メイン コンテンツに進む
  • すばやく簡単にご注文が可能
  • 注文内容の表示、配送状況をトラック
  • 会員限定の特典や割引のご利用
  • 製品リストの作成とアクセスが可能
  • 「Company Administration(会社情報の管理)」では、お使いのDell EMCのサイトや製品、製品レベルでのコンタクト先に関する情報を管理できます。

OpenManage Enterprise Integration for VMware vCenter 1.3 ユーザーズ ガイド

OMEVVホストの正常性と情報の表示

このタスクについて

OpenManage Enterpriseプラグイン ポートレットには、OMEVVホストと正常性の情報が表示されます。

ホストのサマリー詳細を表示するには、次の手順を実行します。

手順

  1. vSphere Clientでメニュー>インベントリーを展開してから、ホストとクラスターを選択します。
  2. 左ペインで、特定のホストを選択します。
  3. 右ペインで、サマリーをクリックします。
  4. 下にスクロールして、ホストの正常性と情報を表示します。
    OpenManage Enterpriseプラグインセクションでは、次の情報を表示できます。
    表 1. ホストの正常性と情報次の表には、各ホストのサービス タグ、モデル名、サーバー識別情報、ハイパーバイザーとファームウェア、管理コンソール情報などの詳細が記載されています。
    情報 説明
    ホスト サブシステムの正常性 コンポーネントの正常性は、すべての主要なホスト サーバー コンポーネントのステータスとライブ ステータス(電圧、電流、イントルージョン、プロセッサー、電源装置、メモリー、温度、IDSDM、ストレージ、ファン、バッテリー)を表します。
    注:サーバー グローバル ステータスは、[サーバー]アイコンにオーバーレイとして表示されます。
    以下のオプションがあります。
    • 正常(緑色のチェック マーク):コンポーネントは通常通りに動作中
    • 警告(黄色の三角に感嘆符):コンポーネントには重大でない不具合があります。
    • 重要(赤色のX印):コンポーネントには重大な障害があります。
    • 不明(疑問符):コンポーネント ステータスは不明です。
    サービス タグ サーバーのサービス タグを表示します。このIDは、サポートに電話をする際に使用します。
    モデル名 サーバーのモデル名を表示します。
    耐障害性メモリー BIOS属性のステータスを表示します。BIOS属性は、サーバーの初回セットアップ中にBIOSで有効化され、サーバーのメモリー動作モードを表示します。メモリー動作モード値を変更するときはシステムを再スタートします。これは、耐障害性メモリー(FRM)オプションまたはNUMA FRMをサポートするPowerEdgeサーバーに適用されます。FRMのステータス表示は、FRMは有効、NUMA FRMは有効または無効とされます。FRM使用の詳細については、iDRACマニュアルで入手可能なiDRACドキュメントを参照してください。
    ID

    次が表示されます:

    • 電源状態:電源がオンかオフかが表示されます。
    • iDRAC IP:iDRACのIPアドレスが表示されます。
    • モデル:Dellサーバーのモデルが表示されます。
    • サービス タグ:サーバーのサービス タグが表示されます。
    • 資産タグ:資産タグが表示されます。
    • 保証残日数:保証の残りの日数が表示されます。
    • 最終インベントリー スキャン:最終インベントリー スキャンの日付と時刻が表示されます。
    ハイパーバイザー & ファームウェア

    次が表示されます:

    • ハイパーバイザー:ハイパーバイザーのバージョンが表示されます。
    • BIOSバージョン:BIOSのバージョンが表示されます。
    • iDRACバージョン:iDRACのバージョンが表示されます。
    iDRAC
    • iDRACを起動するためのリンクを表示します。
    • SEKMサポート ステータス
    • SEKMステータス
    ホスト アクション ファームウェアの実行ウィザードをクリックます。これをクリック、ホスト ファームウェアのアップデートにリダイレクトされます。

このコンテンツを評価する

正確
有益
分かりやすい
この記事は役に立ちましたか?
0/3000 characters
  1~5個の星の数で評価してください。
  1~5個の星の数で評価してください。
  1~5個の星の数で評価してください。
  この記事は役に立ちましたか?
  コメントでは、以下の特殊文字は利用できません: <>()\