新しい会話を開始

未解決

この投稿は5年以上前のものです

4 Operator

 • 

39 メッセージ

208058

2017年8月29日 19:00

Windowsセーフモードの起動方法

2017年8月30日投稿

対象OS: Windows7、Windows8/8.1、Windows10(~RS2)

201864 Windows7、8、8.1向けのリンクを更新済

 

Windowsのセーフモードは通常起動モードとは異なり、Windowsの必要最低限の機能だけで動作させるモードです。

通常モードでWindowsが起動ができない場合やその他問題が発生する場合に、

セーフモードでの起動時との動作を比較して問題点を特定したり、

システムの復元やプログラムの削除等を実施したりするのに役立ちます。

 

以下にWindowsバージョンごとのセーフモードの起動方法FAQをご紹介します。

 

■Windows Vistaおよび7のセーフモード起動方法

http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/sln151827/

 

 

■Windows8/8.1のセーフモード起動方法

http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/sln151713/

 

■Windows10のセーフモード起動方法

【手順】

1.

[Windowsが起動できる場合]

Shiftキーを押しながら電源マークをクリックし、再起動をクリックします。

 

[Windowsが起動できない場合]

電源投入後、デルのロゴが表示されてカーソルがくるくるしたら、電源ボタンを長押しして電源を落として下さい。この作業を3回行います。

 

 

2.「オプションの選択」が表示されたら、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」の順で選択します。

 

3.「スタートアップ設定」が表示されたら「再起動」をクリックします。

 

4.さらに再起動して下図の「スタートアップ設定」が表示されたら「4)セーフモードを有効にする」に該当する「4」のキーを押します。(ネットワークを利用したい場合は「5」)

5.Windowsが起動し、ログイン後の画面の隅に「セーフモード」と表示されていれば、セーフモードで起動できていることになります。通常モードに戻したい場合はWindowsを再起動します。

 

 

◎動画でも手順を確認いただけます。

Windows8.1およびWindows10のセーフモード起動方法

1 メッセージ

2019年1月24日 21:00

 2.「オプションの選択」が表示されたら、

「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」の順で選択します。

とありますが「詳細オプション」へ進んでも「スタートアップ設定」の項目がなく、

代わりに「スタートアップ修復」はあるものの、セーフモードでの起動が行えませんでした。

T3620

ver.1809

OSビルド 17763.292

(BIOS未調査)

3 メッセージ

2019年1月28日 16:00

https://support.hp.com/jp-ja/document/c03544356

「スタートアップ設定にアクセスせずにセーフモードに入る

[スタートアップ設定] オプションが表示されない場合があります。 コマンドプロンプトを使用して、Windowsをセーフモードで開きます。…」
HPのサイトになりますが、ご参考になれば。

それでもダメならセーフモードでの起動ができないくらいOS壊れてるんですかね、、、

イベントは見つかりませんでした!

Top