スリープ状態から復帰するとWi-Fi機能が停止している。
タスクバーにも地球のマークが表示されており、右クリックでWi-Fiを制御しようとしてもWi-Fi機能自体が
存在しない状況になっている。スリープ状態により、Wi-Fi機能への通電が停止している様に見えるが対応方法はないだろうか?
ちなみに、ドライバーをインストールしなおしても変化はなかった。
不具合を直すのが先決。MS社のドライバが安定してるので、あえて変えない。
私の不満を解消するなら、不具合の無いドライバを提供するの筋だろ。
何年たって解決できない。
いい加減にしろ
2021年6月から、同じ問題に悩まされ、
サポートセンターに電話しても解決せず、工場に2回も送り返したが何も変わらず
しまいには「工場では再現しません」と言われ、悶々としていたところ
このスレッドを発見してスッキリしました。
私一人が運が悪くこの機種・個体を引き当てたのではなさそうですね。
もう2度とDELLは買いませんし、周囲の人が買おうとしていたら止めます!
毎回スリープのたびに完全シャットダウンさせられるのにうんざりです。
私も2021年11月から同じような問題に悩まされてきました。
スリープから復帰してみると開いていたはずのアプリが
終了していることで勝手に再起動しているということがわかりました。
その後再起動しても回復せず一度シャットダウンしてから
起動するとwifiが現れてきます。
症状が起きた際修理しましたが改善はされていません。
定期的に情報を集めていますがあまり進展していないようです。
これほんとうにどうしたらいいんでしょうかね。
ストレスたまりまくりです。
皆さんへ
2021/10から5505ユーザーです。
2021/12と、2022/8/25にWi-Fiが消え地球儀アイコンだけになる現象が出ました。
PCがスリープになる度にネットワークアダプタから削除されてしまうようで、
ドライバーを再インストールしてから強制シャットダウンでやっと接続可となります。
非常に面倒なうえ、PC本体も非常に過熱するため、たかだか購入2年でご臨終しやしないかの方が心配です。
で、今日もこの症状が出ていろいろ調べていたら、今のところドライバーが削除されない方法が1つ見つかりましたので、書き残します。
スリープになる前に、前回不具合出たときに買っておいた外付けLAN子機をつけておくとスリープしてもドライバーは残っていました。
まだ試験段階ではありますが・・。
USB穴にモノが刺さっていること自体鬱陶しいですが、DELLが対応しない限りWiFi削除⇒ドライバインストールの無限ループは解消されそうにないので、苦肉の策です。
外付けLANは2000円ぐらいで売っている安物です。
あくまでも私の環境下ですので、ご参考までに留めてください。
5505ユーザです。そのうちドライバで改善されるだろうと地球儀アイコン出るたびにシャットダウンしてましたが、クアルコムもDELLも修正する気がないと判断して、アマゾンで買ったインテルのAX210に交換したらあっさりと解決しました。メモリ増設、SSD交換で裏蓋開けてたのでもっと早く交換すればよかったです。
このトラブルは解決したのでしょうか?
私はINSPIRON 5505を使っていますが、いつの間にか同じトラブルが発生するようになりましたが、最新ドライバに入れ替えて、今のところ再発はしていません。
今まではスリープを使っていなかったのですが、SSDの寿命を延ばすのに効果があるらしいので使ってみたところこのトラブルに見舞われました。
Googleで「qualcomm qca61x4a driver 12.0.0.1238」をキーにして検索してみてください。
先頭にはDELLのサイトが出ますがそれは無視して(笑)、4番目くらいに出てくるMicrosoftのサイトにバージョン12.0.0.1257があります。
おそらく、現在インストールされているのは12.0.0.1118あたりかなと思います。
私は別のサイトで拾った1238をインストールしましたが、こちらの方が信用できると思います
絶対治るという自信はありませんが、お試しください。
補足です
このトラブルの原因はQualcommが提供するドライバーソフトだと思います。
DELLもMicrosoftもQualcommから提供を受けているはずです。
(DELLさんもちゃんと最新ドライバーをフォローしてほしいんですが…)
それと、そもそもの原因はQualcommの無線ボードが保持しているステータスと、ドライバソフトの保持しているボードのステータスが一致していないため、ドライバソフトが異常な動作をするのだろうと想像します。
そのステータスの不一致はスリープしたときに発生すると思われますが、厄介なことにこのボードはBluetoothと同居しているので、その周辺機器との関係もありそうです。
私はBluetoothマウスを使っているのですが、スリープ直後は正常に起動しますが、マウスをしばらく触らないでおくとWiFi切れが発生します。
たびたび補足で申し訳ありません
上記は「WiFi切れが発生します」→「WiFi切れが発生しました」です
新しいドライバで、不具合が出なくなるといいですね!
私はこの件で、二度修理に出し、二度とも直らず、結局返金を要求しましたが、「返金は購入後一週間以内です」と突っぱねられ、さらに、のらりくらりととぼけた応対をされるはめに。
「修理に出しても直さないし、金も返さないだなんて不誠実な!泣き寝入りを強いる気ですか?」と延々食い下がり続け、結局ようやくお金を返してくれることになりました。
裁判とか大変なので、お金を返してくれてやれやれです。でもdellさんは返金をすごーく渋ってましたし、dellのpcは、dellのこのアフターケアの有り様ですと「次は何がdellやら」と怖くて買いづらくなりましたw