新しい会話を開始

この投稿は5年以上前のものです

Solved!

ソリューションへ移動

428

2014年9月15日 23:00

DataDomainReplica速度について

NBU+DDBoostを使用して、現在DD670→DD4500へのデータ移行を行っております。

過去バックアップデータの複製を作成しているのですが、Replicaのスピードが遅くデータ移行が上手く進んでいません。

帯域(1Gbps)は十分にあるのですが、重複排除が効いているデータ/効いていないデータとも10MB/s弱程度の出力しか出ず

NBU側の処理等がボトルネックになっているのではないかと考えております。

そこで、NBUとは別にMtreeReplicaを使用して、ブロックだけでも先に送れないかと案じております。

そこで2点ほど質問があります。

1.DDBoostのLSUとして使用中のMtreeをReplica設定する事で

 NBU側での運用に問題は発生する事はないでしょうか。

2.NBUの複製よりもMtreeの方が高速に転送できると思っているのですが

 この考えは正しいでしょうか。ディレクトリとコレクションReplicaのようなものではないかと思っております。

以上ご回答お願いいたします。

Moderator

 • 

6.6K メッセージ

2014年9月17日 02:00

Data Domainで提供しているReplicationに関しての情報はKB:Replication Matrix and Supported Topologies

(https://support.emc.com/kb/186510) が結構わかりやすいです。

で今回の話としてはすでにBackup Software で制御しているDD Boost でのReplicationをしているLogical Storage Unitに

かぶる形でMtree replication をしたら問題はNetBackUP側で出ないのか。。。。だと思いますが、KBには

Upon using MTree replication for Boost storage units the backup application will not be aware of the second backup copy on destination

->KB:MTree Replication for DDBOOST Storage Units(https://support.emc.com/kb/182250) より

とあり、なんだかはっきりしませんが、サポートはしているようです。でもこういう設定にするのであればRPQ(EMCへの問い合わせでの実現確認)

が必要とあるので5.2以前のバージョンをお使いであればまず相談をされた方がいいと思います。

DDOS 5.2 onwards Mtree replication will be used for the following two modules. These two modules will not require any RPQ to use MTree replication.

1) EMC DD Boost for Database Applications 1.0

2) EMC DD Boost for Microsoft Applications 1.0

どっちが早いのか。。ということですが確かに確認処理が少なければ少ないほうが

処理は早いと思うのでNBUの複製よりもMtreeの方が早く終わるというBayashikoさんに賛成です。

Community Manager

 • 

3.1K メッセージ

2014年9月16日 17:00

Bayashikoさん

ディスカッションの投稿をありがとうございます。

しかしながら、ディスカッションがBayashikoさんのプライベートスペースに作成されてしまっているようですので、お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、本ディスカッションを日本語サポートフォーラムの「バックアップ/リカバリシステム」スペースへと移動して頂けないでしょうか。

※移動方法については、以下スレッドをご参照頂けますようお願い致します。

https://community.emc.com/docs/DOC-25114

プライベートスペースに投稿されたディスカッションは、EMC日本語サポートフォーラムサイトのコンテンツとして認識をされないために、日本語サポートフォーラムサイトへ訪れるユーザーから情報が見つかりにくくなってしまいます。

その結果、他のユーザーからの返信/回答を受け取る可能性が低くなってしまいますので、是非とも本ディスカッションを日本語サポートフォーラムの「バックアップ/リカバリシステム」スペースへ移動することについて、ご検討頂けますようお願い申し上げます。

参考情報:https://community.emc.com/docs/DOC-25221

318 メッセージ

2014年9月17日 17:00

ayasさん

ご回答ありがとうございます。

現在DDOS5.5を使用中ですが、申請が必要か確認してみます。

ありがとうござました。

イベントは見つかりませんでした!

Top