メイン コンテンツに進む
  • すばやく簡単にご注文が可能
  • 注文内容の表示、配送状況をトラック
  • 会員限定の特典や割引のご利用
  • 製品リストの作成とアクセスが可能
  • 「Company Administration(会社情報の管理)」では、お使いのDell EMCのサイトや製品、製品レベルでのコンタクト先に関する情報を管理できます。

XPS 8910 サービスマニュアル

セットアップユーティリティのオプション

注: お使いのコンピュータおよび取り付けられているデバイスによっては、このセクションに記載されている項目の一部が表示されない場合があります。
表 1. セットアップユーティリティのオプション — メインメニュー次の表は、セットアップユーティリティプログラムのメインメニューのオプションを説明しています。
Main(メイン)
System Date 現在の日付を mm/dd/yyyy 形式で表示します。
System Time 時刻を hh:mm:ss 形式で表示します。
BIOS 情報
BIOS Version BIOS のバージョン番号を表示します。
製品情報
Product Name 製品名を表示します。
Service Tag コンピュータのサービスタグを入力できます。
Asset Tag お使いのコンピュータのアセットタグを表示します。
メモリ情報
System Memory インストールされているコンピュータメモリの合計を表示します。
Memory Speed メモリ速度を表示します。
CPU 情報
Processor Type プロセッサの種類を表示します。
Processor ID プロセッサの識別コードを表示します。
CPU Speed プロセッサの速度を表示します。
Cache L1 プロセッサの L1 キャッシュサイズを表示します。
Cache L2 プロセッサの L2 キャッシュサイズを表示します。
Cache L3 プロセッサの L3 キャッシュサイズを表示します。
表 2. セットアップユーティリティのオプション — 詳細メニュー次の表は、セットアップユーティリティプログラムの詳細メニューのオプションを説明しています。
拡張機能
BIOS 拡張機能
Intel SpeedStep Technology Intel SpeedStep Technology を有効または無効にすることができます。デフォルト:Enabled(有効)
注: 有効にすると、プロセッサのクロックスピードとコア電圧がプロセッサ負荷に基づいて動的に調整されます。
Intel Virtualization Technology プロセッサ向け Intel Virtualization Technology 機能を有効または無効にできます。
VT for Direct I/O ダイレクト I/O 向け Intel Virtualization Technology 機能を有効または無効にできます。
SATA Operation 統合 SATA ハードドライブコントローラの動作モードを設定することができます。
Intel Ready Mode Technology Intel Ready Mode Technology を有効または無効にすることができます。
Intel Software Guard Extensions Intel Software Guard Extensions を有効または無効にすることができます。
BIOS Recovery from Hard Drive ハードドライブからの BIOS のリカバリを有効または無効にすることができます。
USB 設定
Front USB Ports 前面 USB ポートを有効または無効にすることができます。
Rear USB Ports 背面 USB ポートを有効または無効にすることができます。
電源オプション
Numlock Key 起動中に Numlock キーのステータスをオンまたはオフに設定できます。
Wake Up by Integrated LAN 特別な LAN シグナルでコンピュータの電源をオンにできます。
AC Recovery 電源が回復した場合のコンピュータの動作を設定します。
Deep Sleep Control ディープスリープを有効にするタイミングの制御を定義することができます。
USB Wake Support (S3) USB デバイスでコンピュータをスタンバイからウェイクさせることができます。
USB PowerShare (S4/S5) 外部デバイスを充電することができます。
USB PowerShare Wake Support (S4/S5) USB デバイスでコンピュータを S4/S5 からウェイクさせることができます。
自動電源投入
Auto Power On Mode コンピュータを設定して、毎日または事前に選択した日付に自動的に電源をオンにします。Auto Power On Mode(自動電源投入モード)を Everyday(毎日)または Selected Day(選択した日)で Enabled(有効)に設定されている場合にのみ、このオプションを設定できます。
Auto Power On Date コンピュータを自動的に電源オンにする必要のある日付を設定できます。Auto Power On Mode(自動電源投入モード)が 1 日から 31 日で Enabled(有効)に設定されている場合にのみ、このオプションを設定できます。
Auto Power On Time コンピュータを自動的に電源オンにする必要のある時刻を設定できます。Auto Power On Mode(自動電源投入モード)が hh:mm:ss で Enabled(有効)に設定されている場合にのみ、このオプションを設定できます。
性能オプション
オーバークロック機能
Core Over Clocking Level プロセッサでのターボモード環境のフレックス比と電圧の調整を有効または無効にすることができます。
Core Ratio Limit Override コア率の制限を設定できます。
Single Core シングルコアまたは複数のコアを選択できます。
Core Voltage Mode 適応モードおよびのオーバーライド電圧モードの間で選択することができます。
Core Voltage Offset コア電圧のオーバーライド値を設定できます。
Long Duration PWR Limit ターボモードの電力制限を設定することができます。
Short Duration PWR Limit Options ターボモードの電力制限を設定することができます。
SupportAssist システムの解決策
Auto OS Recovery Threshold SupportAssist システム解決策コンソール、Dell OS リカバリツールの自動起動フローを制御します。
SupportAssist OS Recovery 特定のシステムエラーの発生時に、SupportAssist OS リカバリツールの起動フローを有効または無効にします。
表 3. セットアップユーティリティのオプション — セキュリティメニュー次の表は、セットアップユーティリティプログラムのセキュリティメニューのオプションを説明しています。
セキュリティ
Admin Password Status 管理者パスワードが設定されているかどうか表示します。
System Password Status システムパスワードが設定されているかどうか表示します。
HDD Password Status ハードドライブパスワードが設定されている場合に表示します。
Admin Password 管理者パスワードを表示します。
System Password システムパスワードを表示します。
HDD Password ハードドライブパスワードを表示します。
Firmware TPM ファームウェア TPM を表示します。
表 4. セットアップユーティリティのオプション — 起動メニュー次の表は、セットアップユーティリティプログラムの起動メニューのオプションを説明しています。
起動
Boot List Option 利用可能な起動デバイスを表示します。
File Browser Add Boot Option 起動オプションリストの起動パスを設定できます。
File Browser Del Boot Option 起動オプションリストの起動パスを削除できます。
Secure Boot Control セキュアブートコントロールを有効または無効にすることができます。
Load Legacy OPROM Legacy オプション ROM を有効または無効にすることができます。
Boot Option Priorities 利用可能な起動デバイスを表示します。
Boot Option #1 最優先される起動デバイスが表示されます。デフォルト:UEFI: Windows Boot Manager(UEFI:Windows ブートマネージャ)
Boot Option #2 2 番目の起動デバイスが表示されます。デフォルト:Onboard NIC Device(オンボード NIC デバイス)
Boot Option #3 3 番目の起動デバイスが表示されます。デフォルト:Onboard NIC Device(オンボード NIC デバイス)
表 5. セットアップユーティリティのオプション — 終了メニュー次の表は、セットアップユーティリティプログラムの終了メニューのオプションを説明しています。
Save & Exit(保存して終了)
Save Changes and Reset セットアップユーティリティを終了して、変更を保存できます。
Discard Changes and Reset セットアップユーティリティを終了して、すべてのセットアップユーティリティオプションの前の値をロードできます。
Restore Defaults すべてのセットアップユーティリティオプションのデフォルト値をロードできます。
Discard Changes 変更を終了できます。
Save Changes 変更を保存できます。

このコンテンツを評価する

正確
有益
分かりやすい
この記事は役に立ちましたか?
0/3000 characters
  1~5個の星の数で評価してください。
  1~5個の星の数で評価してください。
  1~5個の星の数で評価してください。
  この記事は役に立ちましたか?
  コメントでは、以下の特殊文字は利用できません: <>()\