メイン コンテンツに進む

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter (OMEVV)

概要: この記事では、OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter (OMEVV)の概要と最新リリースについて説明し、簡単に参照できるようにリソースをまとめて提供します。

この記事は次に適用されます: この記事は次には適用されません: この記事は、特定の製品に関連付けられていません。 すべての製品パージョンがこの記事に記載されているわけではありません。

手順


OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenterの概要

Dell OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter for VMware vCenter (OMEVV)は、VMware環境で実行されているDell PowerEdgeサーバーの管理プロセスを効率化するように設計されており、VMware vCenter Serverこのハイパーリンクをクリックすると、デル・テクノロジーズ以外のWebサイトにアクセスします。を使用して物理/仮想の両方のサーバー インフラストラクチャを管理することができます。OpenManage Enterpriseをバックエンドとして活用し、OMEVVプラグインをサポートします。

これには次の機能が含まれます。  

  • ホスト ビューとクラスター ビューでPowerEdgeハードウェアの正常性を直接モニタリング
  • 管理対象ハードウェアおよび管理タスクのサマリー詳細を示すvCenter内のプラグイン ダッシュボード 
  • 各管理対象サーバーおよびシャーシのハードウェアおよびファームウェアの詳細なインベントリー情報のレポート   
  • ハードウェア アラートのvCenterへの統合
  • オプションのvSphere Lifecycle Managerを使用したファームウェア アップデートの管理 
  • vSphere Lifecycle ManagerおよびvSphere vSANクラスター以外のクラスター対応アップデート
  • サーバー ファームウェア レベルの監視対象ベースラインの設定  
  • オプションのVMwareホスト プロファイルと宛先vCenterを使用した新しいPowerEdgeサーバーへのESXiのベア メタル導入
  • vCenterに表示される各管理対象サーバーのiDRACハイパーリンク
  • サポート対象ハードウェアのアラートに対するVMware HAイベント管理のサポート 
  • 各管理対象サーバーおよびシャーシの保証ステータス
  • 訪問サービスの作成や電源管理など、OpenManage EnterpriseおよびAPEX AIOps Infrastructure Observability(旧CloudIQ)機能へのアクセス
  • アプリケーション プログラム インターフェイスのフル サポート:APIサポート

機能とアーキテクチャに焦点を当てた製品の概要に関するドキュメント

OMEVVの場合、ライセンス認証の権限は、管理対象サーバーごとに1つずつOpenManage Enterprise Advanced+ライセンスに含まれています。 

 


OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter 

VMware管理者向けの統合に関する概要については、次のビデオを参照してください。




「OpenManage Quick Insight」 - Dell OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter (OMEVV)の概要に関するビデオ


はじめに

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter (OMEVV)

OMEVVの最新バージョンでは、最初にOpenManage Enterpriseをダウンロードしてインストールする必要があります。OMEVVプラグインは、OpenManage Enterprise (OME)コンソールにある[OpenManage Enterprise]の[Plugins]セクションから入手できます。管理対象サーバーごとにOpenManage Advanced+ライセンスが必要です。OMEVVの90日間の一時的な評価版ライセンスは、こちらからダウンロードできます。また、最新のOpenManage Enterpriseのインストールに関するドキュメントを参照することをお勧めします。

 

最新のアップデート

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter v1.6(リリース ノート

  • OpenManage Enterprise 4.3のサポート
  • リポジトリー プロファイルの更新ポリシー
    • この機能は、ファームウェア ベースラインを手動または自動で更新するオプションを提供します。
      • 手動:更新タイプが手動に設定されている場合、リポジトリー プロファイルに関連付けられているファームウェア ベースラインは自動的にアップデートされません。
      • 自動:更新タイプが自動に設定されている場合、ファームウェア ベースラインはユーザー定義の頻度に基づいて自動的に更新されます。
  • リポジトリー プロファイルのオンデマンド更新
    • この機能は、このリポジトリーに関連付けられているファームウェア ベースラインを更新します。
  • VMware ESXiおよびvSANベースのインデックス付きカタログをUMPからインポート
    • この機能により、UMPプラグインで作成されたリポジトリー プロファイルを使用できます。OMEVVでは、VMware ESXiおよびvSANカタログ タイプのソリューションのみが許可されます。

 

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter v1.5(リリース ノート

  • OpenManage Enterprise 4.2をサポートするようにアップデートされました。   

 

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter v1.4(リリース ノート

新機能:   

  • vSphere 8.0 U3のサポート
  • VMware vSphere 8.0 U3以降のバージョンでOMEVVをPHMプロバイダーとして設定できます。PHMを使用すると、ストレージ ディスク障害の予測イベントをVMware vCenter Serverから取得し、プロアクティブに修復を行うことができます。
  • ストレージ コンポーネント イベントを含めるようにPHAのコンポーネント リストが増加しました。PHAを使用すると、VMware vCenterで、影響を受けるノードをメンテナンス モードにするなど、選択したDellハードウェア イベント アクションの修復を自動化できます。
  • 登録済みのVMware vCenterにリンクされたログとOpenManage Enterpriseアプライアンスの共通ログを表示するために、VMware vCenterのIPアドレスを使用したログのフィルタリングを有効にできます。
  • vSphere Clientから管理対象ホストのハイパーリンクを使用して直接iDRAC仮想コンソールを起動できます。
  • 大規模なデータ センター環境で物理サーバーを見つけやすいように、サーバーのLEDの点滅を設定できます。
  • 100を超えるノードをサポートするようにベースライン プロファイルが最適化されました。OpenManage Enterpriseは100のベースラインをサポートし、各ベースラインは1つまたは複数のグループに関連付けられています。

 

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter v1.3(リリース ノート

新機能:   

  • vSphere 8.0 U2のサポート
  • 新しいVSAN Ready Nodeを含む新しいPowerEdgeサーバーのサポート
  • ベースライン プロファイルの作成、ファームウェア コンプライアンスのチェック、およびスタンドアロン(クラスター化されていない)ホストへのファームウェア アップデートの即時適用。
    • リポジトリー プロファイルは(Dell.comのみではなく)任意のリポジトリーにできます。
    • その他の機能拡張:
      • クラスターとデータセンター グループを簡単に検索
      • ベースライン プロファイルをより効率的に作成
    • 注:OMEVV 1.2は、クラスター化されたホストでのみファームウェア アップデートをサポートします。
  • ベア メタル ホストの検出/追加/更新/インベントリー/削除、ベアメタル ホストへのシステム プロファイルの適用
    • メモ:
      • コンプライアンス チェックはOMEVV-1.2で利用可能でした。システム プロファイルはOMEVV 1.3の新機能です。
      • OMEVVへの新しいベア メタルの追加は、OMEVVからベア検出をトリガーし、OMEからそれらのベア メタルを追加するという2段階のプロセスです。
      • ベア メタル グループは、OMEVVのプラグイン グループの下にデフォルトで作成されます(すでに利用可能)。
      • 検出中に、コンマ区切りの複数のIPアドレスを指定できます。
      • OMEVV 1.2では、OpenManage Enterpriseによって検出されたベア メタル ホストのみをOMEVVに追加できます。
  • システム プロファイルの作成と導入(システム プロファイル = OpenManage Enterpriseの導入テンプレート)
    • プロファイルの作成/表示/導入
      • 参照サーバーは、ESXiホストまたはベア メタル ホストにすることができます。
  • MXシャーシの検出/追加/更新/インベントリー/削除(メモ:コンプライアンス チェックとシステム プロファイルのサポートなし)
    • MXシャーシがマルチ シャーシ管理(MCM)として設定されている場合、コンピュート スレッドが検出されると、OMEVVはリード シャーシも検出するため、リード シャーシでスレッドを管理できます。
    • その目的は、各NGMシャーシをManage_with_Alertsに、非NGMをManage_without_Alertsにすることです(OpenManage EnterpriseはNGMシャーシのアラートのみをサポートします)。ただし、アラームにはアクションが関連付けられていません。
      • アラートは、vSphere Webクライアントの[Events]とOpenManage Enterprise自体で確認できます。
    • 注:OMEVVに関連付けられているが、OpenManage Enterpriseでは検出されないシャーシを検出できます。
  • スタンドアロン ホストのvLCMサポート
    • 注:vLCMからのファームウェア アップデートは、より包括的です。ユーザーはESXI、ドライバー、アドオンをファームウェアとともに1つのタスクでアップデートできます。
  • その他の機能拡張
    • CNチェックをスキップするオプションが利用可能(これにより、お客様はvCenter証明書の共通名に関係なく、IPアドレスまたはFQDNを使用してvCenterを登録できます)。 

 

Dell OpenManage Management Pack for VMware Aria Operations OMMP 3.0

OMMP 3.0により、次の項目を監視またはレポートできます。

  • Dellサーバー、Dellシャーシ、およびそれらのコンポーネントの正常性
  • サーバー拡張メトリクスを使用したDellサーバーに関する電力消費量の詳細
  • ファームウェア メトリクスを使用したファームウェアのドリフトとアップデートの重要度
  • 保証メトリクスを使用したDellサーバーおよびDellシャーシに関する保証の詳細
  • Dellサーバー、Dellシャーシ、およびそれらのコンポーネントの正常性ステータス アラート
  • DellサーバーとvCenter ESXiとの関係
  • サーバー ダッシュボードには、管理対象Dellサーバーの環境正常性、保証ヒートマップ、上位アラート、ファームウェア アップデート、コンポーネントとの関係、高電力消費量、高温、高速ファンなどの詳細が表示されます。
  • サーバー ビューには、サーバーとシャーシの関係、vSAN対応、Proactive HA対応、ファームウェア アップデートと概要、電力消費量、耐障害性モード、SSD書き込み耐久性、保証の詳細が表示されます。
  • 管理対象Dellシャーシの環境正常性、保証ヒートマップ、上位アラート、コンポーネントとの関係、高速ファンの詳細
  • ファームウェアと保証を示すシャーシ ビューとレポート

最新のvROps SDKのサポート
vROpsクラウドのサポート
 

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter v1.2リリース ノート

新機能:         

  • 新しくリリースされたDell PowerEdgeサーバーのサポート 
  • VMware ESXi 8.0 U1のサポート 
  • アプライアンスのIPアドレスまたはFQDNを使用したOpenManage Enterpriseアプライアンスへの通信  

 

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter v1.1 リリース ノート

新機能: 

  • 次世代のDell第16世代PowerEdgeサーバーのサポート
  • VMware ESXi 8.0のサポート 
  • OMEVVのバックアップおよび復元 
  • サーバーへのESXi ISOのベア メタル導入とオプションのVMwareホスト プロファイルのサポート
  • OMEVVでのOpenManage Enterprise Update Managerプラグイン作成ファームウェア カタログの使用をサポート

 

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter v1.0.1/1.0リリース ノート

新機能:

  • OpenManage Enterprise (OME)プラグインとして導入
  • vCenterによって管理されるPowerEdgeホストの検出
  • OpenManage Enterpriseインベントリーのアップデート
  • vCenterに統合されたPowerEdgeインベントリー、正常性モニタリング、アラート
  • 次のvCenterクラスター ポリシーへの結び付け:Proactive HA
  • VMware DRSおよびメンテナンス モードによるスタンドアロンまたはクラスター対応ファームウェア アップデート
  • vSphere Lifecycle Managerホスト ファームウェア アップデートのサポート
  • OpenManage EnterpriseとvCenterの両方でのログ サポート
  • 完全なAPI対応
  • 単一のOpenManage Enterprise + OMEVVインスタンス内で最大4,000台のvCenter管理対象ホストの管理をサポート
  • 管理パネル コントロール用のOpenManage Enterpriseのフル ロールおよびスコープ ベースのコントロール
  • OMEVVデータを含む新しいOpenManage Enterpriseレポート

 

注:

サポートされるデバイス:Dell PowerEdgeサーバー13 G以降

サポートされるVMwareソフトウェア:vSphere 7.0 U2以降 


OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter - ダウンロード

表1:OMEVV OMEプラグインのダウンロード(エアギャップ/ダーク サイト用のオフライン コピー)  

現在のバージョン 以前のバージョン
1.6  1.5   1.4  1.3  1.2.0  1.1.0

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter - マニュアル

最新のマニュアルとドキュメント

ユーザーズ ガイド、サポート マトリックス、APIドキュメント、セキュリティ構成ガイド、リリース ノートはこちら

 


 

ホワイトペーパー

OMIVVからOMEVVへの移行
このテクニカル ホワイト ペーパーでは、従来のOpenManage Integration for VMware vCenter(バージョン5.4.1)から新しいOpenManage Enterprise Integration for VMware vCenterに移行する手順について説明します。
Migrating from OMIVV to OMEVV

OMEVVとvSphere Lifecycle Managerの統合 
OMEVVは、vLCMに接続されたHSMとして機能し、VMware OSアップデートと一緒にDell PowerEdgeファームウェア アップデートを提供します。  
『Integration of VMware vSphere Lifecycle Manager and Dell Technologies add-on』

 

VMware Proactive Hardware Management (PHM)とDell OpenManage Enterprise for VMware vCenterの統合
このテクニカル ホワイト ペーパーでは、VMware Proactive Hardware Management (PHM)を使用して、OMEVVがハードウェア サポート マネージャー(HSM)として機能し、予測される障害を伝播する方法について説明します。  
『VMware Proactive Hardware Management (PHM) and Dell Technologies Integration』

 

その他のリソース


OMEVVの概要に関するビデオ
 


「OpenManage Quick Insight」 - OMEVVクラスター対応サーバー ファームウェア アップデート
このプロセスは、ファームウェアの導入をシンプルにして自動化するように設計されています。アップデート エンジンは、DRSを活用してVMwareクラスター内のすべてのサーバーを順次アップデートし、各サーバーがアップデートされる前にVM/作業対象がライブで移行し、最大15個のクラスターで並行して動作するようにします。


「OpenManage Quick Insight」 - OMEVVベア メタル サーバーの導入
テンプレートを使用して最新のDell PowerEdgeにVMware vSphereをベア メタル導入する方法を示す「OpenManage Quick Insight」のビデオ


OMEVVを使用してVMware vCenterからサーバー ファームウェアを導入する方法に関するサポート ビデオ


OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenterプラグインのインストールと登録に関するサポート ビデオ

概要

導入 

 

ファームウェア アップデート 

役に立つリンク(バックグラウンド)

その他のリンク 

OMIVV

OMEVVは今後、OMIVVの後継となり、個別の「OMIVVアプライアンス」からOpenManage Enterpriseプラグインに移行されました。現在、OMIVVは維持モードになっており、新機能は予定されていません。最後にリリースされたバージョンは5.4.1で、VMware ESXiとvCenterのバージョン7.0 U3までがサポートされています。VMware ESXi 8および/またはDellの第16世代PowerEdgeサーバーのサポートを希望するお客様は、OMEVVに移行する必要があります。OMIVVリリース5.4.1には、統合された移行ツールが含まれています。OMIVVは、引き続き既存のサポート契約に従ってサポートされます。

対象製品

VMware ESXi, VMware vCenter Lifecycle Manager, VMware vCenter Server, VMware VSAN, VMware vSphere Client Plug-ins
文書のプロパティ
文書番号: 000176981
文書の種類: How To
最終更新: 23 4月 2025
バージョン:  29
質問に対する他のDellユーザーからの回答を見つける
サポート サービス
お使いのデバイスがサポート サービスの対象かどうかを確認してください。