新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

1 Rookie

 • 

280 メッセージ

1760

2019年10月14日 17:00

VxRailのノード追加サイジングについて

いつもお世話になっております。

 

1ノード同じスペックで追加して欲しいという依頼が多いのですが、追加した場合に

どれくらいのリソース(CPU/MEM)が使えるのか確認する方法は以下の公式でよろしいでしょうか?

 

【CPUサイジング】

 vSANオーバヘッドを10%見込む

 

【Memoryサイジング】

BaseConsumption + (NumDiskGroups x ( DiskGroupBaseConsumption + (CacheDeviceMemOverheadPerGB x CacheDevicesize)))

<参考KB>

https://kb.vmware.com/s/article/2113954?lang=ja

 

サイジングツールで調整すればある程度はわかりそうでしたが、手間がかかるので

容量計算のように出来ればと考えています。

 

どうぞ宜しくお願いします。

 

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2019年10月14日 19:00

私はサイジングは素人なのでコメントするのは恐縮なのですが、vmware のドキュメントを確認する限りでは、CPU オーバヘッドは10%として記載があるので問題なさそうです。

https://docs.vmware.com/en/VMware-vSphere/6.7/com.vmware.vsphere.vsan-planning.doc/GUID-07EFD36A-F844-4E7D-830D-3863E4AA617C.html

 

メモリのオーバヘッドについてはKBの日本語版と英語版で差異があるので、英語版を正としたほうがよさそうですね。

同KB内には、

"vSAN consumes additional memory when the number of nodes in the cluster is greater than 32."

の記載もありますので32Nodeを超えるクラスタの場合は追加の考慮が必要になるかもしれませんが、おそらくはそこまでのサイズのクラスタではないと予想しています。

 

最終的にはサイジングツールなどを利用されたほうが良いとは思いますが、お客様と最初に会話する際などの大まかな予測という意味では、上記のような概算でもいいと思います。

4 Operator

 • 

877 メッセージ

2019年10月14日 19:00

机上計算であれば vSAN としてのオーバーヘッドは CPU で 10%、メモリは KB 記載の公式でざっくりとしたサイジングは可能です。

注意点として、参照先の KB ですが 2019/8/2 に英語版は更新されたのですが、日本語版が古い情報のままとなっているので 英語版で参照願います <https://kb.vmware.com/s/article/2113954>。

日本語での解説は vSAN SE の小佐野さんが Blog でも公開しておりますので以下も参照頂けると幸いです。

http://vmwarekkhci.hatenablog.jp/entry/2019/10/08/105832

 

ノードを追加する際の実際のオーバーヘッドは、手っ取り早くは vSphere Client で現在のオーバーヘッド(システム予約値)を確認し、
全体のリソース量に対して 1/n のリソースが追加される、という計算も可能ですので画面確認も併せて実施するのが確実です。

20191015_001.png20191015_002.png

1 Rookie

 • 

280 メッセージ

2019年10月16日 00:00

kwmt さん

 

詳細なご回答ありがとうございます!

ブログについてわかりやすく記載してあり、理解出来ました。

※導入後の場合はvSphere Client から確認する方が確実ですね。

 

今後ともどうぞ宜しくお願いします。

1 Rookie

 • 

280 メッセージ

2019年10月16日 00:00

naoyuki_kaneda さん

 

ご回答ありがとうございます!

頂いた内容で承知しました。

 

サイジングツールでも出来ないことはないのですが、調整が面倒でしたので確認出来て助かりました。

※結構問い合わせが多い項目ではあります。

今後ともどうぞ宜しくお願いします。

イベントは見つかりませんでした!

Top