新しい会話を開始

未解決

P

24 メッセージ

1350

2020年6月24日 21:00

VxRail VLAN設定について

以下、ご教授頂けると幸いです。

初期セットアップ時、VxRailを接続するスイッチについて、VLAN3939を作成しておく必要があると思います。

スイッチ側についてタグVLAN(VxRailを接続する全てのポートに対して)でVLAN ID:3939を作るで間違いないでしょうか。

 

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2020年6月24日 23:00

初期セットアップ時、VxRailを接続するスイッチについて、VLAN3939を作成しておく必要があると思います。

 

Internal Management Networkについてですね。

VLAN3939はInternal Management VLANのデフォルト値ですが、3939を利用しないといけないわけではありません。お客様で自由なVLAN IDを選んでいただけますし、Untag(VLAN 0)でも構いません。

ただし、出荷されたVxRailのNodeはすべてVLAN 3939の状態で出荷されますので、3939以外の場合は各Nodeの設定を変更する必要があります。詳細についてはSolveOnlineから生成可能なInstallation 手順書をご確認ください。

 

スイッチ側についてタグVLAN(VxRailを接続する全てのポートに対して)でVLAN ID:3939を作るで間違いないでしょうか。

はい。3939を利用する場合はタグVLANとして3939をSwitch側のポートに設定いただく形になりますが、すべてのポートではなく、あくまでもInternal Management Networkが利用するポートのみで構いません。

2ポート構成でも4ポート構成でも、Internal Management Networkが利用するのはvmnic0/vmnic1となりますので、それ以外のポートには設定いただかなくても構いません。

詳細についてはネットワークガイドをご参照ください。

https://www.dellemc.com/resources/en-us/asset/technical-guides-support-information/products/converged-infrastructure/h15300-vxrail-network-guide.pdf

 

24 メッセージ

2020年6月28日 20:00

ご回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。もう一点、ご教授頂けると幸いです。

VxRail P570にて全ノードNIC1枚拡張予定です(4ノード×1クラスタ)。vMotion・VxRail Manager・・・etc全てVLANを分けます。

全32ポート

スイッチは2台で冗長化を作ろうとしております。(スタック構成:Act・Slabe)(16ポート/16ポート)

前提設定などVxRail側でございますでしょうか。

 

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2020年6月28日 21:00

VxRail P570にて全ノードNIC1枚拡張予定です(4ノード×1クラスタ)。vMotion・VxRail Manager・・・etc全てVLANを分けます。

全32ポート

スイッチは2台で冗長化を作ろうとしております。(スタック構成:Act・Slabe)(16ポート/16ポート)

前提設定などVxRail側でございますでしょうか。

 

スイッチ側のスタック構成について、詳しくは存じ上げないのですが、VxRailに関していえば、デフォルトで設定されているポートグループのUplinkとしてLACPやEtherchannelを利用することはできません。

拡張NICなどのポートであればLACP/EtherChannelを利用可能ですが、その場合は特にVxRail固有の設定は必要なく、通常のvSphereと同様に設定いただくだけで問題ありません。

詳細についてはVxRailのネットワークガイドと、VMware Docをご参照いただければと思います。

https://docs.vmware.com/en/VMware-vSphere/6.7/com.vmware.vsphere.networking.doc/GUID-0D1EF5B4-7581-480B-B99D-5714B42CD7A9.html

イベントは見つかりませんでした!

Top