現象
原因
解決方法
インテルラピッドストレージテクノロジーは、Windowsベースのアプリケーションであり、デスクトップ、モバイル、およびサーバプラットフォームでSATAディスク搭載システムのパフォーマンスと信頼性を高めます。使用するSATAディスクドライブの数に関係なく、パフォーマンス向上と消費電力削減のメリットが得られます。複数のディスクを使用する場合は、ディスク障害時のデータロス防止を強化できます。
トップに戻る
- インテル ラピッド ストレージ テクノロジー - このテクノロジーにより、データを指定のソース ドライブ(マスター ディスクなど)から指定の宛先ドライブ(リカバリー ディスクなど)にコピーすることで、データの完全な冗長性を確保できます。リカバリボリュームのデータアップデートは、継続的に行うことも、必要に応じて行うことも可能です。
- インテル ラピッドRAID - このテクノロジーにより、デスクトップ プラットフォームとモバイル プラットフォームでRAID 0、RAID 1、RAID 5、およびRAID 10ボリュームを作成できます。データを複数のディスクに分散させることで、データの冗長性を確保したり、データストレージのパフォーマンスを向上させたりします。
- インテル マトリクスRAIDテクノロジー - このテクノロジーにより、2つの独立したRAIDボリュームを単一のアレイに作成できます。1番目のボリュームがアレイの一部を使用し、2番目のボリュームが残りの部分を使用します。アレイはボリュームのタイプによって2台から6台のSATAディスクで構成されます。
- ネイティブ コマンド キューイング - この機能により、SATAディスクが複数のコマンドを同時に受け入れることができます。NCQをサポートするディスクと併用すると、ディスクがコマンド順序を内部で最適化できるため、ランダムワークロードの処理に対するストレージパフォーマンスが向上します。
- 2テラバイト以上のディスク容量(このサイズがオプションROMでサポートされている場合) - この機能により、パススルー デバイス(利用可能)として表示されるかRAID構成で使用される容量2 TB以上のハード ディスクおよびソリッドステート ドライブがサポートされます。また、システムのオプションROMがこの機能をサポートするバージョンの場合は、2 TB以上のシステムディスクからの起動も可能です。
- パスワード保護ディスク - この機能により、ディスクのデータをパスワードで保護し、権限のないユーザーのアクセスを拒否することで、ハイレベルのセキュリティと保護を確保できます。
トップに戻る
アドバンスホストコントローラインターフェイス(AHCI)は、コンピュータに接続したSATAディスクでネイティブコマンドキューイングやネイティブホットプラグなどの高度なSATA機能をストレージドライバによって自動的に有効にするインターフェイス仕様です。次の機能が、AHCI対応システムでサポートされています。
- ネイティブコマンドキューイング
- ホットプラグ
- 2テラバイト以上のディスク容量(このサイズがオプションROMでサポートされている場合)
- パスワード保護ディスク
トップに戻る
- 「Status(ステータス)」 - このメイン画面では、ストレージデバイスのステータスを確認できます。
- 「Manage(管理)」 - この領域には、ストレージシステムに含まれる各要素(ボリュームやディスクなど)の詳細情報が表示されます。ストレージシステムビューでは、選択した要素とその他の要素と関係を確認できます。「Status(ステータス)」または「Manage(管理)」でストレージシステムビューに表示されたいずれかの要素をクリックすると、その要素独自の「Manage(管理)」が表示されます。
- 「Accelerate(高速化)」または「Performance(パフォーマンス)」(バージョンにより異なる) - 内蔵のソリッドステートドライブを、システムに存在するディスクまたはボリュームの不揮発性インテリジェントキャッシュとして使用するように設定できます。頻繁にアクセスするデータをキャッシュに移動すると、システムメモリを追加しなくても、システムパフォーマンス全体が向上し、読み取り/書き込みアクセス速度が上がり、起動時間が短縮されます。
また、この機能では保存データをSATAディスク自体ではなくキャッシュに保持してそこから読み取るため、モバイルコンピュータの電力効率が向上します。
- 「Preferences(個人設定)」 - システムの個人設定では、通知領域アイコンを表示するかどうかを設定できます。また、受信する通知のタイプ(ストレージシステムの警告やエラーなど)を選択したり、アプリケーションを閉じているときに報告された問題の通知を受信するかどうかを選択したりできます。
トップに戻る
その他の情報
保証対象外ですか?大丈夫です。Dell.com/support Webサイトにアクセスして、お使いのDell製品のサービス タグを入力し、デル・テクノロジーズのサービスをご確認ください。
メモ: 本サービスは、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、中国の個人向けPCのお客様のみが利用できます。サーバーとストレージには適用されません。