新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

74 メッセージ

585

2019年11月24日 20:00

VxRailのVM管理で内部vCenterと外部vCenterの混在運用の可否について

いつもお世話になっております。

 

お客様よりVxRailの構成でいくつかあるVMの内で

MySQLのVMだけ他のユーザーには見せたくないという要件があります。

 

一般的にはVxRailの内部vCenterにてユーザー権限をわけてVMを見せる管理できるを登録するかと思いますが

内部vCenter以外に別に外部vCenterを立ててESXi登録を別々にして外部vCenterにてMySQLのVMに登録し、内部vCenterからは論理的に見えないようにするという構成はVxRailで可能でしょうか。

 

VxrailのvCenter guideを読む限り私的には無理かなーと思っているのですが

知見をお分けいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2019年11月24日 21:00

意図されている構成を私が正しく理解できているかは微妙ですが、おそらくはすでにご確認いただいたように、無理な構成ではないか、と思います。

VxRail ClusterとvCenterの関係は常に一対一となります。VxRail Managerが管理するCluster内のNodeを二つに分けてそれぞれ別のvCenterに登録することはできません。Clusterを二つに分ける場合は、最小構成Node数以上を維持した状態で既存のVxRail Clusterから2つ以上(内部VCの場合は3つ以上)のNodeをClusterから削除&Reimage(RASR)をしたのちに、2つめのVxRail Clusterとして構築する必要があります。

※上記作業にはインプリパートナー資格が必要となりますのでお客様では実施できません。

内部VCはVxRail Clusterの初期インストール時に選択する必要がありますが、外部VCの場合は内部VCからの変換が可能になっています。(ただし外部VC→内部VCの変換は不可)

外部VCの場合は一つのVCで複数のVxRailを管理できるメリットがありますが、一方で追加のVCライセンスが必要になったり、Upgradeがお客様作業になったりとデメリットもありますので、やはりユーザ権限にて制限されるのがよろしいかと思います。

不明点があれば追加でご質問いただければ可能な限り回答させていただきます。

イベントは見つかりませんでした!

Top