未解決
1 Rookie
•
78 メッセージ
0
23
Avamar メール通知について
DP4400にてバックアップを取得しています。
バックアップの成否を確認する目的で、Avamar administrator→Manage Profilesの中の、High Priority Eventsに、受信先を追加しメール監視しています。
現在、Notification Scheduleルールに従い1日2回メールが届きます。
質問1:
デフォルトのHigh Priority Eventsのプロファイルは、バックアップ失敗などのイベントが発生した場合、即時メール通知されますか。
質問2:
即時通知されない場合、バックアップ失敗などのイベントの有無は、1日2回届くメールの中から確認するということですか。
質問3:
バックアップする仮想マシンごとに、バックアップの成功、失敗のイベントをメール通知するにはどうすればいいですか。
High Priority Eventsのプロファイルではなく、新しいプロファイルを作成し、Email NotificationをSend data as events occurを選択の上、
イベントコード30000台を受信するようにすればいいですか。
質問4:
新しいプロファイルを作成し、Email NotificationをSend data as events occurを選択した場合、現在届いている集約されたメールは届かなくなりますか。
(Notification Scheduleルールでは1日2回届いています)
makomakoja
1 Rookie
1 Rookie
•
78 メッセージ
0
27-09-2023 04:16 午前
質問追加です。
質問5:
質問2と同じ内容になりますが、Waringなどのイベントがあった場合は、毎日定期的に届くメールの件名は変わりますか。
正常時は、「年月日_Avamar ホスト名 バージョン - High Priority Events」の件名で届いています。
よろしくお願いいたします。
ktachimoto
Community Manager
Community Manager
•
1.5K メッセージ
0
27-09-2023 05:53 午前
@makomakoja
こんにちは
以下回答させていただきますね。
質問1
High Priority Eventsは1日2回のみですので、即時通知はされないですね。
質問2
新しいプロファイルがよいかと思います。
質問3
はい、新しいプロファイルで通知ですね。
質問4
新しいプロファイルを作成しても、High Priority Eventsはそのままですね。
質問5
変わらないですね。
makomakoja
1 Rookie
1 Rookie
•
78 メッセージ
0
28-09-2023 01:41 午前
ありがとうございます。
追加で教えていただけますか。
コマンドでイベントのNotify状況(メール通知するかしないか)を確認したいのですが、どこを確認すればいいですか。
Uehara Y.
Community Manager
Community Manager
•
4.8K メッセージ
0
02-10-2023 04:41 午前
KBなどを見てもGUIからの設定情報ばかりですし、MCCLI Guideのmccli eventセクションを見ても該当するようなコマンドを見つけることが出来なかったので、コマンドでの確認は出来ない気がします。。