新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

1 Rookie

 • 

623 メッセージ

21

2024年5月22日 09:16

Cyber RecoveryとPPDM連携の際のリカバリ条件のパスワードについて

表題のCRS、PPDM連携の際のRecoveryの際の要件についてご教授いただけないでしょうか。

別のスレッドでご案内頂いたのですか。以下のドキュメントにつきまして、
https://dl.dell.com/content/manual62884668-powerprotect-data-manager-19-16-for-cyber-recovery-user-guide.pdf?language=ja-jp

パスワードに関する要件で、



という記載があるのですが、
イマイチ何のことを挿しているかが曖昧です。アプリケーション ユーザー名、パスワードとは、プロダクション側のPPDMのGUI用の管理ユーザー名、パスワードのことの理解でよろしいのでしょうか。その場合はCRSのAssetでVault側のPPDMを登録する際のApplication Authenticationの項目には同じものを入力すればよろしいのでしょうか。

Community Manager

 • 

5K メッセージ

2024年5月23日 07:59

katamariさん

 

コミュニティプラットフォームの問題で添付して頂いている(と思われる)スクリーンショットが見えていないのですが、CRSからのAssetとしてのPPDMの登録に関してのご質問でるあるために、参照されている情報の記載箇所はP.33の「表9. [Application Information]ページ」であると考えていますが、間違えていたら教えてください。

 

引用して頂いたドキュメントのP.35「PowerProtect Data Manager認証情報」セクションに以下の記載がありました。

 


ホスト ユーザー名は、Cyber Recovery ヴォールトの PowerProtect Data Manager サーバーの管理者アカウント用のオペレーティング システムホスト管理者ユーザー名です。

 

アプリケーション ユーザー名とアプリケーション パスワードは、本番システムの PowerProtect Data Manager UI にログインするために使用する認証情報です。

 


AssetとしてPPDMを登録する際に必要となるのは「アプリケーション」の認証情報なので、ご認識の通りで「プロダクション側のPPDMのGUI用の管理ユーザー名、パスワードのこと」であるとお考えください。

1 Rookie

 • 

623 メッセージ

23-05-2024 08:39 午前

@Uehara Y.​ さん

ご回答ありがとうございます!
頂いた回答で認識違いはなく、Uehara Y.さんのご回答通りでした。
DemoCenterなど色々試行錯誤して、なんとか自己解決することができました。

イベントは見つかりませんでした!

Top