Skip to main content

Data Domain:NFSクライアントでのエクスポートのマウントと検証

Summary: NFS構成とマウント オプション、およびNFSクライアントの構成。NFSクライアントでのエクスポートのマウントと検証。NFSを使用すると、システムはネットワークを介してディレクトリーやファイルを他のユーザーと共有できます。この記事は、NFSエクスポートが正しく構成されているかどうかを確認するのに役立ちます。

This article applies to This article does not apply to This article is not tied to any specific product. Not all product versions are identified in this article.

Symptoms



この記事は、NFSエクスポートが正しく構成されているかどうかを確認するのに役立ちます。

すべてのData Domainシステム
すべてのソフトウェア リリース

Cause

NFSを使用すると、システムはネットワークを介してディレクトリーやファイルを他のユーザーと共有できます。

Resolution

NFSが有効であることを確認します。

リストア コマンド ライン インターフェイス(CLI)で、「nfs enable」コマンドを入力します。

# nfs enable


 

Data Domainシステムで正しいマウント オプションが設定されていることを確認します。

# nfs show clients
path      client                   options
-------   ----------------------   ----------------------------------------
/backup   *                        (rw,no_root_squash,no_all_squash,secure)
/ddvar    *                        (rw,no_root_squash,no_all_squash,secure)
-------   ----------------------   ----------------------------------------


 

Data Domain RestorerでのNFSへのアクセスの有効化:

Data DomainシステムにアクセスできるNFSクライアントを追加します。複数のクライアントには、コンマ区切りまたはスペース区切り(またはその両方)のリストを使用します。クライアントには、完全修飾ドメイン ホスト名、クラスC IPアドレス、ネットマスクまたは長さのIPアドレス、または*.yourcompany.com などのドメイン名を含むアスタリスク(*)ワイルドカードを使用できます。アスタリスク(*)は、それ自体は制限がないことを意味します。/backupの下のサブディレクトリーに追加されたクライアントは、そのサブディレクトリーにのみアクセスできます。    

<nfs-options>は、コンマ区切りまたはスペース区切り(あるいはその両方)のリストで、括弧で囲まれています。オプションを指定しない場合、デフォルトのオプションはrw、root_squash、no_all_squash、secureです。次のオプションを使用できます。

ROの

読み取り専用権限。

RWの

読み取りおよび書き込み権限。

root_squash

uid/gid 0 から匿名 uid/gid に要求をマップします。

no_root_squash

ルート潰しをオフにします。

all_squash

すべてのユーザー要求を匿名のuid/gidにマップします。

no_all_squash

匿名のuid/gidへのすべてのユーザー リクエストのマッピングをオフにします。

secure

すべての要求が IPPORT_RESERVED (1024) 未満のインターネット ポートで発信されることを要求します。

不安

セキュアオプションをオフにします。

anonuid=id

匿名アカウントの明示的な uid を設定します。id は、-65635 から 65635 の範囲の整数です。

anongid=id

匿名アカウントに明示的な gid を設定します。id は、-65635 から 65635 の範囲の整数です。

ノーロック

ファイル ロックは使用しないでください。

ロック

NFSクライアントでローカルにファイルをロックするように要求します。llockオプションを使用すると、NFSネットワーク ファイルのロック要求がNFSサーバーに送信されません。

Example:

# nfs add /backup 192.168.29.30/24 (rw,no_root_squash,no_all_squash,secure)
特定のユーザー用にエクスポート

CLI コマンド
   - ユーザーショーの詳細
 - nfs add export-path <client-IP> (rw、root_squash、all_squash、anonuid=user-ID、anongid=group-ID)
   - nfs export modify export-path clients <client-IP> options rw,root_squash, all_squash, anonuid=user-ID, anongid=group-ID 

NFSクライアント サービスの構成:

次の手順では、NFSクライアントを構成するための要件について詳しく説明します。この例では、Linuxホストでの構成を示します。追加情報については、クライアントのオペレーティング固有のドキュメントを参照してください。

  1. OS(オペレーティング システム)でNFSDデーモンが実行されていることを確認します。
    # /sbin/service nfs status
    rpc.mountd is stopped
    nfsd is stopped
    rpc.rquotad is stopped
    Currently NFS service is NOT enabled.
    
        
    	 
  2. 次のコマンドを発行して、NFSクライアントを有効にします。
    # /sbin/service nfs start
    Starting NFS services:                                     [  OK  ]
    Starting NFS quotas:                                       [  OK  ]
    Starting NFS daemon:                                       [  OK  ]
    Starting NFS mountd:                                       [  OK  ]
    
        
    	 
  3. NFSクライアント サービスが実行されていることを確認します。
    #/sbin/service nfs status
    rpc.mountd (pid 7748) is running...
    nfsd (pid 7746 7745 7744 7743 7742 7741  7740 7739) is running...
    rpc.rquotad (pid 7723) is running...
    
    	 

NFSクライアントで/backupおよび/ddvar NFS共有をマウントする:

次の手順は、Data DomainシステムからNFS共有をマウントするようにLinuxおよびSolarisクライアントを構成する例を示しています。この手順は、他のオペレーティングシステムでも同様です。ただし、具体的なコマンドは手順ごとに異なる場合があります。詳細については、クライアントのオペレーティング システムのマニュアルを参照してください。

  1. Data Domain共有へのアクセスに使用するディレクトリをNFSクライアント上に作成します。次の例では、ディレクトリ ddr が使用されています。
  2. 新しく作成されたディレクトリーに移動します。
  3. backupとddvarという2つのサブディレクトリーを(/ddr内に)作成します。
    注:ターゲット サブ ディレクトリーが存在することを確認してください。存在しない場合、マウント コマンドは失敗します
  4. オペレーティング システムに必要な特定のmount-optionsを使用して、クライアントにファイル システムをマウントします。
  5. マウントが成功したことを確認します。

Linuxの場合

# mkdir /ddr
# cd /ddr
# mkdir backup
# mkdir ddvar
# mount -t nfs -o hard,intr,nolock,nfsvers=3,tcp,rsize=1048600,wsize=1048600,bg HOSTNAME:/backup /ddr/backup
# mount -t nfs -o hard,intr,nolock,nfsvers=3,tcp,rsize=1048600,wsize=1048600,bg HOSTNAME:/ddvar /ddr/ddvar
# ls /ddr/backup

 

ここで、「HOSTNAME」は、Data Domainシステムのホスト名またはIPアドレスです。

Solarisの場合

# mkdir /ddr
# cd /ddr
# mkdir backup
# mkdir ddvar 
# mount -F nfs -o hard,intr,llock,vers=3,proto=tcp,rsize=1048600,wsize=1048600 HOSTNAME:/backup /ddr/backup
# mount -F nfs -o hard,intr,llock,vers=3,proto=tcp,rsize=1048600,wsize=1048600 HOSTNAME:/ddvar /ddr/ddvar
# ls /ddr/backup

 

ここで、「HOSTNAME」は、Data Domainシステムのホスト名またはIPアドレスです。

AIXの場合 

dir /ddr
# cd /ddr
# mkdir backup
# mkdir ddvar 
# mount  -V nfs  o intr,hard,llock,rsize=65536,wsize=65536,vers=3,proto=tcp,combehind,timeo=600,retrans=2 -p HOSTNAME:/backup /ddr
# mount  -V nfs  o intr,hard,llock,rsize=65536,wsize=65536,vers=3,proto=tcp,combehind,timeo=600,retrans=2 -p HOSTNAME:/ddvar /ddr
# ls /ddr/backup


ここで、「HOSTNAME」は、Data Domainシステムのホスト名またはIPアドレスです。


NFSクライアントにMTreeをマウントする方法の例。

# mount -t nfs -o hard,intr,nolock,nfsvers=3,tcp,rsize=1048600,wsize=1048600,bg HOSTNAME:/data/col1/mtree1 /ddr/mtree1

 

Affected Products

Data Domain

Products

Data Domain
Article Properties
Article Number: 000018053
Article Type: Solution
Last Modified: 03 Jul 2024
Version:  4
Find answers to your questions from other Dell users
Support Services
Check if your device is covered by Support Services.