高性能ディスプレイオプションの詳細
XPSノートパソコンのディスプレイの画像品質は、解像度、輝度、色域、バックライトなど、さまざまな要素に基づいています。LCDスクリーンのさまざまな特徴や評価指標については、次に示す主な用語と解説をご確認ください。
InfinityEdge
XPSはアクティブ ディスプレイ領域を最大化するInfinityEdge画面をいち早く採用しました。きわめて美しい画面上に表示されるコンテンツは、見る人を魅了します。InfinityEdgeディスプレイの採用によりスモール フォーム ファクターに広々としたディスプレイを搭載できるため、ノートパソコンのサイズが最適化されます。当社の最新のXPS 13、15、および17モデルには、4辺にInfinityEdgeを採用したディスプレイが搭載されています。
高解像度ディスプレイ
高解像度ディスプレイは、画像からテキストに至るまで、明るく鮮明で、細部まで生き生きとしたシャープな画像を再現できます。映画鑑賞、コンテンツの処理/作成、Webサイトのテキスト表示など、さまざまな分野で鮮やかな画像をご利用いただけます。画面上に複数のコンテンツを並べて作業することで、生産性を高めることができます(Excelシートの行をより多く表示させる、複数のWebページを並べる、フォルダー間でコピー作業を行う、複数のアプリケーションを並べて実行する、など)。
Dolby Vision™
広色域のDolby Visionにより、お使いのデバイスのディスプレイで利用可能なカラー パレットが、数え切れないほどの正確で独特の色を使用して大幅に拡張されます。これにより、微妙でくすんだ色から明るく鮮やかな色まで、あらゆる色が写実的に再現されます。さらに、Dolby Visionはお使いのデバイスで利用可能な輝度を大幅に向上させます。画面上の画像は明るく際立ち、ハイライトはまぶしいほどです。驚異的な輝度と真の黒色が組み合わされることで、コントラストと陰影のニュアンスが細部まで広がり、驚くほどリアルな奥行き感が生まれます。
解像度の比較
比較
パネル | 13.3インチ フルHD | 13.3インチ4K UHD | 13.4フルHD+ | 13.4 4K+ | 15.6インチ フルHD | 15.6インチ4K UHD | 15.6インチ4K OLED | 15.6インチ フルHD+ | 15.6 " 4K+ | 17インチ フルHD+ | 17インチ4K+ |
アスペクト比 | 16:9 | 16:9 | 16:10 | 16:10 | 16:9 | 16:9 | 16:9 | 16:10 | 16:10 | 16:10 | 16:10 |
サポート対象のシステム | XPS 13(7390) | XPS 13(7390) | XPS 13(9300)、XPS 13 2-in-1(7390 2-in-1) | XPS 13(9300)、XPS 13 2-in-1(7390 2-in-1) | XPS 15(7590) | XPS 15(7590) | XPS 15(7590) | XPS 15(9500) | XPS 15(9500) | XPS 17(9700) | XPS 17(9700) |
サイズ | 13.3インチ | 13.3インチ | 13.4インチ | 13.4インチ | 15.6インチ | 15.6インチ | 15.6インチ | 15.6インチ | 15.6インチ | 17インチ | 17インチ |
解像度 | 1,920 x 1,080 | 3,840 x 2,160 | 1,920 x 1,200 | 3,840 x 2,400 | 1,920 x 1,080 | 3,840 x 2,160 | 3,840 x 2,160 | 1,920 x 1,200 | 3,840 x 2,400 | 1,920 x 1,200 | 3,840 x 2,400 |
ピクセル数 | 2,073,600 | 8,294,400 | 2,304,000 | 9,216,000 | 2,073,600 | 8,294,400 | 8,294,400 | 2,304,000 | 9,216,000 | 2,304,000 | 9,216,000 |
PPI | 166 | 331 | 169 | 338 | 141 | 282 | 282 | 145 | 290 | 133 | 266 |
輝度 | 400ニット | 400ニット | 500ニット | 500ニット | 500ニット | 500ニット | 400ニット | 500ニット | 500ニット | 500ニット | 500ニット |
タッチ対応 | ○(オプション) | ○ | ○(オプション) | ○ | × | ○ | × | × | ○ | × | ○ |
視野角 | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° | 178°の広視野角 - 89°/89°/89°/89° |
コントラスト比(標準)^5 | 1500:1 | 1500:1 | 1800:1 | 1500:1 | 1500:1 | 1500:1 | 100000:1 | 1650:1 | 1650:1 | 1650:1 | |
色域 | 100% sRGB | 100% sRGB | 100% sRGB + 90% DCI-P3 | 100% sRGB + 90% DCI-P3 | 100% sRGB | 100% Adobe RGB(最小) | 100% DCI-P3 | 100% sRGB + 90% DCI-P3 | 100% Adobe RGB(最小) + 94% DCI-P3(標準) | 100% sRGB + 90% DCI-P3 | 100% Adobe RGB(最小) + 94% DCI-P3(標準) |
ディスプレイ ガラス | Corning® Gorilla® Glass 4 | Corning® Gorilla® Glass 6 | Corning® Gorilla® Glass 6 | Corning® Gorilla® Glass 4 | Corning® Gorilla® Glass 4 | Corning® Gorilla® Glass 6 | Corning® Gorilla® Glass 6 | ||||
バックライト | WLED | WLED | WLED | WLED | WLED | WLED | OLED | WLED | WLED | WLED | WLED |
非光沢 | ○(タッチ非対応) | ○(タッチ非対応) | |||||||||
反射防止 | ○(タッチ対応) | ||||||||||
Dolby Vision™ | |||||||||||
VESA認定のHDR 400 | |||||||||||
Eyesafe® テクノロジー |
Dolby Vision™
Dolby Vision™ は、驚異的な色彩、コントラスト、および輝度を活用してきわめて鮮やかな画像を実現し、エンターテインメントを生き生きと表現します。Dolby Visionは、カメラ、生産技術、および一般消費者向けデバイスで動作するイメージング テクノロジーにおいて、ハイ ダイナミック レンジ(HDR)と広色域という2つの強力な機能を組み合わせることにより、コンピューターの画面で実現可能だと想像できなかったほどの美しい画像を生み出します。移動先でもお使いのデバイスで素晴らしいエンターテインメント体験を楽しめ、アーティストが伝えたいことにより近づけるようになりました。学ぶ
色域:
Dell PremierColorソフトウェア:
Webページまたは動画など、まだAdobe RGBになっていないコンテンツの場合、Dell PremierColorソフトウェアで色を簡単に再割り当てして、画面上で正確に表示できるようにします。したがって、オンライン ショッピングでペンキ、衣服、ソファなどを実物通りの色で見ていること、または映画が監督の意図した通りに見えていることを確信できます。
高輝度:
広視野角:
高コントラスト比:
マルチタッチ:
HDR:
エッジツーエッジのCorning® Gorilla® Glass 6
色域は、ディスプレイ上で表現できる色数を表す指標です。色域が高いほど多くの色を表現でき、色をより豊かで鮮やかにすることができます。人間の眼で見える通りに表現できるディスプレイはありませんが、PCのディスプレイでは100%の色域パネルが最善の選択肢です。パネルの色域が100%とされるとき、通常はAdobe RGBを基準にしています。XPS 15の4K UHDディスプレイは、出荷時点で色を測定し、色調整をパネル上に保存してお客様が色を正確に再現できるようにしています。鮮やかで陰影がはっきりし、彩度が高くて色彩が豊かです。ユーザーには、心地よく、カラフルで正確な画像が表示されます。文字通り100%の最小Adobe RGB(Adobe色空間内のすべての色を正確に表現できる)と言えるノートパソコンは、XPS 15と17だけです。プロフェッショナルは、現場のコンテンツをフル カラーで再現できます。つまり、カメラにRGBを設定して写真を撮り、Adobeのソフトウェアを使用して、ディスプレイに表示される画像をまったく同じ色に再現できるのです。
Dell PremierColorソフトウェア:
Webページまたは動画など、まだAdobe RGBになっていないコンテンツの場合、Dell PremierColorソフトウェアで色を簡単に再割り当てして、画面上で正確に表示できるようにします。したがって、オンライン ショッピングでペンキ、衣服、ソファなどを実物通りの色で見ていること、または映画が監督の意図した通りに見えていることを確信できます。
高輝度:
高輝度のノートパソコンは、屋外でも画面が見やすく、映画鑑賞やWebサーフィンに最適です。XPSノートパソコンに搭載された500ニットパネルは、一般的なノートパソコンパネル(200ニット)よりも明るくなっています。
広視野角:
このディスプレイは、広い視野角によってほぼあらゆる角度から鮮明な表示が得られるため、コラボレーションとコンテンツの共有が可能になります。色の一貫性が非常に優れており、ディスプレイをどの角度から見た場合でも同じように鮮やかでリアルな画像が得られます。
高コントラスト比:
コントラスト比が高いと、画面上の一番明るい部分(白い箇所)と一番暗い部分(黒い箇所)との差がより明確に表示されるようになります。
マルチタッチ:
ナビゲーションの操作が簡単になりました。マルチタッチ機能搭載のパネルを使うと、コンピューターのLCDに直接触れることでマルチメディア操作が行えるため、キーボードやタッチ パッド、マウスの使用を最小限に抑えることができます。タッチ スクリーンを使用すると、PCをより自然に操作できます。指で画面に触れるだけで自由自在に操作できます。さらに、共同作業中にマウスや画面のコントロールを奪い合う必要がなくなるため、スムーズなコラボレーションが実現します。10点マルチタッチに対応しているので、1つのアプリケーションを2人で同時に操作することも可能です。
HDR:
Dolby Vision™ のテクノロジーにより、HDRコンテンツの優れたダイナミック レンジを最大限に活用しました。SDR PCディスプレイ上でかつてない色彩を実現します。Dolby Visionコンテンツは、ハイライトを最大40倍明るく、黒を最大10倍暗く表示できます。さらに、オプションの4K+パネルによる驚異的なVESA認定DisplayHDR™ 400ディスプレイによって、1,600万色を超える色を表現できるため、これまで以上に豊富な色合いと優れた空間表現が可能になります。
エッジツーエッジのCorning® Gorilla® Glass 6
タッチ ディスプレイでは、エッジツーエッジのCorning® Gorilla® Glassをアルミに接合することで、非常に頑丈なパネル設計になっています。最新のCorning® Gorilla® Glass 6は、耐衝撃性と耐擦傷性に優れています。
反射防止コーティング: 有害なブルー ライトを削減して鮮明な色を維持:Eyesafe® ディスプレイは、光源の光エネルギーをインテリジェントに管理します。有害なブルー ライトだけを減らし、光をスペクトルに分散させます。RGBハードウェアとソフトウェア調整を組み合わせるデル独自のソリューションにより、鮮明な色を完全な状態で維持しながら、より効果的にブルー ライトから目を保護します。デルは、この統合ソリューションを初めて提供する企業です。
光反射を抑えた美しいタッチ スクリーンです。戸外での使用が多いモバイル ワーカーに最適です。
反射防止コーティングは、コーティングを多層に施すことにより反射を抑えており、快適なカスタマー エクスペリエンスを実現しています。カバー ガラスを搭載するほとんどのポータブル デバイスでは、ディスプレイ アセンブリーが複数のガラスで構成されるため、内部の層で光の反射が発生します。そのため、周囲が非常に明るいと見えづらくなります。この多層の反射防止コーティングによって内部反射が抑えられ、見やすさが向上します。