変更が必要そうなものについては手順が存在するか確認してみます。

1 Rookie

 • 

10 メッセージ

2022年9月27日 22:00

より詳細に教えていただきありがとうございます。

オブジェクト名の変更についてはSolve手順の有無を確認し実施するようにいたします。

またVxVerifyが構成における正常性確認の手段として有効とのこと承知しました。

イレギュラーな設定変更が必要な場合には利用してみます。

イベントは見つかりませんでした!

Top