新しい会話を開始

この投稿は5年以上前のものです

Solved!

ソリューションへ移動

361

2014年8月10日 20:00

VNX5500 FileにおけるAVM

いつもお世話になっております。

VNX5500 Fileモデルにてユーザー定義プールからファイルシステムを作成する際なのですが、

自動ストライプについてマニュアルを読んだ限り以下のような動きではないかと考えておりますが、

認識違いなどございましたらご指摘いただけると助かります。

以前(かなり昔?)はユーザー定義プールでは自動ストライプされないため、

LUN=dvolをストライプセットにしてユーザー定義プールに入れていたかと思いますが、

現在のEMC NAS(8.1/7.1)では作成したユーザー定義プールに認識されてたdvolをそのままを入れ、

ファイルシステム作成しても、システム定義プール同様に自動で256KBストライプされる。

自動ストライプされるボリューム数は、

RAIDのタイプやLUN数にあわせて基本4個、2~8の中で自動決定される。

よろしくお願いいたします。

Moderator

 • 

6.6K メッセージ

2014年8月11日 19:00

ご認識のとおりAVMhttps://support.emc.com/docu41428_Managing-Volumes-and-File-Systems-with-VNX-AVM.pdf

のチャートPage4449 (これはSymm あるようにリクエスト(PooLからのLUNの切り出し)があるとチャートにある様々な要素を加味してリクエストの希望に一番近い形でのStriping設定をする、できるまで続ける、というものです。

ちなみにAVMはコード5.5のときからの登場だそうです。

101 メッセージ

2014年8月11日 21:00

ayasさん

いつもありがとうございます!

助かります!!


イベントは見つかりませんでした!

Top