Inspiron

最終の返信 11-05-2022 未解決
質問を出す
ブロンズ
ブロンズ
46181

スリープ状態から復帰するとWi-Fiが機能していない。

スリープ状態から復帰するとWi-Fi機能が停止している。

タスクバーにも地球のマークが表示されており、右クリックでWi-Fiを制御しようとしてもWi-Fi機能自体が

存在しない状況になっている。スリープ状態により、Wi-Fi機能への通電が停止している様に見えるが対応方法はないだろうか?

ちなみに、ドライバーをインストールしなおしても変化はなかった。

返答(返信) (77)
ブロンズ
ブロンズ
4669

息子達や実家に購入したInspiron 5505の2台と5405でも全く同様のことが起きました。それも、切れる、見えなくなるどころか、最後には電源入れるたびブルースクリーンですからね。

しかも、ここでドライバ更新しろとか言われてますが、そもそもWiFi以外のNWインターフェース無いのに、どうやって取ってくるんですか?いい加減にして欲しいです。Dellさん、3台買って3台とも同じ症状というのは、明らかな欠陥ですよ。品質管理はちゃんとして下さい。

ちなみに私の場合は、いずれも1年のサポート期間が過ぎているため、Qualcommカードの不良と判断し、自己責任で全機ともIntel AX200に交換したところ完璧動作し、以後半年以上、何の問題も起きていません。つまりはそういうことなんでしょう。

お困りの方、強硬策ではありますが最終手段として参考にしてもらえればと思い、書き込みます。

ブロンズ
ブロンズ
4344

私も同じ症状で困ってここにたどり着きました。5505です。

旧バージョンに戻したところ、問題は解決しました。

助かりました。

5467

初めて具体的な解決方法にたどり着きました。ありがとうございます!
まだ試していませんが、長い間悩んでいましたので助かります!

5442

Qualcomm QCA61x4A/QCA9377 Wi-FiおよびBluetooth用ドライバーを12.0.0.953(1つ前)に戻して現象再現しなくなりました!Dellサポートはこの解決策を早くみんなに案内するべきです。

https://dell.to/3nxnXAl

ありがとうございました。

ブロンズ
ブロンズ
4134

4/10初起動、4/15に私も同じ事態に陥りこのページを見たところ、完全シャットダウンで無事治りました。

ありがとうございます!!!

inspiron5425です。

5036

続報です。

その後問題のドライバがUpdateされたので期待を込めて再度インストールしましたが、結局WIFIがつながらなくなる現象に変化はありませんでした。それどころか旧versionのドライバが消されダウンロードすることができなくなりました。

どうもスリープ状態になる/ならないではなく、パソコンを一定時間放置しておくと勝手にWIFIのアイコンが例の地球儀になる(WIFIから切断され再接続できなくなる)ようで、結果、毎回ネットワーク診断を行い再接続することを繰り返しています。

 

Updateされたサイトを見てみると、

v10.0.0.1238

へ更新される、と記載されているのに、インストールされたドライバは以前と同じ

v1.0.0.1118

でした(DLされたファイル名も同じ)。

 

スクリーンショット 2022-04-20 220452.pngこれだけ同じ現象が頻発しているというのに数か月経っても未だ根本的な問題の解決に至らずです。

いい加減な企業です。もう怒りしかありません。

ブロンズ
ブロンズ
3866

Inspiron5405 を利用しています。
GWになったので、ノートパソコン接続エラーの調査を開始し、
このコミュニティにたどり着きました。

結果、パソコンに搭載されたWI-FIモジュール
「Qualcomm QCA61x4A 802.11ac Wireless Adapter」のドライバーの
バグと判りました。

早速、Qualcommドライバーのバージョンを「12.0.0.953」に切替えることで、
スリープモードからの復帰などが、正常に動作するようになりました。

購入直後は、問題なく利用できていたのですが、Windows11に更新されてから
調子悪くなっていたので、WINDOWSの問題と思っていましたので助かりました。

3843

ご投稿ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
この度は弊社製品で、ご不便をおかけし重ねてお詫び申し上げます。

ネットワークドライバーのバージョンの更新にて正常動作しているご様子と確認いたしましたが、他ご質問等ございましたらお使いのPCの構成を確認の上、ご案内致しますので、恐れ入りますが、プライベートメッセージにてサービスタグをご教示頂けますでしょうか。
サービスタグ確認方法:https://dell.to/3sgSkNN
※保証状況によってはテクニカルサポートへのご連絡をお願いする場合もございますことを予めご了承くださいませ。
※プライベートメッセージの送り方※ 
画面右上にある[メールのアイコン]をクリックいただき、「新しいメッセージ」をクリックします。 
送信先に「Dell-Cares」と入力し、メッセージの件名(任意)と本文にお問い合わせ内容を入力ください。
入力完了後、「メッセージの送信」をクリックしてください。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。


#IWork4Dell
Find your Service Tag

If still under warranty, click the "Get help now" icon on the right to start a live chat session. To send us a private message, click our DELL-Cares username. Our Forum profile page will then appear. On the right, click "Send this user a private message".

アイロン
アイロン
3489

INSPIRON5505
Windows11にアップグレードしたらスリープ復帰後ブルースクリーンがでるようになりました。たまたまこちらの掲示板を発見でき、①古いqualcommドライバにダウングレードし、②地球儀アイコンでwifiが皆無のときはデバイスマネージャでqualcommを一旦無効にして有効にし直す、という応急処置により不便ですがネットワークが使えるようになりました。

カスタマーサポートに問い合わせましたところ大体以下のような、苦痛ある疲れるやり取りになりました。ご参考まで。

私「pcの電源が入った状態でしばらく放置後、再度使い始めた際にネットが切れてて、wifiの一覧にてネットワークアダプタが皆無に。デバイスマネージャーでアダプタを一度無効にして有効にし直すまでネットワークが使えない。最新のドライバーを使うと症状がもっと悪くてpcが異常終了しててブルースクリーンエラー。」
ご担当者様「この度はご不便をおかけして申し訳ございません。発生時期、きっかけ、発生タイミング、発生頻度、BIOSのバージョンは?」
私「掲示板に同じ症状のかたが沢山いる。リコールまで視野に入れてご対応下さい。」
ご担当者様「画面右下は地球儀アイコン?写真を提供して。」
私「症状は既に上に書きました。なんですか、そのご質問は?写真?更に不便をかけて平気ですか?申し訳ないってのは本当でしょうか?更に不便を掛けずにご対応下さいませ。」
ご担当者様「ハードウェア診断テストして。」
私「掲示板は見たの?とんでもない対応ですね?最新ドライバーは症状が更に酷いのでドライバーの欠陥かも。ならユーザーに作業を要求して不便を掛けるよりドライバーを直すでしょ。ドライバーのバグじゃないならハードウェアが欠陥品。リコールが当然と思うけどどうでしょ?不良品を売って、問題が出たら客に不便を掛けてけむに巻くのは酷い。」
ご担当者様「アップグレード後のWindows11?現在、ブルースクリーンエラーではなくスリープ状態から復帰するとWi-Fiが機能していないのみの現象?」
私「はい」
ご担当者様「ハードウェア診断テストして。」
私「既知の問題ですし、あたかも知らなかったかのような対応はやめて。」
ご担当者様「ハードウェア診断テストして。」
私「掲示板は見た?」
ご担当者様「はい。」
私「みんな不便ってことは、ひょっとしたら分かる?」
ご担当者様「Window Updateして。」
私「不誠実な対応でごまかさずに、ちゃんと質問に答えて。みんな不便ってことは、ひょっとしたら分かる?」
ご担当者様「弊社そういう報告を受けておりません。」
私「掲示板は御社のサイトですよ。嘘もやめて。まともな対応をして。」
ご担当者様「購入後10日以内なら返品できたけど、一年以上なので駄目。また、こちらが要求したすべての作業をしもせずに、どうしてもハードウェアの問題と疑うなら、パソコンを引き取り、検証可能だけど?」
私「ここまでのこちらからのすべての質問にまず答えて。不誠実ですか?」
ご担当者様「不具合が発生する条件は色々なんで。」
私「まずこちらからのすべての質問に一つ一つちゃんと答えて。他の話題はその後にして。」
ご担当者様「こちらの回答に不明なところが?質問?もう少し明確に教えて。」
私「Windows10では発生してないのでハードウェアの不具合ではないと思います。客に作業を要求し不便を掛けてけむに巻く不誠実pcメーカー?まともな方との交代を検討して。」
ご担当者様「担当は変われないし、質問には答えた。まだこちらが答えてない質問があるんならまた書いたら?」
私「まずは上の質問にすべて答えて。言う必要があることは書いた。神秘的なことや読解が難解なことは書かなかった。日本語が読める方に読んでもらって。」
ご担当者様「確かにスリープから復帰するとWiFiが使用できない現象があるようですが、同様な現象が少ないので、リコールまでの不具合ではないと認識。また、Windows11は最新のOSであり、デバイスと相性が合わず、不具合が発生する可能性もある。今まで対応した案件でドライバ更新、BIOS更新、設定変更で改善できた事例もあります。もちろん、いろいろな方法で改善できなかったケースもありましたが、部品の交換でほとんどの案件が解決できたとのことです。もしよろしければ、こちらが要求した作業をすれば、改善できるか確認します。」
私「他の話題でなく先ず質問に答えて。不誠実ですか?」
ご担当者様「何の質問?」
私「この問題で貴社に期待する対応は、リコールでなく、ネットワークアダプタプログラムについての迅速なバグ修正です。きっと他の方も。これについてはひょっとしたら分かる?一つ一つの私の質問文をコピペしてその回答を一つ一つ書くってことがひょっとして難しい?ご担当者様はこちらの言葉に答えず作業要求でご対応でした。不便を掛けられて、その上サポートでも、サポートどころか不誠実な対応で不便を掛けられてる。まずは大変申し訳なく思って。そしてちゃんと対応して。」
ご担当者様「デバイスドライバの問題かは分からない。問題が起きてるのは弊社だけじゃない。ネット上で色々調べたかもですが、Windows11アップグレード後WiFiだけではなく色々な問題があったのでは?問題は徐々に解決して行くと思うけど時間がかかるかも。よろしく。」
私「まずはこれまでの私の質問の一つ一つに真摯に解答して。何回同じ文章を書かなくてはいけないのかと思います。ちなみに半年前にwindows11にアップグレードしたときにもブルースクリーンになってた。半年もの長い間、改善されてない問題です。ご担当者様のところで問題をうやむやにする不誠実pcメーカー?上記リンクにある通り、沢山の人が不便を掛けられてるのに、貴社から応急処置について連絡が来たことすらない。そしてサポートに問い合わせたら残念、ご担当者様ってありさま。問題に向き合うのを避け続けるのはやめて。まずは質問に一つ一つちゃんと回答して。」
ご担当者様「すべての客には知らせない。莫大なコストがかかるかもだし。あなたがこちらの立場ならどう?で、こちらが要求した作業はするの?」
私「質問に一つ一つ答えもせずスルーして、既知の問題なのにトラブルシューティングを案内とは。ご担当者様がうやむやにする不誠実pcメーカー?売ったpcに問題があることがあると分かったら、そしてお客さんに不便を掛けて申し訳ないなら応急処置の連絡くらいすると思います。今回の件の応急処置は『古いドライバをインストールしておき、wifiが皆無になったときには、不便だけどデバイスマネージャーで一旦無効にして有効にし直す手間を掛ける』ってことですよー。ご担当者様がうやむやにするという方針に変更がなければ、サポートされないまま一旦諦めます。凄いpcメーカーですね!」
ご担当者様「その応急処置でいいの?パソコンって非常に複雑なもので、一つの変更でパソコンの全体に影響が出る恐れもございます。Windowsだけではなく、ほかのソフトウェアの変更でも不具合が生じる可能性もございます。こちらが要求した作業をしたら?」
私「応急処置の内容はそれで合ってます。先日ssd内容を消してwindows10をクリーンインストールし直しました。」
ご担当者様「完全シャットダウンしてどうなるか見て。ドライバを入れ直して。」
私「掲示板に、AX200というアダプタだと直ったかたの報告があります。ご参考まで。」
ご担当者様「確認するから待って。」
私「掲示板をよくお読みになって。あと不便を掛けるのは申し訳ないとお思いのこととご担当者様は仰ってました。私も不便を掛けられたくない。pcを操作してくれとのことですが、ひょっとしてまだ読んでなかったら、どうか掲示板を読んで。」
ご担当者様「確認するから待って。」
私「私としては、可能なら以下のような対応があっていいと思う。『ドライバを早急に修正いたします』と上記掲示板にお書きになり実際にドライバを修正。ご担当者様で握りつぶしていい問題じゃないですよ!」
ご担当者様「只今確認中…。ドライバを入れ直したら改善した事例があるからドライバを入れ直して。」
私「両方のドライバーを試したけどどっちも同じで駄目でした。」
ご担当者様「pc初期化して。その前にはデータのバックアップ。」
私「ブルースクリーンに面食らって先日初期化したばかりです。他のユーザー同様に不便を掛けられてます。ご担当者様のこれまでのご対応は、掲示板でオープンにできるご対応でしたか?」
ご担当者様「引き取りで修理しましょか?」
私「では引取修理でお願いします。疲れました。修理で新たな不具合が入らないようにお願いします。」

アイロン
アイロン
3486

追記

修理作業内容を詰めてる最中に完全シャットダウンを試みました。するとなんとwifiが無くなる現象が無くなりました。又最新ドライバにしてもブルースクリーンにならなくなりました。

よって対処法は、
Windows11にアップグレード後、一度完全シャットダウンしてみる。

完全シャットダウンの方法
shihtを押しながら再起動をクリック→PCの電源を切る。

pcを引き取られずに済みました。(不具合が無くなってまだ数時間ですが多分大丈夫そうです)

最新のソリューション
トップコントリビューター