新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

1 Rookie

 • 

226 メッセージ

1136

2021年5月10日 18:00

VxRail7.0_vSANのRAID構成について

いつもお世話になっております。

VxRail7からのRAID構成について、質問させてください。

InternalVC_560Fモデルにて、デフォルトのFTT1,RAID1から、新規にFTT2,RAID6の仮想マシンストレージポリシーを作成したい状態です。

①設定する場合は、添付キャプチャのように、「許容される障害の数」にて「2件の障害-RAID6」を選択すれば、FTT2,RAID6になるのでしょうか。

※以前は、FTTとRAIDの別々の項目で選んでいた認識ですが、GUIが変わり、「許容される障害の数」にてRAIDまで自動で選択されるようになった認識ですが、認識齟齬ありますでしょうか。

②VxRailManager、VCSAについては、デフォルトの仮想マシンストレージポリシーから変更しない方がよい認識ですが、相違ありますでしょうか。

③vCLSは、初期構築時にvSAN Default Storage policyに属しているのですが、

こちらについては、変更しない方がいい等、情報あればご教示頂きたく存じます。

 

1添付ファイル

4 Operator

 • 

877 メッセージ

2021年5月10日 19:00

> ① vSAN 7.x での FTT 設定の UI について

FTT と Mirror / Erasure Coding の組み合わせは分かりやすく最初からセットとなる様に UI 上では改善されております。
反映される挙動は以前と同じなので、2件の障害 - RAID-6 (イレージャコーディング) を選んでいただけば問題ないです。

> ② 管理 VM のストレージポリシーについて

初期だとおそらく管理 VM 用の容量予約 100% (Thick 相当) + RAID1 ポリシーが割り当たっていると思います。
2重障害を考慮して RAID6 に変更するなどは問題なく変更できます。
容量予約については空き容量の管理次第ですが、安全を見て Thick 相当の運用が良いかと思います。

ただし、重複排除を有効にする場合、容量予約 100% で運用すると対象 VM は重複排除が効いても容量削減にカウントされないのでご注意ください。

> ③ vCLS のストレージポリシーについて

vCLS は都度作りなおされる軽量 VM なのでデフォルトポリシーの運用のままで問題ないです。

1 Rookie

 • 

226 メッセージ

2021年5月10日 20:00

kwmtさん

いつもお世話になっております。返信いただきありがとうございます!

>2件の障害 - RAID-6 (イレージャコーディング) を選んでいただけば問題ないです。

ありがとうございます!選択ミスがなくなりいいですね!

 

>初期だとおそらく管理 VM 用の容量予約 100% (Thick 相当) + RAID1 ポリシーが割り当たっていると思います。

ご認識の通りです。デフォルトで「VXRAIL-SYSTEM-STORAGE-PROFILE」が適用されています。

 

>2重障害を考慮して RAID6 に変更するなどは問題なく変更できます。
>容量予約については空き容量の管理次第ですが、安全を見て Thick 相当の運用が良いかと思います。

そうなのですね。管理系VMもRAID6にすることについては、お客様の作るVMの容量に依存するので、

どちらにするか確認してみます。

>重複排除を有効にする場合、容量予約 100% で運用すると対象 VM は重複排除が効いても容量削減にカウ>ントされないのでご注意ください。

予約分されているからですね。承知致しました。連携ありがとうございます!

 

> ③ vCLS のストレージポリシーについて

>vCLS は都度作りなおされる軽量 VM なのでデフォルトポリシーの運用のままで問題ないです。

ありがとうございます!私も正直どっちでもいいなと思っていました。デフォルトで運用するようにします。

 

 

 

 

 

 

イベントは見つかりませんでした!

Top