新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

5 Practitioner

 • 

894 メッセージ

45

2023年9月19日 04:54

現在のVXRAILのNIC初期構成について

いつもお世話になっております。
最新バージョンのキャッチアップができておらず恐縮ですが

・最新のVXRAIL E660(7.0U3 or 8.0)で標準NICが
10Gbase-T x4ポート構成の時、
以前の時と同じように、標準NICの2ポートを
VXRAILで使用する構成にするのか、
(残りの2ポートは使わない or 自由使用)
もしくは4ポート全てをVXRAILで使用する構成にするのか
最初に決める必要があり、後からは
基本的に変更できない、という認識で正しいでしょうか?

・上記で2ポート構成にする場合と
4ポート構成にする場合で、通常時のVXRAILの
ネットワーク負荷や性能はそれなりに

変わるものでしょうか?
2ポートでも問題ないケース、4ポートにしたほうが

いいケースなど何か指標があったりしますでしょうか?

実はTORスイッチにあまりポートの空きがなく、できれば
2ポート構成にしたいのですが、あまり2ポート構成で
導入したことが無く・・・肌感覚でももしこのあたり
ご存じならご教示いただけるとありがたいです。


以上、よろしくお願いいたします。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2023年9月19日 05:15

・最新のVXRAIL E660(7.0U3 or 8.0)で標準NICが
10Gbase-T x4ポート構成の時、
以前の時と同じように、標準NICの2ポートを
VXRAILで使用する構成にするのか、
(残りの2ポートは使わない or 自由使用)
もしくは4ポート全てをVXRAILで使用する構成にするのか
最初に決める必要があり、後からは
基本的に変更できない、という認識で正しいでしょうか?

VxRail 7.0.130以降、ネットワーク構成に関わる制限は大きく緩和されており、お客様に要件に合わせた柔軟な構成が取れるようになっています。

最初に選択したポートアサインを後から変更することは可能です。

・上記で2ポート構成にする場合と
4ポート構成にする場合で、通常時のVXRAILの
ネットワーク負荷や性能はそれなりに

変わるものでしょうか?
2ポートでも問題ないケース、4ポートにしたほうが

いいケースなど何か指標があったりしますでしょうか?

実はTORスイッチにあまりポートの空きがなく、できれば
2ポート構成にしたいのですが、あまり2ポート構成で
導入したことが無く・・・肌感覚でももしこのあたり
ご存じならご教示いただけるとありがたいです。

2ポート構成時と4ポート構成時のActive/Standby割り当てのデフォルト(Pre-Defined)値や、NIOCのデフォルト値の違いはネットワークガイドに記載があります。

ただし、前述の通り物理ポートのアサインは自由に選択、変更が可能であり、必要に応じてAct/Act構成も可能です。

NIOCも変更自体は可能ですが、2ポート構成の場合は物理ポート障害発生時に一つのポートにVxRailの管理系・vSAN・vMoti0onトラフィックが集中しますので、問題を避ける意味でも基本的にはデフォルト値を推奨しています。

2ポートと4ポートを考えるうえで、個人的に最も重要視しているのは以下の2点です。

・必要なvSANの帯域が確保できるか

・必要なユーザトラフィックの帯域が確保できるか

たとえば、2ポート構成でポート障害によって1ポート障害となり、そのうえでユーザトラフィックとvSANトラフィックが競合する状況になった場合、NIOCのデフォルト値は、vSANが100、VM が30となっていますので、仮に10GbEの物理NICだとして、ユーザトラフィックが利用できる帯域は2.3GbEほどになる計算です。実際にはここから様々なオーバヘッドがひかれますのでアプリケーション観点ではもっと低くなるでしょう。

ポート障害かつ10GbEの帯域が枯渇するという非常に限られた状況の想定ではありますが、それらの状況が案件にマッチするのかどうかが一つの判断基準となります。

足りないと判断される場合は、スイッチを追加して4ポート構成にする場合もありますし、25GbE/100GbEのスイッチにするような発想も出てきます。vSANやvMotionは必ずしも上位スイッチにつながる必要はないため、専用の閉じたL2スイッチを追加するようなことも考えられます。

もしくは予算的な制限がある場合は、NIOCの割り当てや上限帯域設定を変えることを検討したり、障害時の性能低下の可能性を許容いただいたり、という見当も可能です。

もしくは、LiveOpticsを利用した環境アセスメントによって最適なサイジングを実施することで結果的にVxRailのハードウェアコストを下げて、浮いた予算をスイッチに回せる場合もあります。

耐障害性や性能安定性という観点では4ポートが勝りますが、2ポート構成だからといって問題がある、ということにはなりません(そもそも初期のVxRailはすべて2ポート構成でした)

2ポート構成が要件となっている場合は、まず2ポート構成の耐障害性やネットワーク性能が案件に適応しているのかどうかを確認するのが良いと思います。

5 Practitioner

 • 

894 メッセージ

2023年9月21日 11:28

@naoyuki_kaneda​ さん

こちらも非常に詳しくご回答いただき

ありがとうございます。

要件や予算にもよりますがご意見を参考にさせて

いただき、構成を検討しようと思います。

イベントは見つかりませんでした!

Top