UPS(無停電電源装置)は、台風や地震時などの予期せぬ停電や今後予測される計画停電等の際に、コンピュータなどの機器に対しシャットダウンが完了するまでの一定時間電力を供給し続けることで、機器やデータを保護することを目的とした装置です。 UPS購入時には、ご利用のOSのタイプに合ったUPS管理ソフトウェア、サーバーとUPS接続ケーブル等の購入も必要となります。 製品選定が難しい場合等、ご相談いただければお客様の環境に合わせた製品をご提案いたします。
※詳しくはチャットまで https://www.dell.com/ja-jp/lp/chat-live-with-product-expert
- 100V稼動
- 小型、省スペース、タワー型モデル
- ラインインタラクティブ方式
- 商用電源と互換性の高い正弦波出力
- システムを停止せず交換可能なホットスワップバッテリー
- 業界標準ソフトウェアPowerChute対応
- カタカナ表示が可能なLCDディスプレイ搭載
- 電力費用を削減するグリーンモード
- 効率97%以上を実現
- 各種アクセサリーによる機能拡張が可能
- 長期保守付きモデルをラインナップ
- 不安定な電源環境にも対応する自動電圧調整(AVR)機能
- 出力コンセントグループによるオン・オフ制御が可能(1000VA以上)
- 長寿命バッテリー
※1: UPSアクセサリーNetwork Management Card 2(AP9630J)またはNetwork Management Card 2 EM(AP9631J)との併用が必要です。
※2: Windows OS標準のUPSサービスをシリアルケーブル接続で使用する場合、Legacy Communication Card(AP9620)との併用が必要です。
※3: USBポートでPowerChute Business Editionを使用する場合、Smart-UPS・Smart-UPS RM用USBケーブル(AP98117J)が必要です。USBポート使用可能OSに関しましては、弊社ホームページhttp://www.apc.com/jpをご参照ください。なおUSBポート使用時UPSアクセサリーとの併用は行えません。注 ・ UPSは重いため、その重量に十分耐えられる場所に設置してください。
・推奨バッテリー交換時期は保証値ではありません。要バッテリー交換LEDの点灯の有無に関わらず、バッテリーを交換することを推奨します。