メイン コンテンツに進む
  • すばやく簡単に注文します
  • 注文を表示して配送状況を追跡します
  • 製品リストの作成とアクセス
  • 「Company Administration(会社情報の管理)」では、お使いのDell EMCのサイトや製品、製品レベルでのコンタクト先に関する情報を管理できます。

Dell Display Managerとは

概要: Dell Display Manager (DDM)ソフトウェアの機能について説明します。Dellモニター用のDDMをインストールし、ディスプレイのニーズを管理する方法について説明します。解像度、明るさ、スナップインの複数のアプリケーション、キーボード、ビデオ、マウスの共有など、さまざまな設定方法について説明します。

この記事は自動翻訳されたものである可能性があります。品質に関するフィードバックがある場合は、このページの下部にあるフォームを使用してお知らせください。

文書の内容


手順

Dell Display Manager (DDM)は、包括的な管理ツールによって日常の生産性を向上させ、最適なスクリーン体験、効率的なディスプレイ管理、容易なマルチタスク処理を提供します。

メモ: Dell Display Managerは、Dellモニター向けのソフトウェアであり、ノートパソコンには適用されません。

目次

  1. Dell Display Manager (DDM)をダウンロードする方法
  2. モニターを接続する
  3. Dell Display Managerの機能
  4. Dell Display Managerリモート管理用コマンド ライン インターフェイス
  5. Dell Display Managerのリモート ファームウェア アップデート
  6. Dell Display ManagerでサポートされているDell Display(モニター)モデル
  7. よくあるお問い合わせ(FAQ)
メモ: 一部の機能はハードウェアに依存しています。使用可能な機能の詳細については、お使いのモニターのユーザー ガイドを参照してください。
メモ: このドキュメントのスクリーンショットは、説明のみを目的としています。お使いのモニターによっては、一部の機能をサポートしていない場合があります。

Dell Display Managerをダウンロードする方法

Dell Display ManagerをサポートしているDell製モニターの一覧を参照してください。モニターでサポートされている場合は、Dell Display Manager 2.xをダウンロードして使用することをお勧めします。

マルチ モニター セットアップでは、DDM 1.xとDDM 2.xの両方を同時にコンピューターにインストールできます。ただし、すべてのモニターがDDDM 2.xをサポートしている場合は、DDM 1.xをアンインストールし、DDM 2.xのみを使用することをお勧めします。

お使いのDell製モニター用にDell Display Managerをダウンロードしてインストールするには、次の手順を実行します。

  1. Dell Display Managerのページに移動します。

  2. Dell Display Manager Application]の横にある[ダウンロード]ボタンをクリックします。

  3. Dell Display ManagerをサポートしているDell製モニターの一覧を参照して、サポートされているDell Display Managerのバージョンを確認してください。

  4. エクスプローラー(別名Windowsエクスプローラー)を使用して、ダウンロードしたファイルを保存した場所を参照します。

  5. ダウンロードした.exeドライバー インストール ファイルをダブルクリックし、画面の指示に従ってインストール プロセスを完了します。

  6. インストールが完了したら、コンピューターを再起動します。

または、https://www.dell.com/support/ddmに移動して、Dell Display Managerをそこからダウンロードすることもできます。

トップに戻る


モニターを接続する

モニターのユーザー ガイドの説明に従って、モニターをコンピューターに接続します。

モニターをデスクトップ コンピューターに接続するための図

図1: モニターをデスクトップに接続する

モニターをノートパソコンに接続するための図

図2:モニターをノートパソコンに接続する

メモ: 接続図は、説明のためのものです。完全な情報については、モニターのユーザー ガイドを参照してください。

Dell Display Managerを起動する

Dell Display Managerを起動する前に、モニターのオンスクリーン ディスプレイ メニューの[その他]に移動し、DDC/CI機能が有効になっていることを確認します。

DDM2.0を使用する前にDELL製モニターのOSDメニューでDDC/CIを有効にする方法を示す画像

図3:DDM2.xを使用する前に、DellモニターのOSDメニューでDDC/CIを有効にする

トップに戻る


Dell Display Managerの機能

詳細については、Dell Display Managerのバージョンを選択してください。

Dell Display Manager 2.xデモ

メモ: 一部の機能は、特定のDell製モニターの機能に基づいています。

Dell Display Manager 2.x

再生時間:09:01

利用可能な場合は、このビデオ プレーヤーの設定またはCCアイコンを使用して、クローズド キャプション(字幕)言語設定を選択できます。


Dell Display Manager 2.xの機能

このセクションでは、DDM 2.xの機能について簡単に説明します。機能の完全なリストと詳細については、Dell Display Manager 2.xのマニュアルにあるDDM 2.xユーザー ガイドを参照してください。

メモ: 一部の機能は、お使いのモニター モデルには適用されない場合があります。使用可能な機能の詳細については、お使いのモニターのユーザー ガイドを参照してください。

Easy Arrange

Easy Arrange]メニューは、モニター上のアプリケーションのウィンドウ構成を簡素化します。これを使用するには、次の手順を実行します。

  • あらかじめ定義されたレイアウトを選択することで、画面を仮想的に複数のゾーンに分割できます。
  • 選択したゾーンにアプリケーションをドラッグすると、アプリケーションをゾーンに配置できます。アプリケーションは選択したゾーンにスナップします。

Easy Arrangeのレイアウト

図4:Easy Arrangeのレイアウト

カスタム レイアウトを作成することもできます。目的のレイアウトにカーソルを合わせ、ペンのアイコンが表示されたらクリックします。レイアウトが好みに合わせてカスタマイズされるまで、パーティション ラインをクリックしてドラッグします。また、カスタマイズしたレイアウトを保存し、将来使用することもできます。

好みに合わせて設定できるEasy Arrange設定

図5:カスタマイズされたレイアウト


Easy Arrangeメモリー

この機能を使用すると、Easy Arrangeのパーティションにアプリケーションや、ファイルを割り当てることができます。そのレイアウトを保存してプロファイルを作成し、プロファイルを復元することができます。

アプリケーションまたはドキュメントをウィンドウに割り当てる

図6:アプリケーションまたはドキュメントをウィンドウに割り当てる

プロファイルを起動する時間を割り当てることもできます。Easy Arrange Memoryは、指定された時間に定義されたレイアウトでアプリケーションを自動的に起動します。

起動オプション

図7:起動オプション

メモ: Easy Arrangeメモリーの操作性は、アプリケーションの種類や起動時の動作によって異なる場合があります。Easy Memoryは、Microsoft Office、Adobe、Webブラウザーなどの一般的な生産性アプリケーションに対応しています。

次のいずれかが発生した場合、Easy Memoryは起動時にウィンドウ領域分割を実行できないことがあります。

  • アプリの起動時に開いているダイアログ ボックスが表示される(ログイン画面、エラー ダイアログ、または未保存のファイル)
  • アプリが全画面モードで起動する
  • ファイルがアプリ内の個々のタブとして開く
  • EasyArrangeレイアウトのオーバーラップ表示

好みに合わせて設定できるEasy Arrange設定

図8:好みに合わせて設定できるEasy Arrange設定


Application Windows Snap

Application Windows Snap]は、プログラムを任意の画面にすばやく配置するのに役立ちます。Dell Display Manager 2.xで有効にした場合、アプリケーション ウィンドウをドラッグすると、最近使用した[Easy Arrange]レイアウトを含むフローティング メニューが表示されます。リストされているレイアウトのいずれかにアプリケーションをドロップすることで、ウィンドウの配置を実行できます。

ステータス バーのDDMアイコンからApplication Windows Snapを有効化する

図9:ステータス バーのDDMアイコンからApplication Windows Snapを有効化/無効化する

メモ: 複数のモニターでスパニングを使用する場合は、Windows Snap機能をオフにすることができます。

トップに戻る


Gaming設定

AlienwareおよびDell Gamingモニターでのみ使用できるゲーミング メニューを設定できます。詳細については、『Dell Display Manager 2.1 for Windows ユーザーガイド』を参照してください。

Gamingメニュー - [General]設定

図10:Gamingメニュー - [General]設定

Gamingメニュー - [Vision Engine]設定

図11:Gamingメニュー - [Vision Engine]設定

メモ: Vision Engineは、一部のDell Gamingモニターでのみ使用できます。

KVM

この機能を使用すると、複数のコンピューター間でキーボードとマウスを共有できます。USB KVMウィザードでKVMのセットアップができます。

KVM機能は、接続されているモニターがKVM機能に対応している場合に使用できます。DDM 2.xは、モニターに別のコンピューターの映像が表示されている場合でも、モニターとの通信を行います。

[USB KVM Settings]

図12:[USB KVM Settings]

KVMのセットアップ方法の詳細については、Dell Display Manager 2.x | マニュアルおよび文書にあるユーザー ガイドの「KVMのセットアップ」の項を参照してください。


ファームウェアとソフトウェアのアップデート

DDM 2.xでは、モニターのファームウェアやソフトウェアの新しいアップデートの自動通知を受け取ることができます。

DDM2.0ファームウェアとソフトウェアのアップデート

図13:ファームウェアとソフトウェアのアップデート


色管理

DDM 2.xでは、モニターの色空間と、関連するインターナショナル カラー コンソーシアム(ICC)プロファイルを同期させることができます。

DDM 2.xの色管理

図14:色管理


リモート管理と制御(ITマネージャーのみ)

DDM 2.1には、次のCLIコマンドが付属しています。

  1. アセット管理 - モニター インベントリー ログのクエリー

  2. ディスプレイ情報とモニター コントロール - 現在のモニター設定をクエリーし、明るさ、カラー プリセット、ボリューム、解像度などの基本的なモニター設定を行います。

  3. エクスポートとインポートの設定 - Export Settingsコマンドは、アクティブなすべてのモニターのすべてのDDM設定を指定されたファイルに書き込みます。Import Settingsコマンドは、指定されたファイル名に記録されたすべての設定を読み取り、同じモデルの他のモニターに割り当てます。

  4. ファームウェア アップデート - フリート全体にファームウェア アップデートを導入

CLIコマンドは、ITマネージャー専用に制限されています。詳しくは、Dellのセールス担当者にお問い合わせください。

メモ: サポートされている機能および性能の完全なリストについては、お使いのDellモニターのDell製品マニュアルにある『Dell Display Manager 2.1 for Windows ユーザーガイド』を参照してください。

Dell Display Manager 1.xデモ

メモ: 一部の機能は、特定のDell製モニターの機能に基づいています。

Dell Display Manager 1.x

再生時間:06:45

利用可能な場合は、このビデオ プレーヤーの設定またはCCアイコンを使用して、クローズド キャプション(字幕)言語設定を選択できます。


Dell Display Manager (1.x)の機能

Dell Display Manager (DDM)の機能と最新のEasy Arrangeレイアウトに、これまで以上に簡単にアクセスできます。事前設定されたホットキーをキーボードで入力するだけで、Dell Display Manager (DDM) UIを起動できます。また、お気に入りのEasy Arrangeレイアウトとテンプレートを切り替えることもできます。

表1:Dell Display Manager用ホットキー
機能 ホットキー
Dell Display Manager (DDM) UIを有効にするクイック キー Ctrl+Shift+D
(ユーザーがカスタマイズ可能)
Easy Arrangeレイアウトの切り替え。 Page UpまたはPage Down
または
「>」アイコンをクリックしてレイアウト間を移動します。
最近使用した5つのレイアウトへのアクセス Ctrl+Shift+Home
(ユーザーがカスタマイズ可能)

モニターの設定をより直感的に行う方法があります。Dell Display Manager UIメニューをモニター間でドラッグ アンド ドロップする方法です。マルチモニター構成では、モニターの設定を制御および変更できます。

Dell Display Managerの設定画面

図15:Dell Display Managerの設定画面

個別の環境設定に基づいてデータを表示するための追加のカスタマイズ オプション。これにより、ユーザーは最大48のゾーンをカスタマイズし、それに応じて割り当てることができます。

Dell Display Managerのゾーン カスタマイズ画面

図16:Dell Display Managerのゾーン カスタマイズ画面

Dell Display Managerでの画面レイアウトへの名前付け

図17:Dell Display Managerでの画面レイアウトへの名前付け

名前ポップアップ ボックス

図18:カスタム レイアウト ボックスの名前を変更

Dell Display Manager (DDM)を縦長モードで表示および使用できるようになりました。モニターの方向が垂直に回転されると、Dell Display Manager (DDM)のEasy Arrangeテンプレートは自動的に縦長モードに切り替わります。

Dell Display Managerの縦長モード画面

図19:Dell Display Managerの縦長モード画面

KVMのセットアップを簡略化するためのKVMウィザードです。Dell Display Manager (DDM)ユーザー インターフェイスの[KVMウィザード]アイコンをクリックして、ステップバイステップのオープン ウィンドウ ガイドに従います。(KVM機能付きの一部のDell製モニターでのみ使用可能)。

Dell Display Managerの[インプット マネージャー]

図20:Dell Display Managerの[Input Manager]

リモート管理と制御(ITマネージャーのみ)

  • ITマネージャーは、特定の指示をDell Display Manager (DDM)にコマンド ライン経由で発行して、特定の時間内に個々のモニターまたはモニター セット全体でタスクを実行できます
  • リモート コントロール機能(電源オン/オフ、工場出荷時のデフォルト設定の復元、モニターの前面設定の変更、最適な解像度、表示モード、OSDメニュー アクセスの無効化、入力切り替えなど)。
  • 資産管理機能(モニター資産インベントリーのモニタリング、使用時間に関する診断レポートの生成など)。

マルチタスクをもっと快適に

最大38レイアウト:Dell Display ManagerのEasy Arrangeを使用すると、複数のアプリケーションを画面上で整理できます。選択したテンプレートにスナップできるので、マルチタスクを簡単に行うことができます。

Dell Display Managerの[Recently used]テンプレート

図21:Dell Display Managerの[Recently used]テンプレート

Easy Arrangeを使用すると、デュアル モニターを左右に並べてパーソナライズしたり、2台のモニターにまたがってデスクトップ スペースを拡大したりすることもできます。

Dell Display Managerのデュアル モニター

図22:Dell Display Managerのデュアル モニター

Dell Display Managerでのデュアル モニター表示の調整

図23:Dell Display Managerでのデュアル モニター表示の調整

シームレスな移行:自動復元機能を使用して再接続すると、中断した場所を記憶して、前回のアプリケーション ウィンドウをすばやく復元します。

システム トレイのリストア アイコン

図24:システム トレイのリストア アイコン

システム トレイ メニューの[ウィンドウのレイアウトを自動復元]

図25:システム トレイ メニューの[ウィンドウのレイアウトを自動復元]

Input Manager:

  • 複数入力の切り替えが可能
  • 各入力に名前を割り当て、接続されている複数のデバイスにすばやくアクセスするためのショートカット キーを定義できます。プログラマーやゲーマーに便利です。

Dell Display Managerでの複数入力の使用

図26:Dell Display Managerでの複数入力の使用


最適なスクリーン体験

最適な作業環境の構築:明るさ、コントラスト、解像度をソフトウェアから直接調整して、最適なスクリーン体験を実現します。

Dell Display Managerでの最適な画面解像度

図27:Dell Display Managerでの最適な画面解像度

ビューの最適化:自動モードを使用すると、マルチタスク時にプリセット ディスプレイ設定に設定できます。

Dell Display Managerでのアプリケーションごとのプリセット設定

図28:Dell Display Managerでのアプリケーションごとのプリセット設定


効率的な管理性

資産レポートの作成:ITマネージャーは、モニターの資産情報を保存および文書化できます。

資産レポートの作成

図29:資産レポートの作成

モニター資産レポートを生成するには、次の手順を実行します。

  1. Shiftキーを押しながら、タスクバーのDell Display Managerアイコンを右クリックします。

  2. モニタ画面資産レポートを保存する]を選択し、MIFファイルを保存します。

  3. ファイルを保存した後、メモ帳アプリを使用してファイルを開くことができます。

たとえば、C2722DEのログには次の情報が含まれています。

Name = "ModelName" - "Dell C2722DE"
Name = "SerialNumber" - "Service Tag-xxxxxxxxxx"
Name = "UsageTime" - Value = "xxx hours"
Name = "OptimalResolution" - Value = "2560x1440 at 60 Hz"

PowerNap: Manage energy consumption using power management settings.

トップに戻る


Dell Display Managerリモート管理用コマンド ライン インターフェイス

IT管理者は、このセクションのコマンド ライン インターフェイス(CLI)コマンドを使用して、Dellモニターをリモートで管理できます。

メモ:
  • CLIコマンドを使用するすべてのコンピューターに、Dell Display Managerバージョン2.1以降をインストールする必要があります。CLIコマンドは、一括インストールに使用できます。
  • フリート全体でファームウェア アップデートをリモートでプッシュするなどの高度な管理機能は、一部のモデルでのみ使用できます(Dellデジタル ハイエンド シリーズおよびDell Cシリーズ モニターを含む)。

アセット管理に便利なコマンドライン コマンド

アセット管理には、モニターの一般的な管理をサポートするコマンドのリストが含まれています。

さまざまなコマンドとその説明、および関連する使用例については、次の表を参照してください(この例では、/Numberを使用します。Numberは、1、2、3などです)。対象となるクライアントの列挙されたディスプレイ番号に置き換えられます。これらすべてのコマンドの出力を1つのログに追加できます。

表2: モニター アセット管理コマンド
コマンド 説明
Log [filename]

読み取り/書き込みコマンドの結果を、既存のディレクトリー内の指定されたファイルに出力します。

Example:

[Windows OS] Mkdir c:\temp
ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /ReadAssetAttributes

Inventory [filename]

インベントリー レポートを作成し、指定したファイル形式で出力を書き込みます。(.txtなど)。

Example:

[Windows OS] ddm.exe /Inventory c:\temp\Inventory.txt

SaveDiagnosticReport [filename]

DDM診断ログをパスで識別された特定のテキスト ファイルに書き込みます。

Example:

[Windows OS] ddm.exe /SaveDiagnosticReport c:\temp\ddmdiag.log

ReadFirmwareVersion

ファームウェア バージョンが文字列として提供されます(例:「M2T109」)。複数のモニターが接続されている場合は、プレフィックスを使用して各モニターのクエリーを実行できます。

Example: (2台のモニターを接続)

[Windows OS] ddm.exe /Log C:\temp\fw.log /1:ReadFirmwareVersion /2:ReadFirmwareVersion

予想される回答

1:ReadFirmwareversion = M3T106

2:ReadFirmwareVersion = M3T102

ReadMonitorActiveHours

VCPC0を使用すると、このコマンドは、モニターが電源オンになっていたアクティブな時間数を示します。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /1:ReadMonitorActiveHours

ReadAssetAttributes

コンマ区切りの文字列が提供されます。これには、PID、モデル文字列、ASCIIシリアル番号、ISO週、製造年、VCPC0の値(ファームウェアでサポートされている場合)、または経過時間(時間単位)が含まれています。

モニター1から読み取る場合の例:

[Windows OS] ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /1:ReadAssetAttributes

CountMonitorsCI

このコマンドは、DDMがサポートするモニターの数を返します。

Example:

[Windows OS] ddm.exe /Log c:\temp\ddm.log /CountMonitorsCI

ReadCapabilities

MCCS機能文字列を指定します。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /1:ReadCapabilities /2:ReadCapabilities

RestoreFactoryDefaults

工場出荷時のデフォルトに復元します。

Example:

ddm.exe /RestoreFactoryDefaults

AutoSetup

自動セットアップを実行します(アナログのみ)* 自動セットアップ機能(H/V位置、クロック、クロック フェーズ、A/Dコンバーターなど)を実行します。

Example:

ddm.exe /3:AutoSetup

RestoreLevelDefaults

レベルをデフォルトに戻します*。輝度、輝度、コントラストの調整については、工場出荷時のデフォルト設定に戻します。

Example:

ddm.exe /1:RestoreLevelDefaults

RestoreColorDefaults

色のデフォルト設定を復元します*。

Example:

ddm.exe /2:RestoreColorDefaults

ReadPossible [opcode]

ファームウェアでサポートされているコンマ区切りのVCPオペコード値を提供します。D6はVCP opcodeです。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /ReadPossible D6

ReadMax [opcode]

VCP Continuous Opcode(12)がサポートする最大値を指定します。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /ReadMax 12

ReadControl [opcode]

VCP opcodesの現在の16進数値を指定します。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /ReadControl CC

WriteControl [opcode] [value]

VCP opcodeを16進数の値に設定します。

Example:

[Windows OS] ddm.exe /1:WriteControl CC 02

IncreaseControl [opcode] [value]

コマンドで指定されているように、VCPコントロールの値を増やします。

Example:

ddm.exe /IncreaseControl 12 05

DecreaseControl [opcode] [value]

コマンドで指定されているように、VCPコントロールの値を下げます。

Example:

ddm.exe /DecreaseControl 10 10

WriteBrightnessLevel [x]

明るさをX%(0~100)に設定します*

メモ: 輝度のあるUPシリーズの場合、輝度レベルはパーセンテージではなく実数値となります。

Example:

ddm.exe /WriteBrightnessLevel 75

ReadBrightnessLevel

現在の輝度レベルを指定します。

メモ: 輝度のあるUPシリーズの場合、報告される輝度レベルはパーセンテージではなく実数値となります。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /ReadBrightnessLevel

WriteContrastLevel [x]

コントラスト レベルをX%(0~100)*に設定します。

Example:

ddm.exe /WriteContrastLevel 70

ReadContrastLevel

現在のコントラスト レベルを指定します。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /ReadContrastLevel

ReadColorPreset

分かりやすい英語名のプリセットを入力します。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /2:ReadColorPreset /1:ReadColorPreset

WriteColorPreset [Movie/CAL1,etc]

モニターがサポートするプリセット モードが変更されます。[Auto Color Preset]をオンにした場合は、手動のカラー プリセットを変更するには、このコマンドを実行する前にAuto-ColorPresetをオフにする必要があります。

Example:

ddm.exe /1: WriteColorPreset Standard /2: WriteColorPreset Movie /3: WriteColorPreset sRGB

AutoColorPreset [on/off]

自動カラー プリセット機能をオンまたはオフにします。

Example:

ddm.exe / AutoColorPreset Off

WritePower [on/standby/off]

 

メモ: WritePowerをオフにした後、モニターがオンに反応しない場合があります(モニターがDDC/CI要求に応答しない可能性があるため)。中央制御では、スタンバイをオンにする必要があります。

Example:

ddm.exe /WritePower Standby

WriteActiveInput [DVI2/HDMI/DP2,etc]

アクティブな入力を切り替えます。

Example:

[ddm.exe /1: WriteActiveInput HDMI2

ReadActiveInput

現在アクティブな入力を入力します。

Example:

ddm.exe /Log c:\temp\ddm.txt /1: ReadActiveInput

SwapVideo

メインと(プライマリー)サブ入力をスワップします。

Example:

[Windows OS] ddm.exe /SwapVideo

SwapUSB

メイン サブ入力のUSB入力をスワップします。

メモ: このコマンドは、2つのPBPモードでのみ機能します。

Example:

ddm.exe /SwapUSB

WriteSubInput [DP1, DP2, HDMI1… etc]

サブ入力を割り当てます。

Example:

[Windows OS] ddm.exe /1:WriteSubInput DP2,HDMI1,HDMI2,mDP1

WritePxP [mode]

モニターをPIPモードまたはPBPモードに設定します(使用可能なモードはモニター モデルの対象となります)。

可能な設定: (off、pip、pip-small、pip-large、pip-2h、pbp、split、pbp-2h、pbp-2h-fill、pbp-3a、pbp-3b、pbp-3c、pbp-3d、pbp-3e、pbp-4a、quad、pbp-4b、pbp-2h-37、pbp-2h-73、pbp-2h-28、pbp-2h-82、pbp-2h-2575、pbp-2h-7525、pbp-2h-2674、pbp-2h-7426、pbp-2h-3367、pbp-2h-6733、pbp-2v)

Example:

ddm.exe /1: WritePxP PiP-Small /2:WritePxP Off

WritePxpMode [mode main sub1 sub2]

モニターをPIPまたはPBPモード(使用可能なモードはモニター モデルの対象)とそれぞれの入力ソースに設定します。

設定可能なモードは次のとおりです。(off、pip、pip-small、pip-large、pip-2h、pbp、split、pbp-2h、pbp-2h-fill、pbp-3a、pbp-3b、pbp-3c、pbp-3d、pbp-3e、pbp-4a、quad、pbp-4b、pbp-2h-37、pbp-2h-73、pbp-2h-28、pbp-2h-82、pbp-2h-2575、pbp-2h-7525、pbp-2h-2674、pbp-2h-7426、pbp-2h-3367、pbp-2h-6733、pbp-2v)

Example:

ddm.exe /WritePxPMode Quad DP1 USB-C HDMI2 DP2

Zoom

PxPと全画面モードを切り替えます。

Example:

ddm.exe /Zoom

WriteOSDLanguage [language]

OSD言語を設定します。デルファームウェアは、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、簡体字中国語をサポートしています。

Example:

ddm.exe /WriteOSDLanguage French

OSD [lock/unlock]

OSDメニューへのアクセスをロックまたはアンロックします。

Example:

ddm.exe /2:OSD Unlock

Rescan

DDMまたはDDPMアプリケーションが検出できない場合は、モニターを再スキャンして検出します。

Example:

ddm.exe /Rescan

WriteOptimalResolution

ディスプレイの最適な解像度を設定します。

Example:

ddm.exe /1:WriteOptimalResolution

WriteEALayout [x]

Easy Arrangeグリッド タイプを値X(X = 0~48)に設定します。ここで、0はEAレイアウトをオフにします。

Example:

ddm.exe /1: WriteEALayout 18 /2:WriteEALayout 40

Exit

アプリケーションまたはプログラムを閉じます。

Example:

ddm.exe /exit

ExportSettings

ExportSettingsコマンドは、アクティブなすべてのモニターのすべてのDDD設定を指定されたファイルに書き込みます。

エクスポートするモニターが複数ある場合は、列挙されたモニター番号を使用して設定をエクスポートします(例:/1:ExportSettings .)。設定はモニター1台ずつエクスポートする必要があります。

Example:

ddm.exe /1:ExportSettings C:\temp\model1.json

ImportSettings

Import Settingsコマンドは、指定されたファイル名に記録されたすべての設定を読み取り、同じモデルの他のモニターに割り当てます。構成されたモデルのモニターが接続されている場合は、インポートを求めるプロンプトが表示されます。

Example:

ddm.exe /ImportSettings [filename] To turn off the prompt, use this command line.

ddm.exe /writeimportpermission off /importsettings [filename]

 

トップに戻る


Dell Display Managerのリモート ファームウェア アップデート

ファームウェア アップデートを実行するための前提条件

モニターとコンピューターの間にUSB Type-CまたはUSBアップストリーム ケーブルを接続します(コンピューターとモニターを直接接続することが望ましい)。複数のモニターでマルチ ストリーム トランスポート(MST)がオンになっている状態で、コンピューターとモニター1を接続し、その後モニター間をUSBケーブルで接続できます。

以下のセットアップ構成を参照してください。

メモ: モニター1とモニター2は、同一モデルでも異なるモデルでもかまいません。

構成A(コンピューターはモニター1に接続され、モニター1はUSB接続でモニター2にデイジーチェーン接続されています)。

  • ファームウェア アップデートを行うには、モニターとコンピューターの間にUSB A-Bケーブルが必要です(赤色のハイライト表示)。
  • コンピューターがDPケーブルまたはmDPケーブルのいずれかを使用してモニター1に接続されている場合は、コンピューターとモニター1の間にUSB A-Bケーブルが必要です(赤色のハイライト表示)。

構成A

図30:構成A

構成B(コンピューターはモニター1とモニター2に直接接続されています)。

  • PCとモニター1の間には、DP、mDP、またはHDMIケーブルが使用されます。また、コンピューターとモニター1、モニター2をUSBアップストリーム ケーブルで接続する必要があります。
  • モニター1とモニター2の間のUSB Cおよび/またはThunderboltケーブルは、他のケーブルを使用する必要はありません。

構成B

図31:構成B


Windowsオペレーティング システムのコマンドライン コマンドを使用したモニターのファームウェアの一括導入

ファームウェア(FW)アップデートをリモートで導入するには、次の2つの方法があります。

  1. PowerShellスクリプトを使用して、Microsoft EndPoint Manager、SCCM、Intuneのいずれかを使用してファームウェア アップデートを導入します(詳細については、「サマリー」セクションを参照してください)。

  2. Dell Display Managerコマンド ラインを使用して、ファームウェアをアップデートするコマンドを送信します(ddm.exe /fwupdate deferまたはddm.exe /fwupdate force)

メモ: ファームウェア アップデートの進行中にDDMが無効になります。モニター モデルの複雑さに応じて、アップデートには15~30分かかる場合があります。アップデートの終了時に、モニターは自動的に再起動する必要があり、一瞬ブランクになります。

次に、ソフトウェアとファームウェアのアップデートを実行するためのコマンドを紹介します。

表3:ソフトウェアおよびファームウェア アップデートのコマンド
コマンド 説明
LiveUpdate

このコマンドを発行すると、アップデートが利用可能な場合に、ソフトウェアをサイレントにアップデートします。インストールには管理者権限が必要であり、モニターを接続した後でないとアップデートは行われません。

ddm.exe /liveupdate

NoUpdate [on/off]

オン、オフ、SW、FW、または自動アップデート通知。デフォルトでは、DDMはSWまたはFWのアップデートが利用可能になったときに、通知を送信します。

ddm.exe /NoUpdate On (Turn off SW/FW notification)

ddm.exe /NoUpdate Off (Turn on SW/FW Notification)

 

LockUpdate

UI上でSWとFWのアップデートを無効にし、IT管理者がアップデートを一元的に管理できるようにします。この機能を無効にすると、IT管理者は/LiveUpdateを使用してソフトウェア アップデートを導入し、/fwupdateを使用してFW updateを導入する必要があります。セキュリティ上の理由から、アンロック オプションはありません。オプションのロックを解除するには、新規インストールが必要です。

ddm.exe /lockupdate

 


次に、進行状況とアップデートのステータスを通知するさまざまなWindows通知を紹介します。

表3:ファームウェア アップデートの通知
状態 メッセージ
FWは利用可能なアップデートです。 でアップデートが利用可能です。USBケーブルでモニターとコンピューターを直接接続して、モニターをアップデートします。 延期
今すぐまたは後でアップデート
強制
強制的にアップデート
FWがアップデート中です。 のファームウェアをアップデートしています。完了後、アプリケーションが再開されます。 アップデート
FWが正常にアップデートされました。 _のファームウェアが正常にアップデートされました。 正常にアップデートされた
FWは正常にアップデートできません。 _のファームウェアのアップデートに失敗しました。 アップデートに失敗した

 


ファームウェアをアップデートするためのコマンドライン コマンドは次のとおりです。

表5:ファームウェア アップデートのコマンド

ddm.exe /fwupdate defer

このモードでは、ファームウェア アップデートを延期するか、または今すぐアップデートすることができます。ファームウェア アップデートを延期することで、現在のアクティビティーが中断されないようにすることができます。翌日、モニターが再度接続されたときに通知されます。

ddm.exe /fwupdate force

このモードでは、ファームウェアを今すぐアップデートできます。ファームウェア アップデートの前に、アクティビティーが通知されます。

EndPoint Manager、SCCM、Intuneを使用した導入

  1. Active Directoryドメイン内のコンピューターにクライアント スクリプトを導入します。

    [ddm.exe /inventory $assetlog]

  2. クライアント コンピューターから返されたすべての情報を処理し、モニターのインベントリー リスト(.csv)とそれぞれのファームウェア バージョンを生成します。

    [$reportheader = "ComputerName,Monitor Model,ServiceTag,CurrentFimrwareVersion,UpdatedFirmwareVersion,Update_Status"

    $value = $ComputerName + "," + $line.split(",")[0] + "," + $line.split(",")[3].substring(0,7) + "," + $line.split(',')[12]]

  3. 対象モデルのFWパッケージを、指定したサーバー フォルダーにダウンロードします。

  4. クライアント スクリプト*を再度導入します(クライアント コンピューターは、FWアップデートが必要な場合にのみダウンロードする)。

  5. アップデートされたファームウェア バージョンで資産レポートをアップデートします(-sは最小限のユーザー インターフェイス(UI)でFW ISPパッケージを実行すること、-qはFW ISPをサイレント モードで実行することを意味します)。

    [Start-Process -Wait -FilePath $ISPFWExe -ArgumentList '-s -l' -PassThru $ISPLogPath = Split-Path $ISPFWExe $LocalVBScript xcopy $ISPLogPath\*ISPLog.txt $serverPath /Y /C /Q /I]

    2番目のステップを実行して、ファームウェア バージョンの資産ログを取得します。

    [$header = "ComputerName","Monitor Model","ServiceTag","CurrentFirmwareVersion","UpdatedFirmwareVersion","Update_status" $csv = Import-Csv $MasterLogFile -header $header -Delimiter ',' ForEach($row in $csv){ if ($row.ComputerName -match $PCName -and ($row.FirmwareVersion -notmatch $LatestFWVersion -or $ServiceTag -notmatch $row.ServiceTag )) { $row.UpdatedFirmwareVersion = $LatestFWVersion $row.Update_status = updateFwStatus $row."Monitor Model" $LatestFWVersion $csv |select-object -skip 1 |export-csv $MasterLogFile -NoTypeInformation } } ]

    完全なサンプル スクリプトが必要な場合は、Dellのセールス担当者にお問い合わせください。

 

トップに戻る


Dell Display ManagerでサポートされているDell Display(モニター)モデル

Dell Display Manager(Windowsオペレーティング システム)でサポートされているデル製ディスプレイ(モニター)モデル

Dell Display Manager 2.xを使用するには、Windows 11またはWindows 10ビルド17763以降が必要です。

表6:DDM 2.xとDDM 1.xのディスプレイ モデル互換性リスト
モデル DDM 2.xをサポート DDM 1.xのみをサポート
Alienwareモニター
  • AW2521HF
  • AW2521HFA
  • AW2521HFL
  • AW2521HFLA
  • AW2523HF
  • AW2720HF
  • AW2720HFA
  • AW2723DF
  • AW2724DM
  • AW2724HF
  • AW5520QF
  • AW3423DWF
  • AW2518HF
Dell Gamingモニター
  • G2422HS
  • G2722HS
  • G2723H
  • G2723HN
  • G3223D
  • G3223Q
 
Dell Cシリーズ ディスプレイ
  • C2422HE
  • C2423H
  • C2722DE
  • C2723H
  • C3422WE
  • C5519Q
  • C5519QA
  • C5522QT
  • C6522QT
  • C7520QT
  • C8621QT
  • C5517H
  • C5518QT
  • C7016H
  • C7017T
  • C8618QT
Dell SEシリーズ モニター
  • SE2219H
  • SE2219HX
  • SE2222H
  • SE2222HV
  • SE2419H
  • SE2419HR
  • SE2419HX
  • SE2422H
  • SE2422HM
  • SE2422HR
  • SE2422HX
  • SE2423DS
  • SE2719H
  • SE2719HR
  • SE2722H
  • SE2722HR
  • SE2722HX
  • SE2723DS
  • SE3223Q
  • SE1918HV
  • SE2018HL
  • SE2018HR
  • SE2018HV
  • SE2216H
  • SE2216HM
  • SE2216HV
  • SE2218HL
  • SE2218HV
  • SE2416H
  • SE2416HM
  • SE2416HX
  • SE2417GR
  • SE2417HG
  • SE2417HGR
  • SE2417HGX
  • SE2716H
  • SE2717H
  • SE2717HR
  • SE3218H
  • SP2318H
  • SP2418H
Dell Pシリーズ モニター
  • P1424H
  • P1917S
  • P2219H
  • P2219HC
  • P2222H
  • P2223HC
  • P2319H
  • P2418HT
  • P2419H
  • P2419HC
  • P2421
  • P2421D
  • P2421DC
  • P2422H
  • P2422HE
  • P2423
  • P2423D
  • P2423DE
  • P2719H
  • P2719HC
  • P2720D
  • P2720DC
  • P2721Q
  • P2722H
  • P2722HE
  • P2723D
  • P2723DE
  • P2723QE
  • P3221D
  • P3222QE
  • P3223DE
  • P3223QE
  • P3421W
  • P1913
  • P1913B
  • P1914S
  • P1917SWH
  • P2014H
  • P2016
  • P2017H
  • P2018H
  • P2213F
  • P2214H
  • P2217
  • P2217H
  • P2217WH
  • P2314H
  • P2314T
  • P2317H
  • P2317HWH
  • P2414H
  • P2415Q
  • P2416D
  • P2417H
  • P2418D
  • P2418HZ
  • P2418HZM
  • P2714T
  • P2715Q
  • P2717H
  • P2815Q
  • P3418HW
  • P4317Q
Dell Sシリーズ モニター
  • S2319H
  • S2319HN
  • S2319HS
  • S2319NX
  • S2419H
  • S2419HGF
  • S2419HM
  • S2419HN
  • S2419NX
  • S2421H
  • S2421HGF
  • S2421HN
  • S2421HS
  • S2421HSX
  • S2421NX
  • S2422HG
  • S2422HZ
  • S2522HG
  • S2719DC
  • S2719DGF
  • S2719DM
  • S2719H
  • S2719HN
  • S2719HS
  • S2719NX
  • S2721D
  • S2721DGF
  • S2721DGFA
  • S2721DS
  • S2721H
  • S2721HGF
  • S2721HN
  • S2721HS
  • S2721HSX
  • S2721NX
  • S2721Q
  • S2721QS/S2721QSA
  • S2722DC
  • S2722DGM
  • S2722DZ
  • S2722QC
  • S2723HC
  • S3219D
  • S3220DGF
  • S3221QS/S3221QSA
  • S3222DGM
  • S3222HG
  • S3222HN
  • S3222HS
  • S3422DW
  • S3422DWG
  • S3423DWC
  • S2422HGFA
  • S2216H
  • S2216M
  • S2218H
  • S2218M
  • S2316H
  • S2316M
  • S2317HJ
  • S2317HWI
  • S2318H
  • S2318HN
  • S2318HX
  • S2318M
  • S2318NX
  • S2415H
  • S2418H
  • S2418HN
  • S2418HX
  • S2418NX
  • S2715H
  • S2718D
  • S2718H
  • S2718HN
  • S2718HN
  • S2718HX
  • S2817Q
Dell Eシリーズ モニター
  • E1715S
  • E1916HV
  • E1920H
  • E2016HV
  • E2020H
  • E2219HN
  • E2220H
  • E2221HN
  • E2222H
  • E2222HS
  • E2223HN
  • E2223HV
  • E2420H
  • E2420HS
  • E2421HN
  • E2422H
  • E2422HN
  • E2422HS
  • E2423H
  • E2423HN
  • E2424HS
  • E2720H
  • E2720HS
  • E2722H
  • E2722HS
  • E2723H
  • E2723HN
  • E2724HS
  • E1713S
  • E1913
  • E1913S
  • E1914H
  • E1916H
  • E1916HE
  • E1916HL
  • E1916HM
  • E2013H
  • E2014H
  • E2014T
  • E2015HV
  • E2016
  • E2016H
  • E2016HL
  • E2016HM
  • E2213
  • E2213H
  • E2214H
  • E2214HV
  • E2215HV
  • E2216H
  • E2216HV
  • E2218HN
  • E2313H
  • E2314H
  • E2318H
  • E2318HN
  • E2318HR
  • E2318HX
  • E2416H
  • E2417H
  • E2418HN
  • E2715H
  • E2715HM
  • E5515H
Dell UltraSharp (U)シリーズ モニター
  • U2419H
  • U2419HC
  • U2419HS
  • U2419HX
  • U2421E
  • U2421HE
  • U2422H
  • U2422HE
  • U2422HX
  • U2520D
  • U2520DR
  • U2719D
  • U2719DC
  • U2719DS
  • U2719DX
  • U2720Q
  • U2720QM
  • U2721DE
  • U2722D
  • U2722DE
  • U2722DX
  • U2723QE
  • U2723QX
  • U3023E
  • U3219Q
  • U3223QE
  • U3223QZ
  • U3224KB
  • U3224KBA
  • U3419W
  • U3421WE
  • U3423WE
  • U3821DW
  • U4021QW
  • U4320Q
  • U4323QE
  • U4919DW
  • U4924DW
  • U2412M
  • U2413
  • U2414H
  • U2415
  • U2417H
  • U2417HA
  • U2417HJ
  • U2417HWI
  • U2515H
  • U2518D
  • U2518DA
  • U2713H
  • U2713HM
  • U2715H
  • U2717D
  • U2717DA
  • U2718Q
  • U2718QM
  • U2913WM
  • U2917W
  • U3014
  • U3415W
  • U3417W
  • U3818DW
  • UZ2215H
  • UZ2315H
  • UZ2715H
Dellデジタル ハイエンド シリーズPremier Color (UP)モニター
  • UP2720QまたはUP2720QA
  • UP3218KまたはUP3218KA
  • UP3221Q
  • UP2414Q
  • UP2516D
  • UP2715K
  • UP2716D
  • UP2716DA
  • UP2718Q
  • UP3017
  • UP3017A
  • UP3017Q
  • UP3214Q
  • UP3216Q
 

トップに戻る


Dell Display and Peripheral ManagerでサポートされているDell Display(Monitor)モデル(macOSの場合)

MacOSユーザーは、一部のモデルでDell Display and Peripheral Managerを介してサポートされています。詳細については、「Dell Display and Peripheral Manager for macOS」を参照してください。

トップに戻る

その他の情報

よくあるお問い合わせ(FAQ)

DDM 2.xは、次のMicrosoft Windowsオペレーティング システムで作動します。Windows 11、Windows 10(ビルド17763)、およびそれ以上
DDM 1.xは、次のMicrosoft Windowsオペレーティング システムで作動します。Windows 11、Windows 10、Windows 8.1または8、Windows 7

macOSの場合は、Dell Display and Peripheral Managerをダウンロードします。詳細については、「Dell Display and Peripheral Manager for macOS」を参照してください。

Dell Display Manager (DDM)は、一部のDellモニターでのみ作動します。詳細については、下記のリストを参照してください。

いいえ。DDM 1.x、2.xともに全モデル共通です。ただし、提供される機能はモデルによって異なる場合があります。

はい。最大16台のモニターをサポートできます(一部のハイエンド グラフィックス カードは最大4台の外部モニターをサポート可能で、このようなカードを4枚使用すると、Dell Display Manager (DDM)は最大16台のモニターをサポートできます)。

Dell Display and Peripheral Manager (DDPM) for Macに対応するには、お使いのDellモニターを最新のファームウェア バージョンにアップデートする必要があります。ディスプレイ ファームウェアをアップデートするには、次の手順を実行します。

  1. Dellの「ドライバーおよびダウンロード」に移動します。
  2. お使いのDellモニターを確認します。
    1. Dell製モニターのサービス タグまたはモデル番号を入力して、[検索]をクリックします。
    2. または、[すべての製品の参照]をクリックして、カタログからお使いのDell製モニターを手動で選択します。
  3. オペレーティング システムをApple macOSとして選択し(図24(英語のみ)を参照)、ファームウェア パッケージをダウンロードします。
  4. USB-CまたはThunderboltケーブルをお使いのモニターに接続し、ファームウェア パッケージを実行し、画面の指示に従ってモニターのファームウェア アップデートを完了します。

DellサポートWebサイト(Dell.com/support/drivers)でドロップダウンから[Apple Mac OS]を選択
図37:Dellの[ドライバー]ページのドロップダウンで[Apple]を選択

メモ: ファームウェア アップデートが完了するまでに数分かかる場合があります。モニターのファームウェアをアップデートする際は、お使いのMacでスリープ モードを無効にします。

Dell Display Manager (DDM)は、VDIデスクトップをサポートしています。

Dell Display Manager (DDM)は、NVIDIA、AMD、インテルなどの主要グラフィックス カード ベンダーのすべてのグラフィックス カードと互換性があります。

  • 複数入力の切り替えが可能
  • 各入力に名前を割り当て、ショートカット キーを定義することで、接続された複数のデバイスにすばやくアクセスできるため、プログラマーやゲーマーに有用です。

プログラムをアンインストールする方法の詳細については、Microsoft Knowledge Base文書「 Windows このハイパーリンクをクリックすると、デル・テクノロジーズ以外のWebサイトにアクセスします。でのアプリとプログラムのアンインストールまたは削除 」を参照してください。  

メモ: このプログラムはDell Display Manager としてリストに表示されます。

いいえ、各コンピューターで実行されているDell Display Managerのバージョンは異なっていてもかまいません。ただし、最新の修正プログラム、拡張機能、新しいデバイスの有効化を利用できるよう、最新バージョンのDell Display Managerを実行することをお勧めします。

いいえ。Dell Display Managerには、設定できるさまざまな設定があります。同じ設定である必要はありません。使用する設定はユーザー次第です。

メモ: Easy Arrangeレイアウトでは、各入力ソースに最も適したレイアウトを選択して、生産性を向上させることができます。ホットキーその他の設定で、両方の入力ソースを統一して管理することで、設定を同じにしやすくなります。

âêîôûなどのアクセント キーを使用すると、代わりに^^a^^e^^i^^o^^uが表示されます。
この問題は修正されました。最新のDDMバージョン(バージョン2.1.0.45以降)をダウンロードしてインストールします。

はい、Dell Display Managerを使用せずにファームウェア パッケージをプッシュダウンできます。

リモート ファームウェア アップデートは、現在Windowsでのみ可能です。

いいえ、ファームウェア アップデート中にも、モニターはコンピューターと接続する必要があります。ファームウェア アップデート中にケーブルを外した場合、Dell Display Managerからファームウェアのアップデートに失敗したというメッセージが表示されます。

ファームウェアが正常にアップデートされず、Dell Display Managerからファームウェアのアップデートに失敗したというメッセージが表示されます。ITDMが再度アップデートする場合は、コマンドを再度発行する必要があります。ファームウェア アップデート プロセス中にプラグを抜くことはお勧めできません。ファームウェア アップデートを実行する準備が整っていない場合は、準備が整うまでアップデートを延期できます。

CLIコマンドを導入してファームウェア バージョンを収集し、サーバー上のファームウェア バージョンと照合します。これにより、現在のバージョンとアップデートされたファームウェアのバージョンを生成することができます(記事に記載されているコマンドを参照してください)。

CLIコマンドを導入して、フリート内のファームウェア バージョンに関する資産レポートを生成します。

ファームウェア アップデートは、ドックを介して実行できます。ただし、コンピューターとモニターの間にデータ パスがあることが前提条件となります。そのため、モニターは、ドックとモニターの間に接続されているUSB-C、USBアップストリーム、またはThunderboltケーブルを使用してドックに接続したままにすることができます。DPケーブルまたはHDMIケーブルは使用できません。

推奨記事

ここでは、このトピックに関連した役立つ可能性のある推奨記事をいくつか紹介します。

文書のプロパティ


影響を受ける製品

Alienware and Dell Gaming Monitors, C Series, E Series, P Series, S Series, SE Series, UltraSharp Premier (UP) Series, UltraSharp (U) Series, Dell Display Manager 2.x, Dell Webcam WB7022

最後に公開された日付

21 8月 2023

バージョン

47

文書の種類

How To