新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

1 Rookie

 • 

40 メッセージ

171

2022年12月8日 07:00

SCシリーズのPool容量管理について

iSCSI接続されたSCシリーズPool使用状況の運用について質問させてください。

  1. Poolの推奨使用率は80%とされている認識ですが、ストレージサービスに制限がかかる具体的な使用率は何%以上の場合でしょうか?
    「●%以上に達した場合にはRead onlyとなる」のような影響が明記された技術文書・ナレッジがありましたらご教示頂きたいです。
  2. 上記1. について、使用率と判定されるのはホストに割り当てたボリューム(LUN)の容量になりますか?
    それとも、ホストから利用される実消費容量になりますか?
  3. DSMの運用ガイドにて下図のような使用状況レポートの確認イメージがございますが、こちらのレポート上にはボリュームに組み込まれていない領域(Unallocated Space)は含まれていないようです。
    ホストに割り当て可能なスペースがどれだけ残されているか確認する方法はありますか?
    Capture.PNG






Community Manager

 • 

5K メッセージ

2022年12月9日 00:00

Poolの推奨使用率は80%とされている認識ですが、ストレージサービスに制限がかかる具体的な使用率は何%以上の場合でしょうか?

ドキュメント、KB、SR、社内コミュニティと色々と情報を探してみたのですが、どこにも該当情報の記載がなかったので分からないです・・・
どなたか実際にSCシリーズでPool容量が足りなくなり、何かの機能制限が発生した方がいらっしゃったら、その時の状況を教えてもらえると助かります。

 

上記1. について、使用率と判定されるのはホストに割り当てたボリューム(LUN)の容量になりますか? それとも、ホストから利用される実消費容量になりますか?

これはホストから利用される実消費量のはずです。それでないとOversubscriptionが発生しただけで問題が出てしまうことになるので。

 

DSMの運用ガイドにて下図のような使用状況レポートの確認イメージがございますが、こちらのレポート上にはボリュームに組み込まれていない領域(Unallocated Space)は含まれていないようです。 ホストに割り当て可能なスペースがどれだけ残されているか確認する方法はありますか?

Dell Storage Manager: SC Series Array ManagementのYoutubeビデオの最初の方に出て来るStorage Summaryで確認が出来そうです。

sc-dsm-summary.jpg

 

Community Manager

 • 

5K メッセージ

2022年12月11日 23:00

追加情報です。

 

社内コミュニティでスペシャリストとつながることが出来て教えてもらったところ、経験則的(rule of thumb)にはPool使用率は残り容量が10%以下にならないようにすることらしいです。

 

その上で、SC OSレベルによって仕様は異なるそうですが、SC OS 7.3以降であればPoolの残り容量が0.5%未満、かつその残り容量範囲が100GB~2TBの範囲に入るとEmergency Modeとなり(必要な容量が確保されるまで)全ての書き込みが出来なくなるとのことでした。

1 Rookie

 • 

40 メッセージ

2022年12月12日 07:00

Uehara Y.さん
詳細のご回答をありがとうございます。
疑問点が明確になり、大変助かりました。

イベントは見つかりませんでした!

Top