新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

クローズ

1 Rookie

 • 

226 メッセージ

158

2023年5月10日 04:00

InternalVCのvSANStoragePolicyを変更したい_VxRail7.0

InternalVCの仮想マ12ストレージポリシー①を既存からストレージポリシー②に変更する場合の手順について質問させてください。

1.設定の編集>ハードディスク1~12の仮想マシンストレージポリシーより、変更できる認識ですが相違ありますでしょうか。また、変更後vSANリバランスが必要な認識ですが、正式手順、ご意見あれば共有いただければ幸いです。

tatata2_0-1683717041820.png

 

2.VxRailManagerについても同様な対応で変更可能でしょうか。

4 Operator

 • 

877 メッセージ

2023年5月10日 18:00

ストレージポリシーの変更についてですが、明示的にシステム領域とデータ領域とで RAID レベルを変えたいといった理由がない限りは仮想ディスク毎ではなく、仮想マシン全体で同じルールにしておくことが管理上推奨されます。

ですので、仮想マシンの設定メニューから個々の仮想ディスク毎に適用するのではなく、
対象の仮想マシンを右クリックして表示されるポリシー編集から適用するのが良いです。

※ 上記手順からも個別の仮想ディスク毎のポリシー変更はできますが、仮想アプライアンス系は一括管理が推奨です。

 

ポリシー変更後のリバランスについて、ポリシー変更後に変更したポリシーに合わせて自動的にデータの再配置が行われますが、適切に変更が完了したかどうかはコンプライアンスの確認が可能です。

 

再配置中のデータの進捗状況は vSAN 監視メニューの再同期モニタから確認可能です。

 

vCenter や VxRail Manager などは容量枯渇で VM が停止するリスクを避けるため、初期で割り当てられているポリシーが RAID1 + Thick になっているはずです。
可用性を高めるため FTT2 の RAID1 や RAID6 に変更する場合も、管理系 VM の容量は最優先にする事が推奨されるので Thick ポリシーで適用することが推奨されます。

1 Rookie

 • 

226 メッセージ

2023年5月11日 03:00

kwmtさん
無事InternalVCもVxRailManagerも適用できました!回答ありがとうございました!

 

イベントは見つかりませんでした!

Top