XPSシリーズとInspironシリーズの違い

今回はXPSとInspironのそれぞれの特徴を紹介します。どちらのシリーズがより自分に合っているのか迷っている方々へ、この記事が参考になれば幸いです。

デルは個人向けのパソコンとして「XPS(エックスピーエス)」「Inspiron(インスパイロン)」「Alienware(エイリアンウェア)」「Dell G(デル ジー)」という4つのブランドを展開しています。

AlienwareとDell Gはゲームに特化した機能を有するゲーミングパソコンのブランドです。XPSとInspironのシリーズは仕事やプライベートなどの日常向けに使うパソコンとして提供しています。

大きく分けて、XPSシリーズは上質な素材を使用し、洗練されたデザインのハイスペックパソコンをお求めの方やクリエイターなどプロ向けの製品、Inspironシリーズは日常使いに適したスタンダードモデルから高スペックモデルまでを幅広くラインナップしています。それぞれのシリーズの特徴を、ノートパソコンを中心に紹介しましょう。

●日常使いに適したInspironシリーズ

new-inspiron-laptop

Inspironシリーズは、デルの個人向けパソコンの中でも、日常使いに適したモデルです。Webブラウジングや動画視聴などに十分なスペックを備えています。シンプルでスタイリッシュなデザインを採用し、初めてパソコンを購入する人にも選びやすい製品が揃っています。

ヒンジ部分で二つに折りたためる、いわゆるノートパソコンのほか、ディスプレイが360度回転できてタブレットとしても使える2-in-1、デスクトップ、ディスプレイ一体型も用意しています。

Inspironシリーズのノートパソコンと2-in-1は現在、13インチから16インチまでの画面サイズをラインナップしています。13インチモデルは持ち運びに適した軽量モデルで、インテル® Core™ i5やCore™ i7プロセッサーを搭載したモデルを厳選しています。

Inspironの14、15、16インチモデルでは、インテルとAMDのプロセッサーを選ぶことができます。インテルは「Core™ i3/i5/i7/i9」で表されるプロセッサー。一方、AMDのプロセッサーは「Ryzen™ 5/7/9」で表されます。どちらも数字が大きいほど高性能で、さらにインテルの11世代や12世代のように世代が上のほうが処理能力も高くなります。ただし基本的にプロセッサーが高性能になるに比例して価格も高くなります。Webサイトで情報収集したり、レポートを作成したり、動画を見たりといった日常的な作業なら、ご予算とお好みに合わせてどのプロセッサーを選んでも問題ありません。

Inspironシリーズは基本的な日常使いを快適にする事を想定して作られ、基本的に最新のプロセッサーを搭載しています。また、13インチと16インチモデルには高性能とされる「インテル® Evo™ プラットフォーム」を採用したモデルもあります。複数のアプリケーションを同時実行する事や、たくさんの写真を扱ったり、動画の編集をすることがある場合は、このプラットフォームを採用したモデルを選ぶと快適に作業が行なえます。一方、15インチモデルでは、エントリーモデルでもある「Inspiron 15 3000」シリーズも選ぶことができます。

インテル® Evo™ プラットフォームの基準

●インテル® Iris® Xe グラフィックスを内蔵する第 12 世代または第 11 世代インテル®Core™プロセッサーの搭載
●システムはスリープ状態から 1 秒未満で起動すること
●バッテリー駆動時も高い性能を発揮すること
●9 時間以上バッテリー駆動すること(フル HD 時)
●30 分以内に 4 時間駆動分の急速充電が行えること(フル HD 時)
●Wi-Fi 6 に対応していること
●Thunderbolt 4 を搭載していること

Inspironシリーズの特徴紹介ページはこちら
Inspironシリーズの製品一覧ページはこちら

●上位モデルのXPSシリーズ

xps

XPSシリーズは、デルの個人向けパソコンのハイエンドラインです。上質な素材を使用し、洗練されたデザインのハイスペックパソコンをお求めの方や、映像クリエイターなどプロ向けのブランドとして提供しており、仕事や趣味で動画を編集するなど、負荷の高い作業をする人にもお勧めしたいモデルを揃えています。

現在ラインナップされているノートパソコンは、13インチ、15インチ、17インチの画面サイズ、デスクトップパソコンはタワー型があります。ラインナップのすべてに最新、第12世代のインテル® Core™ i5/Core™ 7/Core™ 9プロセッサーを搭載しています。

スペックは全体的に高く、メモリーは8GB16GBから、ストレージは2TB512GBから選択でき、カスタマイズして増やすことが可能です。*映像をストレスなく扱いたい場合には高いグラフィックス性能を必要とするため、高性能なGPU「NVIDIA GeForce RTX™」を搭載したモデルを選ぶことをおすすめします。

*シリーズにより選択できる構成が異なります。
*カスタマイズ、即納構成それぞれにより選択できる構成が異なります。

また、XPSノートパソコンは削り出しアルミを採用した高品位な筐体も大きな魅力。パワフルなXPSシリーズは負荷の高い処理も楽にこなせて、持っていて満足度の高いシリーズといえるでしょう。

XPSシリーズの特徴紹介ページはこちら
XPSシリーズの製品一覧ページはこちら

●XPS 13とInspiron 13の性能比較

最新の「New XPS 13 Plus」と「New Inspiron 13」を見てみましょう。

New XPS 13 Plusは最新の第12世代インテル® Core™プロセッサーと最新のバッテリーテクノロジーを搭載。軽量設計ながらバッテリー持続時間が向上し、スピード、パフォーマンス、携帯性、いずれも最高クラスです。縁のないキーボード、枠がないシームレスなタッチパッドは斬新かつ洗練され、削り出しアルミのボディも非常にスタイリッシュです。また、New XPS 13 Plusはツイーター(高音用)スピーカーやウーハー(低音用)スピーカーを備えているため奥行きのある質の高い音を楽しむことができます。キーボードには指紋認証リーダーが搭載されており、セキュリティ対策も万全です。

New Inspiron 13も第12世代インテル® Core™プロセッサーを搭載。4辺狭額縁で、最大QHD+の見やすいディスプレイを搭載し、薄型軽量で美しいデザインになっています。また、2つの Thunderbolt™ Thunderbolt 4端子に加え、USB Type-AやHDMI端子など、ポートが豊富にあるのも魅力。持ち運びやすいType-C電源アダプターも同梱されています。

New XPS 13 Plus New Inspiron 13
CPU ●第12世代インテル® Core™ i5

●第12世代インテル® Core™ i7

●第12世代インテル® Core™ i3

●第12世代インテル® Core™ i5

●第12世代インテル® Core™ i7

OS ●Windows 11 Home

●Windows 11 Pro

●Windows 11 Home

●Windows 11 Pro

ビデオカード ●インテル® Iris® Xeグラフィックス ●インテルUHD グラフィックス

●インテル® Iris® Xeグラフィックス

メモリー ●16GB

●32GB

●8GB

●16GB

ストレージ ●512GB

●1TB

●2TB

●256GB

●512GB

ディスプレイ ●13.4インチUHD+(3840×2400ピクセル)、タッチ、反射防止

●13.4インチOLED 3.5K(3456×2160ピクセル) 、タッチ、反射防止

●13.4インチFHD+(1920×1200ピクセル)、非タッチ、非光沢

●13.3インチQHD+(2560×1600ピクセル)、非タッチ、非光沢

●13.3インチFHD+(1920×1200ピクセル)、非タッチ、非光沢

スピーカー ●ツイーター スピーカー×2

●ウーハー スピーカー×2

●スピーカー×2
カラー ●グラファイト

●プラチナシルバー

●プラチナシルバー

パソコンの性能をチェックするときはプロセッサーとメモリーが重視されます。New XPS 13 Plus、New Inspiron 13ともに最新の第12世代インテル® Core™プロセッサーが採用されています。さらにNew Inspiron 13はCore™ i3クラスから選択可能です。メモリー、ストレージはNew XPS 13 Plusの方がより大容量にでき、有機ELディスプレイを選べるなど、よりハイスペックな構成にカスタマイズできます。

Web閲覧や動画の視聴、ビデオ会議システム、時折、写真を扱う程度でしたらNew Inspiron 13で満足できるはずです。ただ、上質な素材とデザイン性の高いパソコンがお好みの場合や、動画の編集や大量の写真を処理するために高精細なディスプレイや大容量メモリーを必要とするなら、New XPS 13 Plusで高性能にカスタマイズすることをおすすめします。もちろん、一般的な事務作業も快適に行えます。

ご自分のライフスタイルや利用目的に合わせてぴったりの機種を選んでみてください。

■記載内容は、2022年7月27日時点のものです。

xps-deals
今週のおすすめノートパソコン一覧はこちら