新しい会話を開始

未解決

この投稿は5年以上前のものです

1921

2013年10月27日 08:00

XPS8700でRAID0ができない

初めて投稿いたします。

XPS8700 メモリー16MB ハードディスク2TB(ST2000DM001)が入っているWIN7 64bit 仕様です。

mSATA32GBのSSDがついていない仕様のXPS8700だった為INTEL525シリーズ 30GB(SSDMCEAC030B301)

を入れてBIOS設定をRAIDに変更しIntel Rapid Storage Technology のbios設定からMAIN MENUに1.Create RAID Volume か 6.Exit

しか設定できず、その他(2.~5.)は選択不可です。(薄いグレー状態)

そのまま1.Create RAID Volumeを選択し進めてもDisks設定項目が選択できず、Capacity:項目も55.9GBまでしか(キーボード入力受け付けません)

表示できません。

このINTEL525シリーズの30GBのディスクを32Gb以上にすればよかったのでしょうか?

この状態から前に進めずに大変困っています。

どなたかご教授願います。 

レスポンスがありません。
イベントは見つかりませんでした!

Top