新しい会話を開始

この投稿は5年以上前のものです

Solved!

ソリューションへ移動

717

2017年10月26日 23:00

Recoverpointのスナップショット一覧画面の表示件数について

Recoverpointのスナップショット一覧画面について2点確認です。

①スナップショット一覧画面の最大表示件数はどのぐらいでしょうか?

②最大表示件数を越えた時間を確認する方法はあるでしょうか?

20171027153451.jpg

Moderator

 • 

6.6K メッセージ

2017年10月29日 21:00

残念ながら1000以上は表示できないようです。

しかし時間指定で確認は可能です。(get_images

例)

ALUxxxxx> get_images

Enter consistency group name:

ViPR-XXXX_XXXX_RPA_CG2

中略・・・

Copy:

  vArray3:

    Images:

      13:05:39:678727 30/10/2017 216.00 B

                              Crash consistent

      13:05:38:454763 30/10/2017 332.23 KB

                              Crash consistent

      12:33:30:329638 30/10/2017 432.00 KB

                              Crash consistent

 

参考資料:

https://support.emc.com/docu85441_RecoverPoint-5.1-CLI-Reference-Guide.pdf?language=en_US 

Page140

Regarding Recoverpoint snapshot granularity

44 メッセージ

2017年10月29日 21:00

ayasさん

ご回答ありがとうございます。

コマンドのfromとtoの時間指定はGUIではできないという認識で良いでしょうか?

また、最大1000件とのことですが、GUIでは1013件と10件弱多いのは理由があるのでしょうか?


すみません、追加で確認です。以下の認識で合っているでしょうか?

・1000件から溢れた分は1000件の枠に収まるように統合化されて表示される

・スナップ取得開始日から現在までのものが、統合化を含めて1000件で表示される

Moderator

 • 

6.6K メッセージ

2017年10月30日 22:00

tackさん

返信をありがとうございます。確かにおっしゃる通り1000以上ですね。実機で確認したところ

コマンドラインでもGUIでも表示は1014でした。

KBにも1014までの表示(GUI CLI) とありました。失礼しました!

(ドキュメントチームにも変更の連絡をお願いしました)

また動きとしては設定にもよりますが基本古い物から消えて1014という上限値に収まる形になります。

333271 : RecoverPoint: Bookmark Filtering Explanation

44 メッセージ

2017年10月31日 01:00

ayasさん

ご回答ありがとうございました。

KB拝見しましたが、1014という上限は変更できないのですね。

イベントは見つかりませんでした!

Top