新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

1 Rookie

 • 

53 メッセージ

1594

2021年2月7日 16:00

[VxRail]ESXi,vCenterへのスタティックルート追加について

お世話になっております。

以下の記事において、4.5.229におけるESXiへのスタティックルート追加可否についての回答を見つけました。

https://www.dell.com/community/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3/VxRAIL%E3%81%A7ESXi%E3%81%AEVMkernel%E3%81%AB%E9%9D%99%E7%9A%84%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A/td-p/7376854

上記についてですが、4.7.526においても同様の取り扱い(RPQによる可否決定)と考えられますでしょうか。
なお、出力したSolveには、ESXiの[Implement Static Routes]というオプションが記載されておりました。

また、vCenterにおいて、同様にスタティックルートを追加することについても、同様と考えて問題ないでしょうか。
(SolveにはvCenterにおける手順はなかったのですが念のため)

以上、何卒よろしくお願いいたします。

4 Operator

 • 

1.8K メッセージ

2021年2月7日 23:00

上記についてですが、4.7.526においても同様の取り扱い(RPQによる可否決定)と考えられますでしょうか。

 

手順書に沿う作業であれば、明記されていない限り RPQ は不要という理解です。

手順書の意図(Stretch Cluster の 設定など)以外の目的でその手順を実施する場合は、RPQ を提出するほうが無難と言えます。

一般的に、 Management Network や vMotion ネットワークにおいては、デフォルトゲートウェイを経由したルーティングが利用されます。Stretch Cluster や 2 Node Cluster などで必要となる、スタティックルート設定については、vSAN ネットワークが専用の TCP/IP スタックを持たず、かつ Management IP のサブネットとは異なるために、スタティックルートの設定が必要となっていると解釈しています。

スタティックルートを利用せずに目的を達成できるのであれば、そのほうがよろしいかと思います。

 

また、vCenterにおいて、同様にスタティックルートを追加することについても、同様と考えて問題ないでしょうか。
(SolveにはvCenterにおける手順はなかったのですが念のため)

 

外部 VC であれば、特に VxRail としての制限はありません。

VCSA 自体はスタティックルートの追加は可能ですが、VxRail の内部 VCSA の場合は、Upgrade の際に 新 VCSA に設定が正しく反映されるかどうか、といった懸念があります。

こちらについても、デフォルトゲートウェイ経由での通信で目的を達成可能であればそのほうが安全です。

マルチホーミングなどでスタティックルートが必要になる場合、内部 VCSA でマルチホーミング可能かどうか、という観点でも確認が必要となります。

いずれの場合においても、明確にドキュメントからスタティックルートの設定が可能、という情報は確認できませんでしたので、可能であれば RPQ のほうが無難と言えます。

 

1 Rookie

 • 

53 メッセージ

2021年2月8日 17:00

お世話になっております。
早速のご返答ありがとうございます。

やはり、イレギュラーな設定になるので、GW側でのルーティングで解決するようにしてみます。

ありがとうございました。

イベントは見つかりませんでした!

Top