Skip to main content
  • Place orders quickly and easily
  • View orders and track your shipping status
  • Enjoy members-only rewards and discounts
  • Create and access a list of your products
  • Manage your Dell EMC sites, products, and product-level contacts using Company Administration.

Dell OptiPlex 5270 All-In-One サービスマニュアル

DDR4

DDR4(二重データレート第 4 世代)メモリは、DDR2 / DDR3 テクノロジの高速後継であり、最大容量は 512 GB です。これに対し、DDR3 の DIMM あたりの最大容量は 128 GB です。DDR4 SDRAM(Synchronous Dynamic Random-Access Memory)は、ユーザーが異なるタイプのメモリをシステムに取り付けるのを防止するため、SDRAM および DDR とは形状が異なります。

DDR4 が動作に必要とする電力は、1.5 ボルト必要な DDR3 に対して、それより 20 パーセント少ない 1.2 ボルトです。DDR4 は、メモリをリフレッシュしなくてもホストデバイスがスタンバイモードに移行できる新しい DPD(Deep Power Down)モードにも対応しています。DPD モードではスタンバイ時の電力消費が 40 ~ 50 パーセント削減されることが期待されます。

キー仕様

次の表は、DDR3 と DDR4 とで仕様を比較したものです。

表 1. DDR3 と DDR4 の比較この表は、DDR3 と DDR4 の比較を示しています。

機能 / オプション

DDR3

DDR4

DDR4 の利点

チップ密度512 Mb ~ 8 Gb4 ~ 16 GbDIMM 容量の増大
データレート800 ~ 2,133 Mb/s1,600 ~ 3,200 Mb/s高速 I/O への移行
電圧1.5 V1.2 Vメモリの電力需要を削減
低電圧規格対応(DDR3L で 1.35V)1.05V で対応予定メモリ電力消費の削減

内部バンク

8

16

より高いデータレート

バンクグループ(BG)

0

4

バーストアクセスの高速化

VREF 入力2 — DQ および CMD/ADDR1 — CMD/ADDRVREFDQ を内蔵
tCK — DLL 有効300 ~ 800 MHz667 MHz ~ 1.6 GHzより高いデータレート
tCK — DLL 無効10 ~ 125 MHz(オプション)未定義~ 125 MHzDLL オフを完全サポート
読み取りレイテンシAL+CLAL+CL拡張値
書き込みレイテンシAL+CWLAL+CWL拡張値
DQ ドライバ(ALT)40 Ω48 ΩPtP アプリケーションに最適
DQ バスSSTL15POD12I/O ノイズと電力消費を削減
RTT 値(Ω)120、60、40、30、20240、120、80、60、48、40、34より高いデータレートをサポート
RTT 不可読み取りバースト読み取りバースト中に無効化使いやすさ
ODT モード通常、ダイナミック通常、ダイナミック、PARK詳細制御モード、OTF 値の変更
ODT コントロールODT シグナリング要ODT シグナリング不要容易な ODT コントロール、非 ODT ルーティング、PtP アプリケーション可能
多目的レジスタレジスタ 4 個 – 定義済み(1)、RFU(3)レジスタ 4 個 – 定義済み(3)、RFU(1)特殊リードアウトを追加提供
DIMM タイプRDIMM、LRDIMM、UDIMM、SODIMMRDIMM、LRDIMM、UDIMM、SODIMM
DIMM ピン240(R、LR、U)、204(SODIMM)288(R、LR、U)、260(SODIMM)
RASECCCRC、パリティ、アドレッシング機能、GDMRAS 機能の追加、データ整合性の向上

DDR4 の詳細情報

次に示すように、DDR3 と DDR4 メモリモジュールの間の相違点はわずかです。

キー切り込みの違い
DDR4 モジュールの切り込みは DDR3 モジュールの切り込みとは異なる位置にあります。いずれの切り込みも挿入エッジにありますが、DDR4 の切り込み位置はわずかに異なっており、互換性のないボードやプラットフォームにモジュールが取り付けられるのを防ぎます。
図 1. 切り込みの違い
画像:切り込みの違い
厚みの増加
より多くの信号レイヤを収容するため、DDR4 モジュールは DDR3 より少し厚くなっています。
図 2. 厚みの違い
画像 :厚みの違い
カーブしたエッジ
DDR4 モジュールは、メモリを取り付ける際に挿入しやすく、PCB にかかる圧力が和らぐように、エッジがカーブしているという特徴があります。
図 3. カーブしたエッジ
画像 :カーブしたエッジ

Rate this content

Accurate
Useful
Easy to understand
Was this article helpful?
0/3000 characters
  Please provide ratings (1-5 stars).
  Please provide ratings (1-5 stars).
  Please provide ratings (1-5 stars).
  Please select whether the article was helpful or not.
  Comments cannot contain these special characters: <>()\