新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

2 Intern

 • 

835 メッセージ

19

2023年11月20日 09:43

[DataDomain]ローカル圧縮方式について

DataDomainのローカル圧縮方式について確認させてください。

こちらは使用しているDDのモデルによってデフォルトがLZ、GZFASTといった違いがありますが、

複数のDataDomainをレプリケーションで構成する場合、同じローカル圧縮方式に合わせないといけない

といった制限や推奨はありますでしょうか。

例:DD6400 (default GZFAST)、DDVE (defaut LZ)だった場合、

GZFASTに統一、またはLZに統一しないといけないなど。

Moderator

 • 

6.3K メッセージ

21-11-2023 05:47 午前

keis3456さん

 

複数のDataDomainをレプリケーションで構成する場合、同じローカル圧縮方式に合わせないといけないといった制限や推奨はありますでしょうか。
→基本的にLocal Compressionタイプを合わせる必要はありません。

 

ただしまるっとReplicationするようなCollection Replicationする場合はターゲットでもgzfastにする必要はあります。

 

Dell EMC PowerProtect DD Series Appliances: Hardware Assisted Compression
Page 8  Replication between previous generation Data Domain appliances and DD series appliances continues to be supported.

 

 

Dell DDOS, PowerProtect DD Virtual Edition (DDVE), DD Management Center (DDMC), DD BoostFS, and DD Boost OpenStorage (OST) 7.12.0.0 Release Notes
Page51 
For collection replication: If replication is setup between the new PowerProtect DD system (DD6900, DD9400, and DD9900) as source and DD system as destination, then the default local compression on the destination system must be set to gzfast.

2 Intern

 • 

835 メッセージ

22-11-2023 01:38 午前

@ayas​ さん

ご回答ありがとうございます。

Collection Replication以外では特にローカル圧縮方式を合わせる必要性はないこと了解いたしました。

イベントは見つかりませんでした!

Top