新しい会話を開始

未解決

M

1 Rookie

 • 

4 メッセージ

23

2024年5月13日 06:37

PowerPathのポートステータス確認コマンドについて

PowerPathのコマンドにて、PowerEdgeのFCポート(2ポート)のステータスを確認したいのですが、「powermt display ports dev=all」ですと全てのパスのステータスが確認できる認識です。

サーバ側の各ポートのステータスのみ確認できるコマンドをご教授ください。

 

理想としては、「PowerPath Administrator - Dell PowerPathAdmin - Path Management - Adapters」にて表示されるステータスを確認したいと考えております。

Community Manager

 • 

5K メッセージ

2024年5月14日 04:27

サーバ側の各ポートのステータスのみ確認できるコマンドをご教授ください。

powermt displayの後のportsを抜いて、「powermt display dev=all」を実行することにより、ご希望の情報を得ることが出来ないでしょうか。

 

当該コマンドを実行すると、Pseudoデバイスへのパスを構成している、PowerEdgeサーバーからストレージへ設定されている複数のパス情報全てのステータス(active alive等)を確認することが可能です。

 

(ご質問の意図をうまくつかめていないかもなので、何か勘違いしていることがありましたらお教えください)

1 Rookie

 • 

4 メッセージ

22-05-2024 04:15 午前

@Uehara Y.​ 

ご回答いたただきありがとうございます。

確認は可能なのですが、もう少し範囲を絞ったコマンドで確認できないかと思い質問させていただきました。
FCポートのステータスのみ表示するなど。

記載不足で申し訳ございません。

1 Rookie

 • 

156 メッセージ

2024年5月14日 06:16

サーバ側のFCポート、すなわちHBAのステータスを確認したいご質問と認識致しました。

ただ、PowerPathにはサーバのHBAのステータスを表示するような機能は無く、powermtコマンドがある/usr/sbinディレクトリに「pp_inq」というツールがあり、下記の構文でHBAのステータスを確認できる場合があります。

/usr/sbin/pp_inq -hba

「ステータスが確認できる場合がある」と言いますのも、HBAの情報はドライバ・ユーティリティから入手しており、ツール自体が取得しているものではないためです。

そのため、HBAドライバのユーティリティが利用可能であれば、それを使用して確認された方が確実です。

1 Rookie

 • 

4 メッセージ

22-05-2024 04:16 午前

@DELL-MK​ 

ご回答いただきありがとうございます。

内容について承知いたしました。

HBAドライバのユーティリティについて検討させていただきます。

1 Rookie

 • 

156 メッセージ

2024年5月14日 07:12

ちなみに「PowerPath Administrator - Dell PowerPathAdmin - Path Management - Adapters」表示に近いコマンド結果としては、「powermt display」になると思いますが、GUI上に表示されるPath StateやPath Modeまでは表示されず、これらを表示するには、別途「powermt display dev=all」や「powermt display path_mode」の実行が必要になるかと思います。

1 Rookie

 • 

4 メッセージ

22-05-2024 04:18 午前

@DELL-MK​ 

ご回答いただきありがとうございます。

「powermt display path_mode」については確認できておりませんでしたので、確認させていただきます。

イベントは見つかりませんでした!

Top