メイン コンテンツに進む
  • すばやく簡単にご注文が可能
  • 注文内容の表示、配送状況をトラック
  • 会員限定の特典や割引のご利用
  • 製品リストの作成とアクセスが可能
  • 「Company Administration(会社情報の管理)」では、お使いのDell EMCのサイトや製品、製品レベルでのコンタクト先に関する情報を管理できます。

Inspiron 13 5330 サービス マニュアル

システム セットアップのオプション

注:コンピューターおよび取り付けられているデバイスによっては、本項に一覧表示されている項目の一部がない場合があります。
表 1. システム セットアップ オプション:概要メニュー

次の表では、システム セットアップ プログラムの概要メニューのオプションについて記載されています。

概要
BIOSバージョン BIOS のバージョン番号を表示します。
サービス タグ コンピューターのサービス タグを表示します
資産タグ コンピューターの資産タグを表示します。
製造日 コンピューターの製造日を表示します。
購入日 コンピューターの購入日を表示します。
エクスプレス サービス コード コンピューターのエクスプレス サービス コードを表示します。
所有権タグ コンピューターの所有権タグを表示します。
署名されたファームウェア アップデート 署名されたファームウェア アップデートが有効かどうかが表示されます。

デフォルト:有効

バッテリー バッテリーの状態に関する情報を表示します。
プライマリ(システム)パスワード プライマリ バッテリーが表示されます。
バッテリー レベル バッテリー レベルが表示されます。
バッテリ状態 バッテリー状態が表示されます。
正常性 バッテリーの状態を表示します。
ACアダプター ACアダプターが接続されているかが表示されます。接続されている場合は、ACアダプターのタイプが表示されます。
プロセッサー
プロセッサーの種類 プロセッサーの種類を表示します。
最大クロック スピード プロセッサーの最高クロック スピードを表示します。
最小クロック スピード プロセッサーの最低クロック スピードを表示します。
現在のクロック スピード プロセッサーの現在のクロック スピードを表示します。
コア数 プロセッサーのコアの数を表示します。
プロセッサーID プロセッサーの識別コードを表示します。
Processor L2のキャッシュ プロセッサーのL2キャッシュ サイズを表示します。
Processor L3のキャッシュ プロセッサーのL3キャッシュ サイズを表示します。
マイクロコードのバージョン マイクロコード バージョンを表示します。
インテル®ハイパースレッディング対応 プロセッサーがハイパースレッディング(HT)に対応しているかどうかを表示します。
64ビット テクノロジー 64 ビットテクノロジーが使用されているかどうかを表示します。
メモリー
インストールされたメモリー インストールされているコンピューター メモリーの合計を表示します。
使用可能なメモリー 使用可能なコンピューター メモリーの合計を表示します。
メモリー速度 メモリー スピードを表示します。
メモリー チャネル モード シングルまたはデュアル チャネルモードを表示します。
メモリー テクノロジー メモリーに使用されているテクノロジーを表示します。
デバイス
パネルのタイプ コンピューターのパネルのタイプを表示します。
ビデオ コントローラー コンピューターの内蔵グラフィックスの情報を表示します。
ビデオ メモリー コンピューターのビデオメモリー情報を表示します。
Wi-Fiデバイス コンピューターに取り付けられているWi-Fiデバイスを表示します。
ネイティブ解像度 コンピューターのネイティブ解像度を表示します。
ビデオBIOSバージョン コンピューターのビデオ BIOS のバージョンを表示します。
オーディオ コントローラー コンピューターのオーディオコントローラー情報を表示します。
Bluetooth®デバイス Bluetoothデバイスがコンピューターに取り付けられているかを表示します。
表 2. システム セットアップ オプション:起動設定メニュー

次の表では、システム セットアップ プログラムのブート構成メニューのオプションについて記載されています。

起動設定
ブート シーケンス
起動モード:UEFIのみ このコンピューターの起動モードを表示します。
ブート シーケンス BIOSがデバイスのリストを検索して、起動するオペレーティング システムを探す順番を指定します。

デフォルトでは、Windows Boot Managerが選択されています。

デフォルトでは、[UEFI HTTPs起動]が選択されています。

デフォルトでは、UEFI<SSDモデル番号><SSDストレージ サイズ>が選択されています。

表 3. システム セットアップのオプション:内蔵デバイス メニュー

次の表では、システム セットアップ プログラムの内蔵デバイス メニューのオプションについて記載されています。

内蔵デバイス
日付/時刻
日付 コンピューターの日付をMM/DD/YYYY形式で設定します。日付の変更はすぐに反映されます。
時刻 コンピューターの時間をHH/MM/SSの24時間形式で設定します。12時間クロックと24時間クロックを切り替えることができます。時間の変更はすぐに反映されます。
カメラ
カメラの有効化 カメラを有効または無効にします。

デフォルトでは、[カメラを有効にする]が選択されています。

オーディオ すべての組み込み型オーディオ コントローラーを有効または無効にします。

デフォルト:ON

Enable Microphone(マイクロフォンを有効にする) マイクロフォンを有効または無効にします。

デフォルトでは、[マイクロフォンを有効にする]が選択されています。

Enable Internal Speaker(内蔵スピーカーを有効にする) 内蔵スピーカーを有効または無効にします。

デフォルトでは、内蔵スピーカーを有効にするが選択されています。

表 4. システム セットアップのオプション:ストレージ メニュー

次の表では、システム セットアップ プログラムのストレージ メニューのオプションについて記載されています。

ストレージ
ストレージ インターフェイス
ポートの有効化 オンボード ドライブを有効または無効にします。

デフォルト:ON

ドライブ情報 各種オンボード ドライブの情報を表示します。
表 5. システム セットアップのオプション:ディスプレイ メニュー

次の表では、システム セットアップ プログラムのディスプレイ メニューのオプションについて記載されています。

ディスプレイ
ディスプレイの明るさ
バッテリー電源での明るさ コンピューターがバッテリー電源で動作しているときに、画面の明るさを設定します。

デフォルト:40

AC電源での明るさ コンピューターがAC電源で動作しているときに、画面の明るさを設定します。

デフォルト:40

EcoPower
EcoPowerの有効化 必要に応じてディスプレイの明るさを下げることによりバッテリー持続時間を延ばすEcoPower機能を、有効または無効にします。

デフォルト:OFF

表 6. システム セットアップのオプション:接続メニュー

次の表では、システム セットアップ プログラムの接続メニューのオプションについて記載されています。

接続
動的ワイヤレス転送電力 WLANデバイスの送信電力の増加を有効または無効にします。

デフォルト:選択済み

HTTP(s)Boot機能
HTTP(s)Boot HTTP(s)Bootを有効または無効にします。

デフォルト:ON

HTTP(s)Bootモード 自動起動モードまたは手動起動モードの選択を有効にします。

デフォルト:自動モード

アップロード HTTPSブート サーバーへの接続に必要なCA証明書のアップロードを有効にします。
削除 CA証明書の削除を有効にします。
表 7. システム セットアップ オプション — パスワード メニュー

次の表では、システム セットアップ ユーティリティ プログラムの[パスワード]メニューのオプションを説明しています。

パスワード
管理者パスワード ユーザーは管理者(admin)パスワードを設定、変更、または削除できます。管理者パスワードによっていくつかのセキュリティ機能を有効にできます
システム パスワード ユーザーはシステム パスワードを設定、変更、または削除できます。
M.2 PCIe SSD-0 ユーザーが内蔵ストレージのパスワードを設定、変更、または削除できるようにします。
表 8. システム セットアップのオプション:アップデート メニュー、リカバリー メニュー

次の表には、システム セットアップ プログラムのアップデート メニューとリカバリー メニューのオプションについて記載されています。

アップデート、リカバリー
SupportAssist OS Recovery 特定のシステム エラーの発生時に、SupportAssist OS Recoveryツールの起動フローを有効または無効にします。

デフォルト:ON

BIOSConnect メインのOSが、Dell自動OSリカバリーのしきい値によって指定された値以上に起動に失敗した場合、ローカル サービスが起動しない場合、またはインストールされていない場合、クラウド サービスOSのリカバリーを有効または無効にします。

デフォルト:ON

Dell自動OSリカバリーのしきい値 SupportAssistシステム解決策コンソールやDellオペレーティング システム リカバリー ツールの自動起動フローを制御します。

デフォルト:2。

表 9. システム セットアップのオプション:システム管理メニュー

次の表では、システム セットアップ プログラムのシステム管理メニューのオプションについて記載されています。

システム管理
サービス タグ コンピューターのサービス タグを表示します
資産タグ IT管理者が使用できるシステム資産タグを作成し、特定のシステムを一意に識別します。BIOSで設定が完了すると、資産タグを変更することはできません。
診断
OSエージェントのリクエスト Dell OSエージェントが以降の起動時にオンボード診断をスケジュールすることを有効または無効にします。

デフォルト:ON

表 10. システム セットアップのオプション:キーボード メニュー

次の表では、システム セットアップ プログラムのキーボード メニューのオプションについて記載されています。

キーボード
キーボード ライト キーボード ライト設定を選択できます。

デフォルト:Bright

AC でのキーボードバックライトのタイムアウト ACアダプターがコンピューターに接続されている場合の、キーボード バックライトのタイムアウト値を選択できます。

デフォルト:1分

Keyboard Backlight Timeout on Battery(バッテリーでのキーボード バックライトのタイムアウト) コンピューターがバッテリー電源で動作している場合の、キーボード バックライトのタイムアウト値を選択できます。

デフォルト:1分

表 11. システム セットアップのオプション:起動前の作動メニュー

次の表には、システム セットアップ プログラムの起動前の作動メニュー オプションが記載されています。

起動前作動
アダプターの警告
アダプターの警告を有効にする 電源容量が少なすぎるアダプターが検出された場合に、ディスプレイ アダプターの警告メッセージをコンピューターに表示させる機能を有効または無効にします。

デフォルト:ON

警告とエラー 起動中に警告またはエラーが発生した場合の処置を選択します。

デフォルト:Prompt on Warnings and Errors。警告やエラーを検知した場合は、停止してプロンプトを表示し、ユーザー入力を待ちます。

注:コンピューター ハードウェアの動作にとって重要であると判断されたエラーは、常にコンピューターを停止します。
USB-Cの警告
ドッキング ステーション警告メッセージの有効化 ドッキング ステーション警告メッセージを有効または無効にします。
表 12. システム セットアップユーティリティのオプション — システムログメニュー

次の表は、セットアップユーティリティプログラムのシステムログメニューのオプションを説明しています。

システムログ
BIOSイベント ログ
Biosイベント ログをクリアする BIOSに関するイベントの保持またはクリアを選択します。

デフォルト:ログを保存

温度イベント ログ
温度イベント ログをクリアする 温度に関するイベントの保持またはクリアを選択します。

デフォルト:ログを保存

電源イベント ログ
電源イベント ログの消去 電源に関するイベントの保持またはクリアを選択します。

デフォルト:ログを保存


このコンテンツを評価する

正確
有益
分かりやすい
この記事は役に立ちましたか?
0/3000 characters
  1~5個の星の数で評価してください。
  1~5個の星の数で評価してください。
  1~5個の星の数で評価してください。
  この記事は役に立ちましたか?
  コメントでは、以下の特殊文字は利用できません: <>()\