新しい会話を開始

未解決

39 メッセージ

775

2021年6月7日 04:00

VxRail上のvRealize Log Insightの監視対象について

VxRail 7.0U1のオプションでvRealize Log Insightを構築しようと考えています。

このvRealize Log InsightでVxRailを構成するESXiや管理VM、仮想基盤に作成したVM"以外"の機器を監視することは可能でしょうか。

また、監視対象数の制限などあるのでしょうか。

 

お手数ですが、お知恵を貸して頂けますと幸いです。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2021年6月7日 22:00

直近で同様の案件にて確認したところ、VxRail 外のコンポーネントの syslog 収集については、想定された利用方法ではなく検証もされていないため、NG との回答でした。

 

上記のような制限もあるため、LogInsightよりはお客様で syslog サーバをご用意されたほうが良いかもしれません。

個人的には以下のデメリットがあるため、あまりお勧めしていません。

 

LogInsightのデメリット

・syslog 収集対象が制限される。

・構築するだけで vSAN データストアの容量を2TB以上消費する(参考 https://dell.to/3cpLyNS

・障害調査時にテクニカルサポートから利用されない(調査には個別のログバンドルが必要)

・VxRail の Upgrade に含まれないためお客様にてUpdateが必要 & 標準サポート期間が短い

 

一方でメリットは以下のようなものが考えられます。

 

LogInsightのメリット

・無償で利用可能(VxRailに同梱される)

・一元サポート窓口(Dellテクニカルサポート)に問い合わせ可能

・vSphere の Event 情報も取得可能

・高度な解析機能を利用可能

 

LogInsight に収集されたログをテクニカルサポートに提出する、解析してもらう、という使い方はできないため、とりあえず収集しておいてそのまま、という使い方の場合は外部のsyslog サーバのほうが好ましい場合も多いと思います。

逆に Log Insight のメリットを享受できるパターンは、お客様にて積極的に Log Insight の高度な解析機能を利用した調査を実施する場合などがあげられますが、VxRail は一元サポートによって、ハードウェアレイヤーからvSphere/vSANまで一元で対応してくれるため、お客様が積極的に LogInsight を活用する必要性は薄いと判断されることが多い印象です。

39 メッセージ

2021年6月10日 01:00

naoyuki_kanedaさん

VxRail 外のコンポーネントの syslog 収集は想定された運用でないこと、理解しました。

いつもご丁寧な回答ありがとうございます。

イベントは見つかりませんでした!

Top