新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

74 メッセージ

362

2020年1月20日 16:00

VxRailの管理ポートについて

VxRailの管理ポートについて

VxRailのE モデルには管理ポート(iDrac)として1G RJ45のポートがあり、

iDRACは専用ポートとしての利用を推奨している認識です。

そのうえで、以下の構成の可否についてご教示いただけませんでしょうか

1)VxRailのiDRACもPowerEdgeと同様に専用ポートでの利用が
 推奨ではあるものの、通信用のサービスポートとして
 BIOS設定等を変えても利用可能という認識であっておりますでしょうか。
2)iDRAC兼通信用のサービスポートとして利用した場合の
 注意点や懸念点等、わかる範囲でございますでしょうか。
3)VxRailのiDRACポートを通信用のサービスポート
 と兼用して使った案件って幾つかございますでしょうか。

iDracと管理用ポートの関係がわからなくお伺いしている次第です

よろしくお願いいたします。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2020年1月20日 19:00

1)VxRailのiDRACもPowerEdgeと同様に専用ポートでの利用が
 推奨ではあるものの、通信用のサービスポートとして
 BIOS設定等を変えても利用可能という認識であっておりますでしょうか。

 

PowerEdgeとして可能な構成であれば技術的には可能だと思われますが、残念ながらVxRailとしては、認められた構成ではありません。

 

2)iDRAC兼通信用のサービスポートとして利用した場合の
 注意点や懸念点等、わかる範囲でございますでしょうか。

 

NICを追加する、という観点ではまずPCIe NICを検討いただく形にはなります。

どうしてもidrac用のポートを利用したい場合は、RPQを提出してDell EMCの公式な判断を仰ぐ必要があります。条件付きの承認となった場合は、注意点や制限などもその際に伝えられると思います。

 

3)VxRailのiDRACポートを通信用のサービスポート
 と兼用して使った案件って幾つかございますでしょうか。

 

少なくとも私の知る限りではそういった案件はありません。

イベントは見つかりませんでした!

Top